離れて暮らす母が心配です
はる女性/20代
私の母は、家事の他に家業や介護までしており、一日中休むところを見たことがありません。
体調が悪いと忙しいを理由に病院へ行ってくれません。私が時間を作ってあげれたら、良いのですがコロナで実家に帰れることも無く、母の体調が心配です。
病院に行きなよと話すと、話をそらされます。私は母が倒れてしまったら、いきなりいなくなってしまったらと、とても心配です。
私は心配しすぎなのでしょうか。
また、母に病院へ行ってもらうにはどうしたら良いのでしょうか。
この問答を娑婆にも伝える
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
特定健診や健康診断を毎年受けておられますか?
それは、心配ですよね。
お母さまは、特定健診や健康診断を毎年受けておられますか?
生活習慣病やがん等の早期発見、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の予防と改善のため、40歳以上になると、市から健診を受けるよう案内があります。そして、結果に基づき、必要に応じた保健指導が行われます。
何もないのに、病院には行きにくいですが。定期検診の受診を勧めましょうね。
また、若年者向けの健康診断もあります。あなたも受けてみたら?
「私も受けているから、お母さんも一緒に」と。言いやすいんじゃないかしら。
いつまでも元気でいてほしいものね(﹡´◡`﹡ )
{{count}}
有り難し
質問者からのお礼
ありがとうございます。
一緒だと行ってくれるかもしれません、
相談に乗っていただき、ありがとうございました。