hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

お寺さんのお接待

回答数回答 2
有り難し有り難し 24

初めまして、よろしくお願いいたします。

菩提寺のご住職が立派な方で、法事以外の機会をもうけ、お食事をしながらお話を聞いてみたいのですが、こんなお誘いをしてもいいのか、(失礼にあたらないのか)わかりません。

そもそも菩提寺をいただいてから、私どもはまだ数年にしかならず、お付き合いの仕方がわかっておりません。法事は、まだ三回忌までですが、行いまして、今後もずっととり行う予定です。お盆と回忌法要以外でご住職にお目にかかるのは、初めてなので、なるべく失礼がないようにしたいです。

お寺さんのお接待について、なんでも結構ですので教えて下さい。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

まったくもって羨ましいお話です。

最近なかなかこういうお話が無いので実に羨ましい限りです。

お寺さんのお誘いについてはまず電話ででも事情をお話になられた上で、ご住職様の都合の良い日をお伺いすると良いと思います。

檀家寺さんですと友引の日とかは予定を取りやすいかもしれません。

ご住職様も喜ばれると思いますので、気後れせずお誘いしてみて下さい。

15
有り難し
おきもち

個別相談可能
一般家庭から真言宗のお坊さんとなりました。 お寺はありませんので普段は普通に企業で働いております。 求めに応じて衣を纏い法を説いてます。 https://youtu.be/-k4oRLFXGSM https://youtu.be/02VnGUcldkI https://youtu.be/AM8z5xl1f8E

凄く嬉しいお誘いです

たこさんおはようございます 普門院 武田です
タイトルの通りお寺に興味を持ってもらうこと、関わりたいと思って頂く事は大変喜ばしいことでございます
電話やお参りして際に是非ともお誘いしてみてください(笑) 
その席で分からないことや疑問なりを聞いて頂いてさらにお寺やご住職を好きになってもらえたら幸いです
接待と固く考えず、一個人と接する時の応対を心掛けて頂ければ何も問題ないかと思います

9
有り難し
おきもち

個別相談可能
日蓮宗の僧侶をしております 祖山での修行、荒行を終え現時点での精一杯でお答えさせて頂きます まずは自分を好きになること、今の自分貶すのは仕方なくても今までの自分は認めてあげること 人生はピンポイントで見ると悲劇だけど、大局的にみると喜劇であるbyチャップリン 迷う時を凡夫と名付け悟る時をば仏と名付く 皆様のお悩みを一緒に考え少しでも悩みの手助けをできたら幸いです お寺に興味がある、個人的な相談が…とありましたら遠慮なくご連絡下さい 一緒に頭をひねってがんばりましょ!
九星気学や厄除け、憑物など。 個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺へ電話をいただいてもお返事しかねます。 またお越しいただいてのご相談は予約制となっております。

質問者からのお礼

普門院 武田正幹 お上人さま

早々のご回答、ありがとうございました。会食にお誘いしても失礼にはならないとのこと、良かったです!個人としてのお付き合いとのアドバイスも、ありがとうございました。大変参考になりました。

荒行、お疲れ様でした。

阿弥陀堂 渡部仁海さま

早々のお返事、ありがとうございます。正直言いまして気後れしていたのですが、勇気が湧きました。友引の日、なるほどです。

どうもありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ