hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

お寺について

回答数回答 5
有り難し有り難し 58

お寺についていろいろ教えて下さい。

こちらのサイトで同じような内容で何度か相談させていただいた時に「くよくよしてないで説法でも聞きに行ってみては」と言われました。
正直常に小さい子供を抱えている状態で、場所見知り・人見知りがあり知らない場所や人がいると泣き叫ぶ子供を連れて行く勇気がなく、まだ足を運べていません。
なのでやはり悩みは尽きず、いっぱいいっぱいになってきています。
そこで質問なのですが、説法というのは一体どういうものなのでしょうか?
大小関わらず全てのお寺でやっているものなのですか?
悩んでないで説法を聞きに行けと言われましたが、説法で悩みが解決するようなものなのでしょうか?
他にも説法を聞きに来ている方もいらっしゃると思いますが、永遠に泣き続けるような子供を連れててもいいのでしょうか?

そしてこれは個人的な意見なのですが、私が関わったお寺はそんなに多くはありませんが、正直儲け主義・自己中心的なお寺ばかりだったように感じています。
1 保育園併設のお寺でしたが、住職さんのお誕生日には園児1人につき1000円を徴収し、かなり高めのお誕生日プレゼントを購入しないといけない。他にも何かと金銭を徴収されることが多かったです。
2 こちらも保育園併設のお寺でしたが、私の妹が保育園の先生として就職した際なぜか住職さんの奥様に嫌われたらしくイビリ倒されて心を病んで泣く泣く退職。
3 母方の祖父のお葬式などでお世話になったお寺でしたが、母が「お葬式が初めてでお布施にいくら包ませていただいたらいいか分からないので、申し訳ないのですが平均的なお値段を教えていただきたい」と申し出たところ、平均の2~3倍の値段を言われていました(後で他の方に聞いたみたいです)。
といった感じで、あまりお寺にいいイメージがありません。
できればこういったお寺ではなく、こちらのサイトで色々な方々の相談を親身になって聞いてくださっているような住職さんから説法を聞きたいと思っています。
何か見極める方法などありますでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 5件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

喩うるに鏡のごとし <追記>

(編集部より。投稿の一部を削除変更しています)

"説法で悩みが解決するようなものなのでしょうか?"
説法の「法」とは、つまりは「仏法」のことですが、【経教はこれを喩うるに鏡のごとし】と中国の善導大師も仰っておられるとおり、仏法とは鏡のようなものだ。
鏡を覗き込んで、自分の鼻から鼻毛が飛び出しているのを見つけた時、抜くなり切るなりして対処すると鼻毛の問題は解決する。しかし、鏡に映っている鼻毛の飛び出したマヌケな自分の顔に気づいただけで何も対処をしなければ、ある意味で悩みは深刻化する。

hasunoha.tenrakuin@gmail.com

{{count}}
有り難し
おきもち

【公認心理師】 【レンタルお坊さん】活動中。 とりあえず何でも相談して...
このお坊さんを応援する

悩みと安心は拠り所から

こんにちは、初めまして。
「お寺について」ご質問ですね、嬉しいです。

「悩んでないで説法を聞きに行けと言われました」とのこと。
あなたのご宗旨がわからないのですが、私は浄土真宗本願寺派(西)の立場から書きます。

結論から言いますと、一度説法(法話)を聞いたから悩みが消える、という単純なものではありません。しかし、あなたには不思議な言い方に映るかもしれませんが、安心して悩めるようになる、とは思います。

安心と悩むことは一見矛盾しているように思えるでしょう。
では、何故安心と悩むことが両立するのかと言えば、それは拠り所の転換があるからです。

今、あなたの拠り所、基準はどこにあるのでしょう。
自分でしょうか。それとも他のものでしょうか。

法話を聞けば、その基準が他でもない仏様になっていきます。
それが法話を聞く良い所です。

煩悩の自分に悩みの解決を尋ねれば、煩悩の答えが返ってくる。また、悩む。
この繰り返しは苦しいです。
先が見えませんから。

一方、悟りを開いた仏様に尋ねれば、安心せよ、この仏を拠り所にせよとの答えが返ってくる。その安心の中に、日常生活を送る。でも人間だからやっぱり悩む。また、仏様に尋ねる。
この繰り返しには、根本的に安心があります。
拠り所を得た人だからこそ得る安心が。
そして、必ず極楽へという、先がきちんと見えている営みです。

ぜひ、一度法話を聞いてみて下さい。
お寺に行かれていもいい(子供さんがいてもOK)ですが、youtubeでも私の法話を掲載しています。よかったら。

浄土真宗のいろは
https://www.youtube.com/watch?v=14QKXhgPgkM&list=PLc6UK2ZHyUaHIMHzH7jNRqcgO9zJPbxC1

報恩寺チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCOmSlyUJQ3ELGc5Z_tPNQyQ

※「儲け主義」のお寺が多かったと書かれています。その事実の一つ一つを確認するすべは私にはありません。しかし、私の経験上、お布施の件などについては誤解があることが多いことを申し添えておきます。

追記
お礼メッセージありがとうございます。
とても丁寧なご返信で、お人柄が伺えます。
私は、悩めるあなたの味方です。
当方、兵庫県ですが御縁ありましたら。

{{count}}
有り難し
おきもち

釋 悠水(しゃくゆうすい)
浄土真宗本願寺派報恩寺住職(兵庫県三木市) 本願寺派布教使 元本願寺布...
このお坊さんを応援する

法座で聴くより、個人的に相談に行かれてみては?

多数相手での法座での説法では
あなたの悩みに
直接効くようなことは少ないかも知れません。

個別相談を引き受けてくださるお寺なら
子連れでもそう心配することも無いですし
他の方々に気を遣うことも無いです。
そのようにしてお寺に慣れていくのも
一案だと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

追伸 私も個別相談を受けていますが
   小さいお子さんを伴う方もいらっしゃいますし
   そういうのも込みのお悩みだと思うので
   こちらも全然気になりません。
   遠慮なさらず頼れるお寺を探してほしいです。
   

{{count}}
有り難し
おきもち

和田隆恩
 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生ま...
このお坊さんを応援する

hasunohaの問答や読み物も法話を受けるのと等しい

こんにちは。

 法話(説法)を聞きに行くにも、なかなか時間が取れないものですよね。
 それに、お坊さんに対する不信感があるのですね。そのようなお坊さんがいてごめんなさい。

 さて、ここhasunohaの問答(あなた以外の方の問答も)や、「おぼうさんずラブ」などの読み物も法話(説法)を聞きにいくのと等しいと思いますよ。
 また釋悠水上人の回答にもあるように、いまはyoutubeなどの動画で法話(説法)を配信しているお坊さんもいます。
 下記リンクは、youtubeにて配信をしているhasunoha僧侶の紹介です。ご覧になってみてください。

 https://www.youtube.com/playlist?list=PLBNBuJNkxsCaX81SqLjodGF1XzHUktKXm

 また、ホームページなどで、法話(説法)を出しているお坊さんもあります。hasunohaですと、お坊さんのプロフィールからリンクが出ていると思います。

 法話(説法)を聞くことでたちどころに悩みから解放されることはないですが、聞き続ける(読み続ける)ことで、悩みに対するものの見方や考え方がわかり、解決しやすい心を育てることができると思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoh...
このお坊さんを応援する

まずはネットで視聴されませんか

 こんにちは。色々お寺さまによってきつい思いをされましたね。仏教は日本では「葬儀専門」みたいな印象になり悲しいことです。ご指摘のような残念な方もおられます。私は在家出身で仏教に惹かれて今に至りますが、基本仏教は生きる指針を示してくれるものです。お説法や法話はお寺の行事や法話会などで聞くことができますが、小さなお子さまにはちょっとつらいですね。
 YouTubeなどでもさまざまな法話をみることができますよ。私は浄土宗僧侶ですが、浄土宗のHPを開けていただくと、今月の法話を見ることができます。このような形でしたら、まずは「こんな感じ」というのがわかるかと思います。
 コロナ禍で、逆に法話に触れる機会が増えています。本堂での法話は控えてあるお寺さまもありますから、まず取りつきとしてご視聴されますようにお勧めします。私も色々な宗派のお話を見ながら考えさせられたり、力をもらったりしています。「なるほど。そう考えてもよいのか」みたいな視点が出てくると楽しいですし、人に話をするとはどういうことか、など気付きもありますよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

九州に住んでいます。 長い間、教育職をしていましたが、発心して浄土宗の僧...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

悠水様(勉強不足で申し訳ありません、上のお名前の読み方が分かりませんでした。)
お返事ありがとうございます。
悠水様の分かりやすいお言葉のお陰で安心して悩むという意味が少なからず理解できたように思います。
お寺の宗派などもチンプンカンプンな私ですが、悠水様のYouTubeを拝見させていただこうと思います。
コロナが流行っている中、子供もいる為YouTubeはとても助かります。
心からお礼申し上げます。

(編集部です。投稿の一部を削除変更しています)

転落院様
お返事ありがとうございます。
法話とは鏡という具体的なお話、知らない事だらけの私にはとても為になるお言葉です。
どのようなお話が聞けるのかは分かりませんが、是非説法を1度聞いてみたいと思いました。

(編集部より。投稿を削除しました)

光禪様
お返事ありがとうございます。
説法とは色々な形があるのですね。
家でもそんなに気構えずに説法に触れる事ができると知れてとても助かりました。
探せばすぐ身近にあったのですね。
気持ちがいっぱいいっぱいで自分で探すという事すら怠っていました。
今は少し色々あり恥ずかしながら涙が止まらなく気持ちがガタガタしている為、素直に皆様の説法をお聞きする事ができそうにありません。
気持ちが落ち着きましたら必ずお教えいただいたYouTubeなど拝見させていただきます。
お優しいお言葉心に染みました。
ありがとうございます。

薫誉至誓様
お返事ありがとうございます。
お坊様でも色々な宗派のお話を聞かれるとあり、とても心がほっこりしました。
どの宗派のお話を聞いた方がいいのか、どこか宗派を決めた方がいいのか、今までお寺に関わった事がなく全く分からなかったのですが、最初は宗派に関係なく皆様のお話を聞かせていただきたいと思います。
お寺というものはもっと格式高く手の届かないものだと勝手に思っていましたが、このように皆様にお返事をいただけ身近に感じる事ができ考えが変わりました。
皆様に教えていただいたYouTubeやネットなどで勉強させていただきます。

和田隆恩様
お返事ありがとうございます。
個人相談をされているお寺もあるのですね。
それは是非ともお願いしたいです。
ですが、編集部の方に削除された内容を蒸し返して申し訳ないのですが、泣く子をあやしながら片手間で説法を聞いてもあなたには理解できない。そもそも場所見知り・人見知りで泣くような子供を寺に連れて来て子供に負担をかけるな。子供に負担をかけるくらいなら周りに助けを求めるなとのお言葉を今朝いただきました。
子供に負担をかけてはいけないという言葉はもっともだと思い、お寺に出向くのは諦めようと思います。
いつか子供が大きくなり一人でお寺へ行けるようになるまで皆様に教えていただいた自宅でも聞ける説法などで心を癒し、悩んでしまう自分をなんとかコントロールできたらいいなと思っています。
見ず知らずの私の相談に親身になってお返事いただいた皆様、ありがとうございます。
単純だと笑われると思いますが、皆様からいただいた一言一言で本当に心が救われる思いです。
自分は一人ではない、話をきちんと聞いてくれる人が世の中にはいるんだと勝手ながら気持ちに余裕が産まれているように感じています。
いつか必ず直接お寺に出向かせていただきます。

和田隆恩様
昨日まで止めを刺されたような心持ちでしたが、お優しいお言葉、本当に気持ちが楽になります。
それも含めての悩みというお言葉、育児と悩みで押し潰されそうな私にはどう表現したらよいか分からないほど嬉しくありがたいです。
調べさせていただいたのですが、残念ながら和田隆恩様のお寺は広島県なのですね。
お近くでしたらお言葉に甘えて訪問し一言お礼だけでも言わせていただきたかったです。

釋 悠水様
先日はきちんとお名前を書けず申し訳ありませんでした。
お返事ありがとうございます。

釋悠水様の日曜礼拝など時間ができる度にYouTubeにて拝見させていただいております。
そして恥ずかしながらホームページも拝見させていただきました。
私、必死すぎますね。すみません。
お寺だけでなく、神戸西区でも相談をうけられているとスケジュールにありました。
釋悠水様のお人柄・優しさに頭が下がります。
今はまだ子供が小さく日曜礼拝や土曜日の聖典会など参加する事はできませんが、お寺に参拝だけでもさせていただけたらと考えています。
何度も優しいお言葉をかけていただき本当にありがとうございます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ