夫婦生活が辛いです
入籍をしてまだ1年未満ですが、主人と価値観が合わず生活が辛いです。
主人は自分が絶対的に正しいと考えており、自分の考えと違うものに対しては否定、拒絶といった態度を取ります。
また、怒りやすく、一度怒ると過去の話をいくつも持ち出し私を全否定し、無視や部屋に籠るといった態度を露骨にしてきます。
私はどうやったら穏やかに主人と暮らせていけるかカウンセリングなどにも通っていましたが、主人からしてみると「自分ばっかり辛くてかわいそうな雰囲気を出している」といった行動に映るようです。
先日も口論になり、ひたすら否定をしてくる主人にもはやこれ以上2人で話をしても噛み合わないと感じたため、「お互いの考えを整えるため第三者に入ってもらう(両親や夫婦カウンセリングなど)か、それが無理なら別れるしかない。あなたはどう思う?どうやったら上手くいくと思う?」と聞きましたが、主人から返ってきたのは「怒りやケンカの原因はそっち(私)だから、そっち次第。第三者が入ったところでそっちが(私)が理解しなきゃ意味ない」といったことでした。
もはや主人は上手くいかないのは夫婦の問題ではなく私個人のみの問題に捉えているようです。
口論後、家事は普通にこなしていますが、食事中も会話は全くなく、私は主人の足音などの生活音で緊張し心臓がドキドキしてしまいます。
もちろん私にも改善すべき点はあると思います。ただ、それをどうやったらよいのか、何を主人が感じているのかがお互いの会話では全く理解できないため主人に提案をし、質問をしましたがそこで「そっち次第」と言われれば私はもはやなす術がありません。
離婚を考えていますが、私のまだ努力が足りないだけではないかとも考えてしまいます。何をもってもう少し頑張るべきか、ギブアップしてもよいのか分かりません。。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
先ずは専門家の意見を
こんにちは、初めまして。
八ヶ月前も同様の質問をしていますね。
回答僧からのアドバイスがあったと思いますが、その後どうされたでしょうか。
前回の文章で、あなたは次のように書いています。
「主人の性格は正義感が強く真面目で冗談を言うような楽しい部分がある一方で、自分の考え方が常に一番正しい、他人は頭が悪い、といった傲慢な部分も目立ちます」と。ご主人の良い面にも目を向けつつ、その反対にも目を向けているところからは、冷静に出来るだけ公正に相手を見ようとされているようです。
また、「お互いの考えを整えるため第三者に入ってもらう」方法を提案するなど、可能な限り修復の道を探ろうとする姿からはあなたの誠実さが伺えます。
ただ、今は「主人の足音などの生活音で緊張し心臓がドキドキ」するような状況に至っているため、精神的なダメージが蓄積すると回復が難しい事態になる可能性もあります。なるべく早急に手をうつ必要があると思います。
通常、人間と人間、夫婦の間でも一方が正しくて、一方が間違いなどという単純な図式は存在しえません。ご主人の「傲慢な部分」は、第三者が入らない限り見直されることは難しいでしょう。あなたの心身の健康を保つためにも、離婚届を目の前に突きつけて、第三者を挟んだ話し合いに応じないのなら判を押してぐらいに肉薄する必要があると思います。このままダラダラと月日が過ぎてしまうのは、特にあなたの精神面によくないと思います。
夫婦の意思疎通を回復する目的としたカウンセリングはもちろんのこと、心療内科にかかって診断をしてもらう必要もあるのではないでしょうか。素人なので参考程度にしてほしいのですが、自己愛性人格障害という可能性もあります。この障害は、「自分の能力を過大評価し,自分の業績を誇張する。自分が優れている,独特である,または特別であると考えている。自分の価値および業績についての過大評価はしばしば他者の価値および業績の過小評価」を特徴とするようです。
ご夫婦としての未来のために、ご主人のご両親などにも協力してもらいながら、専門家の意見を聞くことをお勧めします。もし、これが全面的にかなわない場合、あなたの心身の幸福のために回復の努力を手放すのも一つの方法かと思いました。
どうぞお大事に
質問者からのお礼
ありがとうございます。
本当に、8か月前も主人の怒りについての相談をしており、なんだか全く前進をしていない気持です。
最初の相談後は主人の怒りのポイントを少しずつ把握し落ち着いて過ごす時間もあったのですが、だんだんと何に怒っているのか、そしてなぜ私はここまで怒られているのかが全く分からなくなり、今回に至ったという流れです。
お察しいただいたように、精神的に苦しさをだいぶ感じるようになってきました。
ですが、私の気持ちに寄り添って色々とアドバイスをいただき本当に嬉しく涙が出てきました。
やはりお互いを理解するには第三者の力を借りるのが必要だと、主人、義両親へ強い気持ちで行動を取りたいと思います(主人の病院での診断は私も必要だと感じていました)。
ありがとうございました。