hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

罪悪感からの解放

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

以前にも子供の頃の万引の記憶で相談させてもらった者です。
有難いお言葉のおかげで前向きになる時間が少し増えて過ごしておりますが、朝起きた瞬間から思い出しては胸がドキドキして罪悪感に引っ張られます。

記憶が曖昧な中で、万引はしていないかもしれないという気持ちで過ごしたら過去から逃げることになるのでしょうか。

何度も申し訳ありませんがよろしくお願い致します。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

成長があなたを変える

子供から大人になるというのはどういうことか考えて見て下さい。生まれてから物心つくまでは家族と一緒に過ごすことが多いですね。家族という殻の中で、少々わがままを言っても許してもらえる世界で暮らします。大きくなるにしたがって、幼稚園や小学校という外の世界を知ります。その中で外の世界のルールを学んで行きます。幼いときは自分中心で良かったものが、時には我慢したり、助け合ったりしないと人とうまくやって行けないことを勉強します。
もう少し大きくなると権利と義務ということを学びます。欲しいものがあったときには、どうすれば正当に手に入れることが出来るかが分かるようになります。万引きは相手の権利を不当に奪うことです。あなたが万引きをした当時は、そのことが心から理解出来ていなかったのではないでしょうか。今は充分に分かりますよね。それが人としての成長ということです。他人から教えられなくても、自分の中で絶対に万引きはしないというルールが根付いていると思います。もうドキドキの罪悪感に悩まされることはありません。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
鳥取市にある浄土真宗のお寺の住職です。36年間のサラリーマン生活を経て2008年より専従住職をしています。金融・保険、ホテル、冠婚葬祭互助会などの勤務経験があります。営業、広告宣伝、総務、経理、ITなどの職種を経験しています。今年73歳になる年男ですが、比較的若い回答僧侶が多い中、老僧としてhasunohaにかかわりたいと思っています。
基本的に午前中はお受け出来ません。午後2時から午後8時に対応させていただきます。お寺ですので、急な法務が入りお約束の時間を変更させていただく場合がありますことをご了解下さい。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ