人と会話するのが疲れます。
こんにちは。
今から、周りに話せない話をさせてください。一度話したら、良いことだよ!っと言われたからです。
私は、悪く言えば八方美人です。
転勤族なのですが、行く先々で家族のように仲良くしてくださる方が出来ます。
スーパーへ行っても、知らない人に話しかけられたり、お店の店員さんと友達になったり、子供の幼稚園のお母さんからも良く遊びに誘われたり、悩み相談を受けます。
この人苦手だなって人にも好かれます。。
でも、たまにそれがとっても疲れるときがあります。人に愛想よく会話するの嫌だな、、人間付き合いリセットしたいな。
と思う時期が毎月あります。
そう思いながらも、人に会うとその場を盛り上げよう!とか、相手が言われたら喜ぶ事を言ってしまいます。。
人間関係ってこういうものでしょうか。
主人に話すと、無理して付き合わなくても良いじゃん!って言われますが、頑張ってしまいます、、。
承認欲求強いんでしょうか。。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
自分のキャパシテイーというものを考えることも、必要です
回答僧として、hasunohaに関わるようになって7年目になります。人の悩みというのは多種多様であり、幾らか人生経験を積んできた者から見ても深くもあり広くもある、ということを痛感しています。自分の学びや経験で何とか答えることが出来る場合もありますが、「これは無理」と逃げざるを得ない場合も多いです。悩みや疑問に親身になって寄り添い、明るい出口を探してあげることは、有意義なことです。でも、何とか時間を作って回答できたとしても、かなり疲れることもあります。何とか自分なりの回答をまとめようとして、丸一日かかったり、二日かかったりすることもあります。身体的疲労もありますし、精神的な疲労もあります。
多くの方から信頼されるということは、素晴らしいことです。でも、他人の悩みや苦しみを一緒に抱えていると、自分の心にも身体にもかなりのダメージを受けます。無理はしないことです。質問を読んであげたいけど、「今日は休もう」と決めてパソコンを閉じることも結構あります。相談を受けそうになったら、「ごめん、今日はちょっと時間が無いの。今度、時間を取るから。」と言って、その場を去ることも必要です。キャパオーバーを起こさないように気を付けましょう。いい休息を取ってこそ、いい対応が可能になりますよ。どうぞ、お大事に。
質問者からのお礼
ありがとうございます。
よくキャパオーバー起こして、もう居なくなりたいって思う事もしばしばです。
あくまで、余裕のある時にって事が大切ですね。お応えいただきありがとうございます。