hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

夫から家事の指摘

回答数回答 3
有り難し有り難し 37

毎日、掃除や洗濯など最低限の家事は行っていますが、
夫に「見える所の掃除しかしてないよな」と指摘。
確かに、排水溝やサッシなどの掃除は殆どしてません。
かと言って、
一日遊んでいるわけではありません、
新たな仕事の勉強や反抗期の息子への対応で
こっちもストレス溜まっています。

夫の一言は、
仕事のストレスなどで言ってしまっただけなのか…
以前から思っていたのが出てしまったのか…


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

チャンスじゃないですか

見えないところの掃除はよろしくと、配偶者さんに頼んでみては?

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
真宗大谷派僧侶。共に悩める場所を求めてこちらに参りました。
あなたのお話お聞きします。 助言やアドバイスを送ることはどちらかというと不得手です。 昼間は法務もあるため、夜間の方が身動きは取りやすいですが 時間が合えば昼間にお話することもできます。申し込みフォームからご依頼ください。 最近、寺に相談を望まれる電話がかかってきます。法務の都合もあり、電話でのご相談は受け付けておりません。申し込みフォームをご利用ください。

やってもらいもしょう。

気なるならやってください。という勇気さえあれば問題解決です。
排水溝、サッシの掃除の仕方も教えて!と言えば、さらにいいでしょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

日蓮宗のお寺で、名古屋市南区にあります。 ”お寺は生きている人のためにもにある”と発願し、法筵寺を新寺建立。住職として41年になります。どこまで、その思いを達成しているか分かりませんが、少しでもお釈迦様、日蓮聖人の教えに触れて頂けたら思います。 FB https://www.facebook.com/kaisho.suzuki 法筵寺FB https://www.facebook.com/houenji/ 日蓮宗ポータブルサイト内 https://temple.nichiren.or.jp/3031069-houenji/

お互いの苦しみを理解しあうことから

旦那さんに指摘されたときの苦しみ、お察しいたします。
また、「やらなきゃ」と気になりつつも忙しくてできない苦しみもありますよね。
一方、旦那さんにも、指摘したくてたまらない苦しみ(理由)があるはずです。
まずは、お互いの苦しみの内容や強度について理解しあう必要がある気がします。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。 仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

質問者からのお礼

早々の回答ありがとうございます。
次同じ事が起きた時、ツッコミ程度に軽く言ってみます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ