生きたくないです
私は双極性障害、社交不安障害、皮膚むしり症です。対人恐怖症もあります。
今では作業所で働いてるのですが、対人緊張が出てしまい仕事に行く前にストレス性の熱が出たり吐いてしまったり泣いてしまったりし行けない日が多いです。
仕事に行くストレスで首吊り、OD、リスカ、皮膚むしりを繰り返した結果、主治医や作業所の支援員さんには週3や週2~1で行くように、自分のペースで焦らずと言われています。
私は姉と妹に無職だった期間の税金、通院代などのお金を借りています。
妹は優しく自分のペースで返してくれたらいいよと言ってくれているのですが、姉や母はお前は軽度(精神障害者保健福祉手帳3級持ちです)だ、メンタル面で弱ってるのは甘えだろと言ってきます。
母はしんどいときは素直に言ってこいと言っていたのですが、素直に言い甘えれば邪魔、めんどくさい、しっかりしろと言ってきます。
主治医や作業所の優しい人達、仲の良い友達は頑張っている、自分のできるペースで頑張ればいいと言ってくれますが姉と母はそうではありません。
焦らされたりゆっくりでいいと言われたりとぐちゃぐちゃです。
毎日泣いています。このぐちゃぐちゃの感情から逃げたいために死にたいです。
私はどうするのが正解なのでしょうか。
もう毎日が辛くて生きていく気力がありません。助けてください。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
味方もたくさんいる。あなたのペースでいいのだよ。
前回の質問も読ませてもらいました。
周りの優しさも感じるのに、一番身近な親姉から言われると、心にグサッと刺さってしまうよね。冷たく突き放されるようで、私なんていなくてもいいって、死にたい気持ちになってしまうよね。寂しいよね。。。
みんなそれぞれにペースがある。
出来る部分もあれば、難しいこともある。
そこを責めるのではなく、補い合っていけたらいいよね。
誰だってそうやって生きているのにね。
お母さんも お姉さんも、気持ちに余裕がないときは、口調もキツくなってしまうのかもしれないね。
あなたには、味方もたくさんいるわ。
辛いときは、そんな想ってくれる人を思い出して。
このハスノハも、いつだって あなたを応援しているわ。
ぼちぼちと いこうね。
あなたのペースでいいのだよ(﹡´◡`﹡ )
質問者からのお礼
ありがとうございます。
昨日友達にも会い自分のペースでいい、周りなんて気にしなくていいよと言ってもらえました。
ご回答頂き本当にありがとうございます。
まだ自分の気持ちに整理がついてませんが、地道に前向きになれるよう頑張ります。
ハスノハの皆さんが応援してくれてると信じます。ありがとうございました。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )