日々ただ生きるのがつらい
ずっと1人でいるような感覚が拭えません。
寂しい、というよりは虚しいというか、居る意味があるのだろうか、と考えてしまいます。
なんでここにいて、何のために生きているんだろう。
いなくても誰も悲しまないし、気にしないんじゃ…、と思います。
友達間でも職場でも、嫌われてる、好かれていない、適当に扱っても大丈夫だ、と思われていると強く感じ、日々を生きるのが辛いです。
痛いのが怖くて、死ぬことを選べないから生きているんだ、と思います。
親の態度も昔からずっと弟たちには優しくて、私のできないことの話を笑い話とかで仕事場のお客さんとかにするような家で。
父が次男で母が一人っ子だったからか、誰も私の気持ちを分かってはくれない、と思い生きてきました。
家を出る前は
怒ったり、機嫌が悪いと生まれてこなければ、お前なんか誰にも好かれない、とか、世の中やっていけるわけない、とか散々言ったり、名前を付けた人達なのに名前呼ばずにお前、とか呼んでたのに
家を出てからは
ご飯食べにきなよ、とか、元気?、とか頻回に連絡してくるんですが、自分的にはそれがなんというか…気持ち悪くて…
今までのことなかったことにしたいのか、修復しようとしてるのかわかりませんが、凄く凄く気持ち悪くて…
誰も好きになれない気がします。
誰かを自分から好きにならないと誰も好きになってくれないよ、と人から言われたりもしましたが、わかる気もするんですが…
なんだか…疲れてしまって
最近ではストレスなのか、常に身体が重くて、頭が痛いと言った症状に悩まされています。
消えたい、と強く思います。
ただ日々を生きていくのも辛くて、しんどいです。
ずっと1人でいるような感覚が拭えません。 寂しい、というよりは虚しいというか、居る意味があるのだろうか、と考えてしまいます。 ただ日々を生きていくのも辛くて、しんどいです。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
これから繋ぐご縁を大切にして。孤独にさせないと仏様もご一緒よ
ずっと孤独を感じてきたのではないですか。
家族の中でも、学校でも、ちゃんと愛されて必要とされたかった。あなたが大事よと、そう実感したかった。今も。
自分から好きにならないと誰も好きになってくれないと言うけれど、どのようにしたらいいのか、どのように関わればいいのか、わからないのではないかな。
私の生きる先に、何が待っているというのか。
このまま、消えてしまってもいい。
そんなことを考えてしまうのですよね。。。
距離は離れていても、こうして出会えた あなたのことを、私は知りたいわ。
繋がっていたいわ。
あなたが、ここ(ハスノハ)で伸ばした手を、ちゃんと握っているよ。
あなたの存在が、誰かを支えているんだよ。
今のお仕事も、そうだよね。
あなたに、いてくれて ありがと と思っている人もたくさんいるわ。
辛い記憶は、沸き起こるかもしれないけれど、
これから繋ぐご縁を大切にしていきませんか。
もう、孤独になんかさせないと、仏様もご一緒ですよ。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。
人に好かれたくて、好きにならなきゃ、と思っていましたが、どうしていいのかわからない、ということに気づけていませんでした。
わからないから極力近付きたくなくて、関わらないでほしい、って思ってしまうのかもしれません。
必要と、されたかったんだな、って思います。
今でも誰かに必要とされたいんだな、って。
だから、それが強く感じられるこの仕事を選んだのかもしれません。
でも、最近この仕事も効率よく動けない自分は職場の人に迷惑を掛けてばかりで…邪魔をしてしまっているというか、私がいない方がもっと効率よく仕事進むんじゃないか…いらないって思われてるんじゃないか…って。
疲弊してしまって、業種からも離れたいと、考えています。
でも、他にやりたいこともなくて、…逃げたいだけなのかも知れません。
全部辞めてしまいたいです。
でも、みんなそんな中で生きてるんですよね。
私だけ、そんなこといって逃げたらダメなんですよね、きっと。
もっと生きたい、って日々思って今を生きてる人がいるのも知ってるから、そんなことを考えたら、ダメなんだな…って思います。
ありがとうございました。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )