hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

住職様に聞いていいのか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

お寺様で 色々おうかがいしたい事がある場合
事務所で聞いたらいいのか?誰に聞くのがいいのかが いまいち わかりません。御住職様に直接聞く事は あまりしない方がいいんでしょうか 聞く人によって違う時があるので
困っています。 ご住職様方はどういう話なら
心よく 答えていただき どういう話しなら
違う人に聞いて欲しいものなんでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

まずは問い合わせてみる

こんにちは、初めまして。

私はどんな話でも聞きますよ。
事務兼、清掃兼の住職なので。
勿論、日時場所などはある程度の状況は選びますけれど。

ただ、あなたのお付き合いのあるお寺でも同様とは限りません。「事務所」があるお寺ならば、どちらかと言うと大寺院に属することと思います。仏事の依頼などは、やはり事務所を通すべきですし、「色々おうかがいしたい事」をそのお寺のご住職とお話するにしてもアポイントメントは事前に取るほうが失礼のないことかと思います。

また、ご住職によって多忙具合が違うという状況もあります。御本山との往復が多い人や、研修などが多いとお話する時間が中々取れない方もいるでしょう。

或いは、そのご住職のスタンスにもよります。人生相談的なことはいくらでも受け付けているという人もいますし、受け付けていない人もいます。そのご住職の姿勢、人柄も推し量る必要があります。

まずは、事務所に問い合わせて、「色々おうかがいしたい事」の内容を伝えてご住職にお話を聞けないか尋ねてみてはいかがかと思います。

追記
返信ありがとうございました。
動画も見てくださってありがとうございます。

「時間をいただく場合は お包みさせていただくのが筋でしょうか」とのことです。人生相談的に長いお話は、ある程度お考えいただいた方がいいかも知れません。このハスノハには個別相談のページがありますから、その辺りをご参考にすると良いと思います。

一方、ちょっとした質問、そんなに時間を取らない(10、15分程度ぐらい)だったらそこまでお考えにならなくとも、お賽銭や、ちょっとしたお供え物(お菓子)などでもよいかもしれません。

ご参考程度に。では。

9
有り難し
おきもち

浄土真宗本願寺派報恩寺住職(兵庫県三木市) 本願寺派布教使 元本願寺布教研究専従職員 元龍谷大学講師 元篤志面接委員(法務省管轄) 真宗学修士、心理学学士 Fmみっきい(地元ラジオ局)出演中 趣味:サックス 2019年末頃から回答しています
応談できる時間帯は、その日によって違いますのでお確かめ下さい。 月曜日〜金曜日(祝日除く)13時〜21時 土曜、日曜、祝日 18時〜21時 お盆(8月1日〜15日)、お彼岸は対応できません。

気軽にご相談してみてください。

いずちさん、こんにちは。金剛座寺住職の染川智勇と申します。

相談の内容によってまちまちです。
話しやすい内容であれば、まずは事務所の方に伺ってみてもいいですね。
また住職さんの性格もあるでしょうから、そこら辺も考慮すれば良いでしょう。

(^人^)合掌

6
有り難し
おきもち

個別相談可能
★僧伽(お友達)になりましょう。一緒に仏教を楽しみましょう★ Email;kongozaji@renge.net(気軽にメールしてね!)  直通電話:090-6041-0193(最初はショートメールで) ※※※※※※※※※※※※ 山寺の小さな金剛座寺は10月23日に襲った台風21号で、大変な被害を被りました。大規模な斜面の崩落で客殿が倒壊の危機に陥っています。人生は何が起こるかわかりません。復興に向けて20年努力してきましたが、またリセットになるとは思いませんでした。でもあきらめません。仏さまの教えは「一切皆苦」苦難をなくすことではありません。苦難は必ずきます。それを乗り越える心を作ることが、御仏さまの教えなのです。  ハスノハに訪れる皆さん。私と一緒に人生の苦難に正面から立ち向かい、乗り越えていきましょう。仏さまと共にならば、必ずできます。合掌 ※※※※※※※※※※※※ Email;kongozaji@renge.net 在家から天台宗僧侶になりました。田舎のお寺だからできる新しいお寺ライフを試みて活動しています。特技は手話で現在某大学の非常勤講師で初歩の手話講義をしています。NPO手話技能検定協会理事の役職を頂いて手話学習の普及に努めております。社会貢献として保護司のお役を通して社会更生のお手伝いをしております。 どうぞ伊勢にお越しの際は遊びにお立ち寄りください。また活動は三重だけでなく、埼玉・東京・神奈川などの首都圏、または車でいけるところはどこでも出張で活動しています。仏事のことなら気軽にご連絡ご相談ください。お寺には宿坊もありますので、心のリフレッシュをされたいのであれば、いつでもお泊りくださいね。 私と一緒に、お寺の復興を手伝ってくれる方を募集しています。私とお友達になってください。そして伊勢の山寺をあなたの第二のふるさとにしてください。 ●お葬式や法要、納骨をお受けしております。 エリアは三重・中部・近畿から東京・埼玉・神奈川まで、車でいけるところはどこでも走り回っております。どうぞご相談ください。  (メールが有難いですが、直通電話 090-6041-0193 でもお受けします。なかなか出られないので着信を残してください。またはSNSでご連絡くだされば折り返し電話します。なお電話での悩み相談は10分と決めておりますのでご了承願います) ※もし少しでも回答がお力になれましたら、その感謝のお気持ちを、ご本尊如意輪観世音菩薩さまへのご志納(布施行)でお願いします。ハスノハ活動ができるお寺の維持活動に使わせて頂きます。 ゆうちょ銀行100010-67608891 名義コンゴウザジ 百五銀行多気支店(普)221446 名義シュウ.コンゴウザジ 檀信徒・弟子になって一緒に仏教ライフを楽しみませんか?(檀信徒費志納年1万円) 仏教を人生に活かして楽しみましょう。合掌 

質問者からのお礼

おはよう御座います🙏染川住職様ご無沙汰しています。お元気そうで何よりです。事務所に聞いてからにした方がいいのでしょうか。
ご住職様と話したい時もあるんですが 中々
お見かけしないので もっと御住職様には
外に出かけていただきたいです‼️ ありがたいご回答ありがとうございます😊

釋御住職様おはようございます🙏気さくな御住職様でいらっしゃるんでしょうね😊 動画拝見致しました。勉強させていただいています
事務所に聞くのが一番早いんでしょうね。
やはりご住職様ともなると アポを取らないと
お忙しいんでしょうね💧 時間をいただく場合は お包みさせていただくのが 筋でしょうか
どうなんでしょう。よっぽどの時でしょうか
それとも 気軽にきいても 失礼にはならないでしょうか お寺のシステムがイマイチわかっていないかもしれません。お忙しい中ご回答ありがとうございます🙏感謝

追記ありがとうございます。参考にします。
😊お掃除も御住職様がじきじきにされるとは
ご信徒様方は恐縮ですね。私なら 手伝いたくなります 

追記、、、染川住職様へ あれから色々日々お寺再建の
様子など 拝見し頑張っていらっしゃるお姿に
心から応援させて頂きたく こちらしかお気持ちを伝える場所がないので 失礼かとおもいましたが お伝えさせて頂きます。私くしの先生
陽人様も 染川住職様の様に日々 頑張っていらっしゃる方を応援する 笑顔プロジェクトを
今 してまして 私も 頑張っていらっしゃる方を宗派は違いますが いつか、お寺様にうかがって 邪魔になるかもしれませんが お手伝いさせていただけたらと思います。 お心辛くなる時もあるかと思いますが 応援している誰かが
いると思って  負けないで下さい。実現できる事を願っております。ただ私本当に 不器用です‼️

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ