hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自分が情けないです

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

1週間前に別の件で質問させて頂きましたが…
20代前半の男です。

私は昔から、かなりの心配性、不安症…等が治りません。

前回の件だと、いつか報復が来るのでは…妊娠させてしまってはいないか…
少し具合が悪いと、大きな病気で死んでしまうのでは…
昔は、父親や母親が仕事で事故になっていないか…両親が夫婦喧嘩をすれば、もう家に帰ってこないのでは…
とか心配になります。

でも、心配ごとが実際に起きたことなんてほとんどありませんし、自分でもそう言い聞かせています。

でも社会人になってストレスや苛立ちを感じる度に、心配性や不安感が強くなってゆく気がします。何か漠然とした不安感や今から起こりそうな気がしてなりません。スマホで今抱えている不安事に対して、どのようなリスクがあるか、どんな未来が待っているか、そんな事ばかり調べてしまいます。仕事も手につかない程です。

酷い時は携帯のバイブが鳴るだけで怖かったり、朝起きると今日は何かが起きる、深夜になってようやく「ああ、今日も何も無かった。寝れる。」と感じます。気づけば深夜0時を回っています。

…どうすればこの恐怖から抜け出せるでしょうか。
ダメだと分かっていてもスマホで調べてしまう、色々考えてしまう、そんな自分が憎いです。苦しいです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

医療の方面からアプローチするのがいいように思います。

不安とは、次に起こりうることに対する、危険性の判断や緊張、大丈夫かどうか、どう対応したら良いのかと、悩み考える中で起こる感情です。
その不安も、様々な予測をするためには、大事な経験でしょう。

不安性とは違い 不安障害という心の病気もあります。毎日が恐怖にまでなっている状態に、追い込まれているわけですから。性格的な問題よりも、医療の方面からアプローチするのがいいように思います。

心療内科やメンタルクリニックなどの医療機関へ、早めの受診を。

{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

中田 三恵 様

ありがとうございます。
実は明日、心療内科やメンタルクリニックとは違いますが、カウンセリングルームを予約しました。
ちょっとそちらでも相談してみます。

回答ありがとうございます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ