hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

母親に死んでほしい

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

先日父が亡くなり、母はこれから実家で一人で生きていかなければいけません。
私は母に小さい頃から虐待され、大人になっても母の勝手な思い込みで何度も罵倒され毎日死んでほしいと祈っているため、同居や近くに住むなど考えられません。母は障害があり買い物や外に出かける用事はできません。デイサービスやホームヘルパーは頼んでいますが、家に人が入るのは嫌だ、デイサービスの職員が嫌いだと言って、当日になって断ったり来た人を追い返したりしているようです。今回父が亡くなったことで、家の支払い関係は母自身にお願いしようと思っていますが、お金がないだのなんだのと文句ばかりで、私が代わりに銀行に行っておろしてくる、父の保険金が入ると言っても聞く耳を持たず、「私に一人で生きていけなんて薄情だ親不孝だ」と怒鳴られます。耳も聞こえなくなってしまっているようで、障害もあって不安なのはわかりますが、母の勝手ばかり通せません。もう一人で生きていかねばならないのですから。いつも「もうどうしたらいいかわからない、生きていくのが嫌になった」と言って、私がこうするからと言っても言うことを聞きません。子供の頃から私は母が死ねばいいのに、この人がいなくなれば全てうまくいくのにと考えてしまいます。
私は一人っ子なので、父が亡くなってしまったことで、葬儀や家のもろもろの手続きなど全て私がやっています。父が入院しているときから何度も仕事も休んで二人のためにいろんなことをしてきたのに、どうして自分のことしか考えず勝手なことしか言わないのか。死ぬのは父ではなく母なら良かったのに。毎日考えてしまいます。これからのことケアマネージャーに相談はしていますが、本人が勝手に当日に断ったりしてしまうのと、誰の言うことも聞かないので、いっそ放っておいてしまおうかとも思います。もう母のことで悩みたくないです。父も亡くなってしまい、一人でどうすればいいのか。もう母のことを考えたくない、死んでしまえと毎日考えてしまいます。今後どうすればいいのか、教えてください。怒りや悲しみで文章が変になっているかとは思いますが、よろしくお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

先ずはご自分のことを第一に

拝読させて頂きました。
お父様がお亡くなりになられてあなたもとても辛く悲しい思いをなさっていらっしゃるのではないかと思います。
お父様のこと心よりお悔やみ申し上げます、そしてお父様を心を込めてご供養申し上げます。南無阿弥陀仏なむあみだぶつ

悲しみは尽きないでしょうがどうかこれからも真心込めてお父様をご供養なさって下さいね。お父様は仏様のもとご先祖様方々と一緒に安らかにあなたやご家族の皆さんを見守っていて下さいますからね。

お父様がお亡くなりになられてあなたは沢山のことをしなければならないでしょうし、精神的に肉体的にも沢山のことを抱えていっぱいいっぱいになっていらっしゃるのではないかと思います。おそらく心身共に疲れ果てて限界に達していらっしゃるのではないでしょうか。
そのような状況ですから余計にお母様のことを対応していくことが無理なのではないかと思います。
ご家族ですからお互いを思いやりながら助け合いながら生きていくことが望ましいところですけども、今のお母様の言い分では正直なところ難しいと思います。
あなたにはあなたの毎日の生活もありますし、やらなければならないこともあります。ましてやお父様を亡くされたところですから心身共に辛くなってしまい普段通りのこともなかなか思うようにできなくなってしまいがちです。

ですからやはり先ずはご自分のことを第一に考えて心身共に休めて疲れを取ることを優先して下さいね。何でもやろうとせずに頼めることは何でも人にお願いしましょう。それはお母様のことでもそうです。
お母様のお世話については医療機関や自治体にも相談してお願いしましょう。あなた自身のこともお話しなさり積極的に他者にやってもらいましょう。今やってもらえることは全てできるだけやってもらいましょう。
そしてあなた自身の心も体もほぐしてゆっくりと休んで下さいね。

詳細にはどのようなサポートを受けることができるのかわからないですけども様々ご相談しながらお母様のことを頼みましょう。

親子だてなかなか難しいところもありますから他人にお任せしましょう。

先ずはあなた自身のことを第一に大事になさって下さい。

きっとお父様もあなたのことやお母様のことをいつも見守っていて下さいますからね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

ありがとうございます。
私自身のことを一番に考え、できることだけやるようにしたいと思います。
毎日、殺したい、死んでしまえと思ってしまうのはなかなか消えませんが、父の手続きが終われば実家から離れて生活ができるので、それまで頑張ろうと思います。
デイサービスもホームヘルパーも契約はしている状態ですので、その方達になんとか任せて、私は私の生活を大事にできればと思います。ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ