hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

親を怒らせてしまいました回答受付中

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

母とわたしの仕事上の通称名のことで言い合いになり怒らせてしまいました。
4年前に別居、去年離婚しました。
仕事では既婚時の苗字を使っていて、この春から部署が異動になりました。
ずっとその苗字で周りの人とも関係を築いてきたので、異動後もその苗字で働く旨を管理職にも伝えていました。
しかし、異動日の前日に母にその苗字で働くことが伝わり怒らせてしまいました。
わたしの荷物を全て廊下に出され、ハッとしたわたしが本来の旧姓に戻すから、と伝えてもものすごい勢いで怒られてしまいました。
「ずっと変な名前使ってると思ってたけど、いつまでこっちが譲らなあかんのや、もう許さん」と怒鳴られました。パニックになってしまい詳しい内容は覚えていませんが、もう許さんと言われたことははっきり覚えています。
母は昔から怒ると手が出たり物に当たったりして怖いし、しばらく元に戻ってくれません。中高生のときに成績が悪いとなかなか口をきいてくれなかったり、きいてくれても嫌味のように話してきたりしたことがあったので、またそのような経験をするんじゃないかと思い、ごめんなさいと泣いて謝りましたがなかなか母はクールダウンせず、とても怖い様子が続きました。でも、わたしが実家に戻ってきたとき母が優しく迎え入れてくれたことが本当に嬉しくて助けられましたし、中高生のときの母の様子と全く違った穏やかな毎日だったので、関係も良くなってきたのかも…安心することができました。
なので余計にまたあのときの怖い日々が帰ってくるかもしれないと記憶が蘇って、「許さんのやったら、もう死ぬしかない」と行ってしまいました。でもそれは本心です。もう母に許されないのならば死ぬしかないと本気で思っています。
その大喧嘩から3日経ちますが、未だに母は表情は怖いし、真っ暗な部屋で過ごしていたり
明らかに今までと様子が違います。
結局わたしは通称名を用いず、本来の苗字に戻しましたが、母は元に戻ってくれません。もう本当に許してくれないのかもしれません。
わたしは働きやすさのために通称名を使おうと思っただけで、苗字に特別な愛着があるわけでもありませんが、母は驚き傷ついたようです。
戻れるならば関係を元に戻したいのですが、母の地雷がどこにあるかも未だによく分からないし、気になって仕事中も考え込んでしまうこともあります。
これを読んでどう思われましたか?

2025年4月3日 22:25

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あなたが自由に選択できます

拝読させて頂きました。
あなたが姓名のことでお母様を怒られてしまい大変な暴言やひどいことをされたのですね。お母様の怒りは収まらずあなたは昔のことが思い出されてしまい恐ろしくなってしまい死んだ方がましだと思ってしまうのですね。詳細なあなたのことやお母様のことはわからないですし、今までの経緯もわからないですけれども、あなたが本当に辛い思いをなさっておられることは伝わってきます。あなたのその辛い思いを心よりお察しします。
お母様があなたが戻ってきた時に優しく迎えて下さったことはありがたいことかと思います。
しかしお母様があなたに暴言やひどいことをなさるのは家庭的暴力であり大変な罪悪ですし、重大な人権侵害行為です。そして私は大変な犯罪行為でありあなたは犯罪被害者だと思います。どの様な理由があってもお母様があなたにその様なことをするのは許されることではありません。
あなたはあなたの自由で姓名を選ぶことができます、今までの様々な経緯の中でその都合に合わせて使い分けなさっても何ら問題はありません。あなたには自由に選んで生きる権利があるのです、たとえ親といえどもその自由を侵害することや暴言や誹謗中傷することや命令することはできません。
お母様が怒り収まることなくあなたにひどいことをなさるならば速やかにお母様から離れましょう、危害を加えてくるならば速やかに法務局に人権相談なさり警察署にも被害を訴えて速やかに対応してもらいましょう。
今までの具体的な経緯はわからないですけれどもお母様は長年に渡りあなたに対して暴言や人権侵害行為を繰り返してきたのではないかと想像します。
その様なご縁はあなたにとって悪縁です、悪縁から離れて安心して生きることを求めていきましょう。
お母様が自らの悪行を心から反省なさりあなたに心から謝罪なさり、心からお互いのことを尊重なさることできます様に、あなたが安心して健やかに毎日を生きることできます様に、皆様とお互いを思いやり助け合いながら心豊かに幸せに生きることできます様に切に仏様や神様やご先祖様にお祈りさせて頂きます。至心合掌
そしてあなたを心より応援させて頂きます。
あなたは自分の意思で選択なさり生きる権利があるのです。

2025年4月4日 9:20
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ