hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

虐待家庭

回答数回答 1
有り難し有り難し 20

私の育った環境は虐待やDVが当たり前でした。
父方祖父母、父母、兄の6人家族で、常に誰かが暴力をしている状態です。

祖父母、母が亡くなりました。
ハスノハに相談しようと思ったきっかけは祖父の1回忌でした。

1回忌に行く予定でいましたが、朝、体が動きませんでした。
祖父の葬儀も同じ県内に住んでいますが、通夜は欠席、葬式には行きました。

家族の虐待やDVで、相当、私は生きづらさを感じていました。
子供の時、宿題をしようと机についたら、祖母と母が言い争い、祖父が祖母の肩を持ち、母を怒鳴り付ける、母は物を投げつける。
落ち着いて勉強などできませんでした。

私は成績が悪く、家族は成績が悪いことを責めるのです。
自分達がどんな環境を子供に作っているかを置いといて。
近所の成績優秀な同級生と何かにつけて比べられました。

私は広い心をもって、家族の供養をしなければなりませんか??
法要に行かない私は罰当たりですか??


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

亡き人の縁でも辛くなるようであれば、無理する必要はありません

そうですか。。。辛い思い出になりますね。亡くなられたからといって、簡単に許せたり受け入れられたり出来ませんよね。
あなたの人生に、今も影響を与え、思い出しては苦しくなるのですものね。

ご法事はね、亡き人の縁ではありますが、この私が仏法を聞いていく時間でもあります。住職さんが法話をなさるでしょ、それは今を生きる あなたのために、如来様からのお救いのメッセージなのです。そのご縁に出遇っていくのが、法事です。

とはいえ、亡き人の縁でも、辛くなるようであれば、無理に参る必要はありません。
あなたが仏法を聞くご縁は、きっと他でもあるでしょうから。その方が、仏縁を大切にしていけるのなら、それでいい。
別の機会に、手を合わせていけばいいのですよ。
如来様は、いつでも、あなたを待っていて下さいますから◎

{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

みえ様

何度も何度もあたたかいお言葉をありがとうございます。
たくさん、勇気付けられています。
手を合わせたいと思ったときにしようと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ