実の親に殺して欲しいと懇願されます
私には難病患者の母がいます。病名は、多発性硬化症という病気です。
症状として、激しい倦怠感やたまに刺されるような激痛に襲われるというものです。しかし命には別状はないらしく、寿命を全うするまで永遠と終わることない激痛を感じ続けるというものです。この現実に母親は精神を病み、うつ病になってしまいました。
ところで、私のは弟がいるのですが受験に大量の学費を必要としており、父の稼ぎを喰らう勢いで家計を圧迫しています。私も微力ながらアルバイトをしていますが、奨学金を借りて大学に通っています。
その弟にはここまで母の症状が酷いと話しておらず、私と父と数人の親戚だけが圧迫する経済事情や母の鬱病を知っています。弟は私の浪人を合わせた学費を現役の今で既に超えており、なにも知らずにヘラヘラしています。何か言おうとしても、母からやめて欲しいと止められ、何も言えていません。
深夜にそんな弟が寝と、泣き崩れた母から殺してくれと懇願されます。
そんなとき、殺してあげた方が母のためになるのではないかと考えてしまいます。自殺はだめなことであると知っています。しかし、苦しみ続ける母を楽にしてやりたいとも考えてしまいます。
また、最低なことですが、私がいっぱいいっぱいのとき、そんな母や弟を鬱陶しいと思ってしまいます。このように考える私は最低です。怖いですが、無限地獄に落ちる覚悟もできています。
ただ、母を終わりのない難病に苦しませ、なにも知らずに能天気なことを言い、家計を圧迫する弟を許すことが正しいのでしょうか。そうだとすれば、許せない私は人として間違っているのでしょうか。
ご教示いただければ幸いです。よろしくお願いします。
時に、どうしようもなく愚痴を溢してしまいたくなります。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
家族みんなで考えていけたらいいよね。
何も知らされない、家族なのに。。。
弟さんも、かわいそうなんじゃないかな。
お母さんは、やはり弟可愛さなのだと思うよ。言わないでっていうのはね。
あなただけが知っていて、親を案じて、経済面を心配して。そうなれば、何も知らない弟が憎くも見えてしまう。
そこが問題なのではないかしら。
弟さんだって、もぅ大人なのだから。
今の現状を知らせながら、「お母さんは言わないでと強く望んでいる。その親心がわかるでしょ。それなら、あなたも学業に打ち込んで、お母さんを安心させてあげよう」って、お母さんには知らない態度でねと伝えてあげるのも、同じ家族としての思いやりじゃないのかなって思うよ。
何も知らずに能天気にって言うけれど、
何も知らされず お金にも余裕があると思い込んでいたら、そうなると思うよ。
そして、一緒にお母さんにしてあげられるサポートを、家族みんなで考えていけたらいいよね。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )