hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

転職を繰り返す私が家族を養うには

回答数回答 2
有り難し有り難し 17

よろしくお願いいたします。
妻と子供と暮らしています。
数年前に、長く勤めた職場から転職をしました。それからスキルアップや職場環境等を理由に数回の転職をしてしまいました。
先日、新たな職場に入社いたしました 。
しかし、新たに入社した会社でも事前に提示された待遇との相違や社風に戸惑い、このまま長く続けていくことは難しく、また転職するのではないかと考えております。
子供も小さく、守る者がある私がフラフラと惑う事に自分自身も不甲斐なさを感じておりますが、どうしても他の会社であれば、もっと楽しく働けたのでは無いか、今からでも転職できないのかと一人考えてしまいます。
じっと耐え、続けていくことが最善であるとは重々承知しておりますが、私が惑わずに家族のことだけを思えるようになるにはどんな考え方や、生き方をしていけば良いのでしょうか?
新しい職場は辛いです。子供も手のかかる時期で、家内にも苦労かけています。私の肩に乗るものの重さを日夜感じ、苦しいのです。
どうか、この苦しさを和らげる方法を教えてください。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

石の上にも三年

「他の会社であれば、もっと楽しく働けたのでは無いか」
と思って毎回転職しているのですね。
そして毎回楽しく働けないのですね。

楽しく働けるようになるには
やはり月日が必要です。

あなたがその苦しさから逃れても
その苦しさは妻子に移っているだけです。
逃げ癖を正すのは今です。

{{count}}
有り難し
おきもち

 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。  遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。
こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。 想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。 どうぞ安心してお話しください。

転職は難しいとこありますよね

拝読させて頂きました。転職なさりあなたがそのように迷いお悩みになるお気持ちもよくわかります。ましてやご家族を養っていくことの重圧を感じていらっしゃるならば尚更辛いと思ってしまわれるでしょうからね。あなたのお気持ちを心よりお察しします。
やはり転職はなかなか思い通りにはいかないことも多いですよね。
会社の社風やスタイルも違えば構成員も全く違ってきて人間関係もなかなか合わないことも多いですし、或いは地域差もありますし言葉からして違ったりしますからね。
自分の能力やスキルを充分に活かしていくことも難しい部分はありますし、実際には全く違う仕事ちつかざるを得ない場合ももあります。またやりがいや生きがいを感じられない仕事や時期もあります。或いは希望していた待遇や福利厚生を得られない場合も多々あります。
そのような中で何を優先していくか合間合間に見直していくことも必要ですね、その場合にはあまりあせって考えずに一息入れてみて少し引いて考えること冷静になって見直してみることが大事だと思います。
お仕事を続けながらもちょっとずつスパンを考えながらその時々に応じて柔軟に向き合うことですし、ある程度考えてみたところで家族や信頼できる先達の方々や友人にもお話しなさってみてご意見をお聞かせ頂くこともいいかと思います。
自分独りで考えてしまうとどうしても悪い面ばかりに目が止まってしまい他の部分が見えなくなってしまいますし、長期的な視点も見うしなってしまいます。
ものごとには様々な面がありますからいろんな目線で見てアドバイスやサポートを受けていくことも大切ですからね。
あわてないで様子見ながら続けていくとある時潮目が変わってくるタイミングや善き出会いもあるものです。そういった前向きに流れに乗っていける時期もありますし、何故か家族関係もうまくいっていくこともあるものです。ですからそのような時期を待つのも一つの選択肢です。
なかなか思い通りはいかないものですけれどもその様な流れや巡り合わせがあることも頭の隅に置いておいて下さいね。
人間万事塞翁が馬です。
あなたがこれからの未来をご家族やお仕事の皆様と一緒にお互いをサポートしながらお健やかに充実した毎日を生き抜いていかれますように心よりお祈りさせて頂きます。
そしてあなたを心より応援させて頂きますね。人事を尽くして天命を待つです。がんばってくださいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ