他人から見下される
幼い頃から他人に嫌われたくない気持ちが強く、常に人の顔色を伺ってきました。
その根付いてしまった性格が滲み出ているのでしょうか、だいたい他人から見下されます。都合良く扱われる度に悔しい気持ちになり、見返したいと思います。何をもって見返すのか自分でもわかりませんが…。
もう他人にペコペコしないようにしよう!と思って行動すると、無愛想でおとなしそうな人に見られ、いつの間にか孤立してしまい、また悔しくなります。
この先ずっと、他人から見下されたまま情けない人間として生きていくのは辛いです。どのような気持ちを心掛ければよろしいでしょうか?
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
本当の自信
けなされるのが嫌だというのは、誰でも当たり前のことです。
自分を正当に評価してもらいたけだと思います。
ですがちょっと悪いことを言われてそれですぐに凹むというのも打たれ弱いと思います。
今後の人生のためにももうチョットBE STRONGしましょう。
言葉それ自体に悪意がないと覚えておいてください。
仮に相手が猛烈な悪意があろうが、悟った人やお釈迦様には通用しないのです。
それは何故か。
そこに自分を差し挟んでいないからです。
バカ、アホ、マヌケ、トンマ、ボケナスと言われても、そこに自分を介入しないことです。
逆に言えば自分のフィールドに取り込まないことです。
目の前のことはあなたのものではないのです。あなたに向けられた言葉であっても、取り込まないことです。何でもかんでも拾い上げようとしていませんか。
本当の自信とは、そんな壊れやすい自分を失わせないように努めることではなく「自分意識の抜きの自分」を生きることでうまれます。自信の無い方はよく読んで頂きたいと思います。
失いたくない自分があるでしょう。そんな小さな自分はいっそ持ち込まないことです。
あなたの本体はもっと大きなものです。
表面にある失いたくない自分というものは、自分が作った、マボロシの自分。自分ぽさ。自分らしさ。
その程度のものなのです。
それを投げ打って、隠し事の無いそのまんまの自分で居てみてください。
自信とは自分に信頼、うちまかせた、放任です。
ガッチリした自信を持つ事ではありません。持ち物がないからこそ構えすらなくなり鋼鉄の鎧以上の自信になるのです。
得意分野を作り頼りにされよう
私は、お坊さんになる前は、システム系の会社に勤めていました。
お坊さんの世界に入ってみると、法要のやりかたなど、私には専門的な知識が少なく、なんとなく周囲から見下されているかも、という気持ちになったことがあります。
そんな私を助けたのが、以前システム系の仕事をしていた、という事でした。
パソコンの使い方を教えてほしい、と周囲のお坊さんから頼りにされるようになりました。(本当のことを言うと、私がしていたのは例えばスーパーのレジを管理する仕掛けを作る仕事なので、一般のパソコンにつてはさほど詳しくなかったのだが)
でも、ひとつでも人から頼りにされるようなことがあると、それが自信となって、見下されるような事が少なくなってきたような気がしてきました。
その後も、お坊さんの事で「これについては詳しい」と自分で自信が持てるような得意分野を作って、その分野では頼りにされるよう、いろいろ努力してみる事にしました。
そうすると、苦手分野については恥ずかしい思いをすることもありますが、「これについては誰にも負けないんだ」と思っていると、見下されているような気分にはならないようになるものです。
りんごさんはどうでしょう?専業主婦という事なので、例えばお子さんのPTA活動の中ですと例えば絵が上手とか字が上手とか、パソコンのワープロ機能を使いこなせたりすると重宝されます。PTAの総務などに入っているとイチモクおかれます。自治会の役員などを引き受けると頼りにされます。ママ友の間だったら、例えば手芸が得意とか料理が得意とか、何かないですかね?
いかがでしょうか?何でもいいから、他の人に負けない得意分野を作り、頼りにされることで、「見下されている」感はなくなってくるはずです。
質問者からのお礼
緊張しながら質問させていただいたのですが、温かいお言葉に大変感激しています。
気持ちの在り方と、具体的な行動の提案をお二方にそれぞれアドバイスしていただき、なかなか難しいですがまず一歩踏み出してみようと思います。本当にありがとうございました。