hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

大好きなはずの絵が描けない

回答数回答 2
有り難し有り難し 16

初めて相談します。よろしくお願いします。
私、昔から絵を描くのが好きでよく色鉛筆や水彩で描いていたのですが人に見られるのが非常に恥ずかしく、なるべく人目に付かないようこっそり描いていました。
しかしここ数年は自分の絵の本当の価値が知りたいと、絵を褒めてくださった知人の方の後押しもあり、コンクールに数回出したりSNSに投稿したりするようになりました。
すると当然の話ですが数年間ほぼまったくの無評価です。仕方ない、描けるのが一番だと思って練習をしたり作品を描き続けたりしましたが、最近は何が描きたかったのかわからなくなり、鉛筆を取ってもツラく感じるようになってしまいました。
ご相談したいのは

・他の方の絵と比べていつも自分の絵は恥ずかしいという気持ちを何とかしたい。

・紙と筆さえあれば楽しく熱中して描けた感覚を取り戻すにはどうしたらいいか

この2点です。お忙しい中すみませんがお答えいただけたら幸いです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

恥を否定しない。

チタンカーメン 様 相談ありがとうございます。

もし、恥を感じなかったら、どうなると思います?
恥を感じない人は、自己中で何でも自分の想い通りにならないと気が済まない。
果ては、社会秩序を乱してまで自分の欲望を追求するということになります。
ということは、恥は否定するものではなく、なくてはならないものなのです。
恥を感じてはいけないと思っているから、他人の目を気にするし、恥を感じている自分を否定し、自己嫌悪のような状態になり、熱中して絵が描けなくなるのです。

まず、恥を感じていいと、自分を許すことです。自分に寛容にして、自分に思いやりを向けて、自分に温かさを向けることです。
そして、他人の目を気にする自分を否定しないことです。否定してしまうのは、これまで経験で学んでしまった脳の癖で、私に責任はない。私のせいじゃなく、私が悪いわけではない。と思ってください。

この思いを、深いゆったりとした呼吸を繰り返し、心を心地よくさせて、瞑想するように、意識することです。

これを毎日繰り返してください。最初は心を落ち着ける事さえ難しいかもしれませんが、馴れてくれば、楽に呼吸を落ち着かせて出来るようになります。

そうして、ただ鉛筆を走らせることに意識してください。おそらく鉛筆が勝手に走っていくようになるでしょう。

自分に思いやりを向ける(セルフコンパッション)のことですが、もしもっと詳しいことが必要でしたれば、またご相談ください。一礼

追伸:お気持をいただきありがとうございました。その後少しは、改善されましたか?お困りでしたら、またどうぞご相談ください。この度のご縁に感謝申し上げます。再礼

{{count}}
有り難し
おきもち

お寺の法務(法事などのご先祖の供養)と 唱題行・写経・法話・カウンセリン...
このお坊さんを応援する

絵を描く自分に報酬を与えてしまった

昔聞いた心理学の話を思い出しました。
勉強好きの子供に、「今度のテストで良い点を採ったらお小遣いをあげよう」等の報酬を与えていると、初めは勉強好きだった子供がそのうち、報酬をもらえないと勉強をやらなくなるのだそうです。
もちろん例外もあると思いますが、心理学の実験の統計的にはその傾向があるようです。
これをあなたに当てはめると、あなたはコンクール入選などの報酬を受け取ったわけではありませんが、報酬目当てに絵を描くことが続いたのかもしれません。
しかし今、コンクール等の報酬を目指さなくなったとしたら、これは、先の子供の例と同じ状況かもしれませんね。
他人に自分の絵を見られて恥ずかしいのは、べつにかまわないと思います。
報酬なしに、自分一人の趣味・娯楽として絵を描ければ。
しかし、どうしても報酬がないとやる気が出ないなら、自分なりの報酬というか目標設定をしましょう。
たとえば時間設定やテーマを決めるなど、自分なりのゲーム性のあるルールの中で、チャレンジしてみるのです。
ジョギングなんかも、単に走るだけより、このコースを1周何分で走れるかな?とタイムを気にする方が走りがいを感じられたりしますからね。
オリジナリティあふれる「お地蔵さま」を描いてみてください。
イケメン風地蔵菩薩、美少年風地蔵菩薩、コスプレしている地蔵菩薩(もはやただの坊主頭の人?なのに仏オーラ!)とか。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

釋住職さま
具体的で優しいアドバイス、本当にありがとうございます。ずっと恥を感じているのがダメだと思っていたので恥を感じるのを否定すること自体が自分の足枷になっていたなんて思ってもいませんでした。目からウロコです。もっと素直に自分の気持ちと向き合って、迷走ではなく瞑想してみます。ありがとうございました。

願誉浄史さま
心理学のお話、参考になりました。確かに人に見てもらうようになってから絵を描く基準が自分から他人に移っていたように思います。人に見てもらう中で、どう自分の基準を築いていくか、良い課題になりそうです。ありがとうございました。

願誉浄史さま(追伸)
イケメン風お地蔵様、良いですね(笑)動物メインですが仏様もよく描きました。夢はいつか涅槃図を描くことです。

「他人・周りと自分を比べてしまう」問答一覧

ネット記事に影響される

僕は日本つまらないと検索したら本当に日本がつまらないと思ってしまうので嫌になってしまいます。生きてても親は日本つまらないと思っていないのに僕は日本つまらないと思ってしまいます。ネット記事では日本はつまらなさすぎて海外移住した方がいいとも言っています。ネット記事にはドキドキ感もハラハラ感もないと言ってました。日本社会がつまらないレベルだなとも思っています。僕も本当にそうなんかなとも思ってしまいます。僕にとっては日本人は個性感がないような国にも見えます。また、日本は刺激もないようにも感じます。 後、事故事件にもほんまに起こるんじゃないかなとも思い、不安に感じてしまいます。明るいニュースがそんなになくて事故事件本当に毎日のように起こるんじゃないかなとも思います。僕は事件事故に影響されやすいので不安になります。明るいニュースは大谷翔平と結婚や阪神タイガースの日本一ぐらいです。日本は暗いニュースばかりで影響されてしまいます。 日本の政治も自民党や岸田文雄内閣総理大臣が情けなくて嫌になるぐらいです。安倍派の政治資金パーティー事件の問題で日本が内乱起こらないのが不思議なぐらいです。日本が嫌になります。今の自民党政権が情けなくて情けなくて海外移住したいぐらいです。日本の政権が自民党の独裁なので政治が素晴らしすぎる国に行きたいです。 日本の国会は文句やヤジなどしょうもないことしかやらないのでもっと世界の政治のレベルが高い国に移住したいです。 大阪万博2025もネットニュースでは失敗するとも言ってました。僕も閑古鳥が鳴くぐらい大阪万博2025人気がなくガラガラになるんじゃないかなとも思ってしまいます。大阪万博2025失敗する未来しか見えてこないです。ネットニュースでは大阪万博2025中止しろとも言ってます。こんな大阪万博2025くだらんなとも思いました。日本は娯楽が多様化してるから大阪万博2025の会場に行かなくてもネットで十分だと言っている人もいました。 どうすればネット記事に影響されなくなりますか?

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

周りと比較する自分をやめたい

こんにちは。私は今とある芸能養成所で研修を積んでいる者です。お尋ねしたいのはタイトルどおりです。 私にはおよそ才能という物はありません。知識も経験も、センスも光る物もありません。でもこの分野が好きで、運良く養成所に入りました。 ずっと前からそうですが、この界隈には飛び抜けて才能がある人達がいます。成績優秀者の常連で、誰もが羨む存在です。容姿も才能も非の打ち所がありません。自分はその人に常に劣ってきました。 「負けたくない」「諦めたくない」の思いで常に必死に練習しました。お陰で確実に伸びてきてはいます。ただ相変わらず距離は縮まりません。成績優秀者は名前が出るので、その子の周りにはいつも人が集まり、社会的・人間的に輝いた生活をしています。片や私は日々練習で、日陰で泥臭い生活しかできませんでした。 本当は笑いたいんです。自分に自信を持って楽しんで進んでいきたい。でも、圧倒的な人達を前にすると首を掴まれた様な気分になります。本音を言うとしんどいです。自分の器の小ささに失望します。 人と比べる事が無くなれば、笑えるようになるのでしょうか。周りの幸せも喜べる様になるのでしょうか。

有り難し有り難し 26
回答数回答 2

人と自分を比べてしまう

昨日弟夫婦の結婚式がありました。 家族で出席し、私の夫のご両親(義父母)からもお祝いを頂いていて是非写真送ってほしいとのことだったので、新郎新婦と家族皆んなが写った写真を送りました。 返信としては可愛すぎるお嫁さんですね、とのことで私は着物を着てパンパンだったのですがああ私なんて全然可愛くないし、、、と誰が悪いわけでもないのに凹んでしまいました。 弟夫婦には今まで色々と思うことがあり(産後5日目に手ぶらで夜ご飯をまだ食べていないと知っていながら9時近くまで子どもの様子を見にきたり、、、)正直お嫁さんにもマイナスイメージも強いのでなんだか嫉妬というか悲しい気持ちになってしまいました。 弟は生まれつき病気があったりとかなり両親に心配されてきていて(特に母親)なにかと私より弟贔屓で過ごしてきたのでお嫁さんにも甘く、昨日結婚式で涙している姿を見ていて本当に私って誰かに愛されてるのかなと思ってしまいました。 小さい頃から私があまり反抗しない性格だからか親から祖母を気にかけるよう(遠方ですが会いに行ったら電話したら手紙を書いたり)お願いされることが多く(弟には全くしません)、祖母からは父と弟が仕事部活で忙しくて家が母だけで寂しいだろうから家に早く帰ってあげてほしいと土日のプライベートな時間に電話がかかって来て頼まれ、また母には弟が姉ちゃん(私)に嫌われてるしっていってたよ、態度が冷たいから。と私のせいにされ。なんだか結局私って愛されてるわけでもなく都合よく使われて存在価値ってなんなんだろうと思います。 弟が生まれつき病気で遠方の病院で入院してる間3歳4歳の間長らく祖母に預けられて離れて過ごしたら小さい頃から沢山我慢して一生懸命生きてきたつもりなのに、ふとした瞬間にいろんなことが重なり思い出して辛くなります。 自分は可愛くもないし一度結婚式を挙げたものの夫の不誠実な対応によりすぐ離婚してしまったし、なんかもう私って取り柄もないなあと思い一人で勝手に悩んで苦しくなってしまいます。 たまに何かをきっかけにこのようにものすごく悩んでしまうことが度々あるのですが本当に苦しいです。 自分の深く考え過ぎなのかもしれないのですが人と比べてしまうことや母から弟私への対応が差がある気がして辛くて堪りません。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

自分の恋愛経験の少なさを比べてしまう

30代の同性愛者です。   20代の10年間は周りに同じセクシュアリティと分かる知り合いがほぼ居らず、出会う手段等の知識が無かったり、元々持っていたオタク趣味からの恋愛に対する妙な拗らせもあって「一人で楽しく」生きていくことに全力を注いできました。もちろん男女ともに交際関係に至ったことはありません。   ところが最近、趣味のつながりでたまたま同じセクシュアリティの知り合いができ、また彼らが素敵なパートナーとイキイキとした日々を送っていることを知り、初めて「羨ましい」という感情が自分の中に生まれました。   羨ましく感じる、ということは自分の中にパートナーを求める気持ちが隠れているのだと考え、自分からまずはお友達としての知り合いを増やすように心がけたり、パートナーを探すサービスに登録したりとこの年になってようやく自分なりのペースではありながら動くようになりました。   しかし、普段のセクシュアリティが同一の仲間との会話の中で、やはりそういった経験に関する話題になることも多く、自分の経験の無さが恥ずかしく感じたり、友人のパートナーとの楽しい日常にモヤモヤ感じてしまうことが増えています。   人は人、自分は自分、自分は自分なりの幸せや生きる道を見つけていくほか無いと頭で分っていながらも、友人の話に心が重くなることが多いです。   少しでも比較やないものねだりから距離を置き、自分のこれからにより目を向けることができるようになるにはどうすればよいでしょうか。前を向き続ける強さをいただきたいです。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

自分と友達を比べすぎてしまいます

初めて質問させていただきます。 私は高3で大学受験生です。 中高一貫校に通っており、中高の偏差値はとても高く、周りは皆優秀な友人ばかりです。そして、目指している大学の偏差値もかなり高いです。 私は昔から自分と周りを比べては自虐や卑下をしてしまうことが多いのですが、受験勉強をする中で酷くなってしまいました。 友達が学校の休み時間や登校時間に勉強しているのを見ると、そのぶん相対的に自分の勉強時間が少ないと考えて自分がとても嫌になってしまいます。 他にも塾の授業の延長時間が友達よりも短かった時、自分は学校から家に帰るのに友達は自習室へ向かった時など、四六時中、自分は勉強が足りない、カスだゴミだと思ってしまうんです。 また、思った後に勉強への活力にできれば良いものを、自分は価値がないという考えが先行してしまい、どんどん自己嫌悪や罪悪感にかられ、何も手につかなくなってしまいます。 同じく受験生の友達に話しかけられておしゃべりをしている時や、息抜きにスマホを見ている時なども、今この瞬間にほかの友達に差をつけられていると思ってしまい、罪悪感は膨らむばかりです。 この感情とどう向き合えばいいのでしょうか、また抑え込むべきでしょうか。この感情から死にたくなったりやる気が出なくなったりしたらどのように気持ちを立て直せば良いのでしょうか。 長文失礼しました。お答えいただけると幸いです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ