菩提寺って変えれますか?
我が家は浄土真宗本願寺派です。
菩提寺の御住職様は御高齢の為、お勤めをしておらず、県外にいる息子様が行事等がある際に戻ってきていらっしゃるとの事です。
先日親族が亡くなり、すぐ菩提寺へ連絡した際に「すぐには対応出来ないので、そちらで別のお寺を探してもらえませんか」と言われました。
葬儀社を手配し、その葬儀社へ菩提寺から言われた事を相談し、お寺様を紹介して頂きました。
葬儀も滞りなく、無事に終了した為、菩提寺へ連絡し、「七日毎のお勤めをお願いしたい。家へ来れないのであれば、お寺でお経をあげて欲しい」と伝えたところ、お断りされました。
その後四十九日の法要にあたっては、事前に連絡をして日程を決めてお願いし、了承を頂けたのですが、後日連絡があり、「葬儀でお世話になったお寺様へお勤めしてもらわないでいいのですか?」と言われました。
こちらから「本来菩提寺であるそちらへ葬儀の時もお願いしたかったのに、お断りされたのはそちらで、代理で立てて頂いた方です。」とお伝えしました。なんとか四十九日の法要はお勤めして頂けるとのことです。
このような事があり、家族や親族より、菩提寺を変更した方がいいのではないかと話が出ております。
ずっとお世話になっている菩提寺様なので、今回の事は少しショックでした。
今回お勤めをして頂けるお寺で依頼していたのは、「浄土真宗本願寺派のお寺様」でした。
私は仏教に興味があり、お寺を調べたところ、「天台宗のお寺様」でした。
お経は、仏説阿弥陀経や正信偈だったので、通夜・葬儀の際は「なんかお経の読み方が新鮮だなあ〜」と感じていただけでした。しかしとても親切で、四十九日までの間、毎週お勤めに来てくださいます。
普段から仏壇へ向かい、お経を読む事もあり、こんな事があるのなら、私が学校に行き、僧侶の資格を取ってお勤めしたいとも頭をよぎりました。
菩提寺を変更するというのは、やはり避けた方が良いのでしょうか。それとも変更しても良いものなのでしょうか。
どこに相談していいものか分からず、投稿させて頂きました。
宜しくお願い致します。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
よくあることです。
就職等でお墓から遠い地に居を構えて
お墓を移すと同時に菩提寺も変える
ということは普通にあることです。
今の住職が嫌でお寺を変える
ということもあります。
その菩提寺の対応は
ちょっと残念ですね。
思想・信条(信教)の自由
ねねさま
本来は、思想・信条(信教)の自由が、日本においては憲法下で認められており、菩提寺、宗旨宗派も各個人の自由による選択意思が認められるものでございます。
しかし、これまでの紡いでこられたご先祖様の仏縁、家の仏縁も、尊重すべきところがございます。
ただ、やはり事情等により、お寺の後継、僧侶の器量等の問題にて、その仏縁がそれまで通りにはいかないこともございます。
この度の場合は、家族、親族の話し合いもあるようですし、事情も鑑みて、菩提寺を変えることは、家族、親族等の一定の合意があれば、構わないのではないだろうかと存じます。
しかし、その場合、これまでのご先祖様とのご仏縁はもとより、依拠する経典、教義等も異なるところが出てくるため、そのあたりにて戸惑いやご先祖様の追善供養等、多少の混乱はあるのは否めないところであるかとは存じます。
また、中には、離檀するにあたり、手続きやあるいは、菩提寺寺内の墓苑にお墓がある場合、お墓の処分移転等を言われることもあるかもしれませんが、あまりに高額な離檀料(本来は意思表示、離壇届だけで事足りる)や理不尽なお墓の処分移転等を強要されるような事案となった場合は、弁護士に相談するなどして不利にならないようにするのが望ましいでしょう。
川口英俊 合掌
質問者からのお礼
川口様
早々にご回答頂き、ありがとうございます。
今後検討する際に、ご参考にさせて頂きたいと存じます。
和田様、ご回答ありがとうございます。
以前の御住職の方が良いお人だった故、残念でした。