お経について教えてください。
佐々木盛綱男性/30代
回答 1
有り難し 6
私は家で毎日般若心経を唱えているのですが、休日になると経本に書かれているお経を全てではないですが、唱えるようにしてます。
順番は合唱礼拝→懺悔→三帰→三竟→十善戒→発菩提心→三昧耶戒→開経偈→百字偈→観音経偈→舎利礼文→般若心経→本尊真言(大日如来様、弁財天様、大黒天様)→十三仏真言→光明真言→御宝号→祈願文→回向と唱えています。
仏前勤行次第に百字偈と観音経偈を追加しているのですが、この唱え方はやはり間違ってますか?
あとお経を唱える際に心掛けるアドバイス等あれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
この問答を娑婆にも伝える
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
「百字偈」
佐々木盛綱さま
真言宗在家勤行次第にてなさっておられるのかと存じます。それは経本の通りで構わないかと存じます。
観音経偈(世尊偈かと存じます)も良いかと存じます。
「百字偈」は、理趣経の大意が述べられておりますが、密教的な秘密的要素を強く含みます。在家勤行次第に「百字偈」がないのには、実は理由があり、読誦に伝授(あるいは理趣経にかかる灌頂)を受けておくことが望ましくなる面があるからであります。
特に性的瑜伽の誤解をさけるためでもあります。
それも、四灌頂を受ける機会があれば、誠に良いものとなります。
瓶灌頂 ・秘密灌頂 ・般若智灌頂 ・第四灌頂
この四灌頂、性的瑜伽のことなどについては、「秘密集会タントラ概論」法藏館(平岡宏一先生)を是非参考なさられて下さいませ。
お経の内容をしっかり理解できるように勉強も進められると良いのではないだろうかと存じます。
川口英俊 合掌
{{count}}
有り難し
質問者からのお礼
川口英俊様回答ありがとうございました!
これからもお経は唱え続けます!