hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

父親の言葉の呪縛

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

父親について。
私は幼い頃から父が苦手、嫌いで大学卒業後は絶対に一人暮らしをすると心に決めていました。
今日、父が1年前に買ってきたうさぎのお世話について話をしていて、父が俺が体調不良などを起こした時はお前が世話をして欲しいと言われ、了承しましたが、「でも私は3年後にはこの家にいないので、私だけじゃなくてお母さんや弟も一緒にお世話できるようにしよう」と言うと、そんなん知らん、性格的にあいつらに出来るわけないやんと。
でも絶対に卒業後は家を出ると決めていると告げると知らん、知らん、もう俺が1人で世話をすると一点張りで子供のような態度です。
また、うさぎちゃんは父が家族になんの相談もせずに購入することを決めてしまったので、そういったことを予想できないまま購入したのは父の落ち度では無いですか。
正直、子供みたいだなと思ってしまいましたし、その言葉が呪縛のようになって気持ちが辛くなりました。
正直、成人して学校を卒業し、就職を決めれば例え父親に何を言われようと家にいる義務はないことは分かっていますし実際そうするつもりですが、そのようなことを言われると、縛り付けられているような気持ちになってとても辛くなりました。
家族の言葉って時として誰に何を言われるより自分を苦しめる気がします。
どう気持ちを切り替えれば良いでしょうか。

父親が苦手というところの詳細は省きますが、帰宅する車の音、階段を登ってくる音が怖いです。弟を怒鳴る声、母親とケンカする声を聞くと心臓がドキドキしてじっと耳を済ませてしまいます。そんな思いをする度辛いですし、少し前まで20歳になった私の服装、髪型、化粧に口を出されていたのも心の底から苦しかったです。あなたの事を思っているのよ、かわいがられているのよ、お父さんも寂しいんだよ。人に相談すると何度も聞いたセリフです。そんなことは分かっています。大事に思われているということは大学まで行かせてくれたことがそれを証明していると思います。感謝しています。でも私は自由になりたいという思いが強く、何よりのストレスなんです。縁を切りたいとすら薄ら思ってしまいました。私も心配性すぎ、考えすぎなところはあると思いますが、家族ってそれぐらい強烈なんですよね。どう考えたら良いでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

自分の人生をしっかりと歩んで下さい

拝読させて頂きました。
あなたの思いをゆっくりとお聞かせ頂きました。あなたのおっしゃる通りだと思いますよ。あなたはお家を出て自立して自由に生きていくことができますからね。親から離れてご自分の意志で選択であなたの思う通りに自分の足で歩んでいって下さいね。

親は未熟者なのです。何年生きていても人の成長というのはそれぞれに違いますから、わがまま言ったり人に迷惑を掛けたり、人を傷つけたりすること全てが人として未熟であることを証明していることに他なりません。
大なり小なり親も私達誰もが未熟者なのです。ましてや親子関係では親が絶対ですがだからと言って正しいわけでも善いわけでもありません。
あなたをそのように命令したり自分の主張や意見を押し付けて反発するのは至極もっともなことです。親の主張や意見が理にかなっていないしあなたが納得できないから押さえつけるしか手がないのでそうなるし、あなたはそのことを理不尽だとして受け入れられないからそうなるのです。

今はこれから親元を離れる準備をなさりしっかりと巣立っていって下さいね。あなたが社会に出れば確かにもっと理不尽なことにも直面するでしょうけれども決して負けないで下さいね。
あなたがこれからご自分の人生をしっかりと歩みながら人として成長なさっていかれて心おおらかに豊かな毎日を生き抜いていかれます様心より祈っていますね。そしてあなたを心から応援していますね。
いつの日かあなたが自立なさり立派に成長して社会の中で活躍なさっていく中で、ふと我が身のほどを振り返った時に自分が生まれ育った頃のことを思い返す時がくるでしょう、親のことを思い返す時がくるでしょう。その時あなたはどうおもいかえすでしょうか?どう感じるでしょうか?それも人生の楽しみですからね。

どうかご自分の人生をしっかりと歩んで下さいね。あなたの歩む後ろ姿をしっかりと見守っていますね。

{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ありがとうございます。本当に助かりました。回答の言葉ひとつひとつが身に染みて心が暖かくなりました。頼もしいです。まずは自分と向き合って自分を確立させるところから始めたいと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ