母とどう関わっていいか分かりません
実の母と5年近く会っていません、会話していません。
弟が母と一緒に暮らしているのですが、弟いわく「兄貴(私)の話をするとヒステリックになって大変だから来ないでくれ」とのことです。
母は元々気が弱く、いつもビクビクしたり怒ったりしている印象でしたが、15年前に父が死んでからそれが顕著になりました。私は就職と同時に親元から離れましたが、弟はずっと母と同居しています。
父の死後、母は特に仕事はせず、遺族年金+生命保険+弟の収入でなんとかやっていましたが、生命保険のお金も徐々になくなり、5年ほど前にチェックした際に、このままいけば1年と生活が保たないことが判明しました。
前々からお金の管理について注意喚起し、色々アドバイスしてきただけに、「今まで何をやっていたんだ!」と怒りが爆発してしまい、「生きる覚悟を決めるか、死ぬ覚悟を決めるか、ハッキリしろ!」というような事を2人に言ってしまいました。
その後、様々なコストを見直すことでなんとか露頭に迷わずに済んだのですが、この一件以来、2人は私にうんざりしてしまったようです。
弟とはその後和解出来たのですが、母とは未だ出来ていない状況です。
私は母の事を考えると頭が痛くなってしまいます。それは以下の感情が吹き出てきて心をいっぱいにしてしまうからだと思っています。
・キツイ事を言ってしまった罪悪感
・でも生きる為には仕方なかったという思い
・子供も生まれたのに、会ってもくれないのかという怒り
・弟に母を任せてきたという後ろめたさ
・これ以上弟を苦しめないでくれという気持ち
・会いたいような、会いたくないような気持ち
普段は考えないようにしているのですが、ふとした拍子に「このままでいいのだろうか…」とも思います。
私はどうしたら良いのでしょうか?
会うのが嫌なら手紙や写真はどうだろうか?と送ってみたこともありましたが、見てくれていないようです。と思えば、私の悪口を言った身内に対して「何も知らないくせに!」と庇うような言動をしたらしいので、心の底から私を嫌いというより、「強く言われた」ことをずっと引きずっているだけのような気もします。(昔から嫌なことをずっと引きずるタイプでした)
長くなってしまいましたが、よろしくお願い致します。
・幸せなはずなのに、何か足りない気持ちになる ・実母や弟のことを考えるとイライラし、頭が痛くなる
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
こちらの心配を押し付けるのではなく、母さまの気持ちに添うよう
「強く言われた」やはり、ここが引っ掛かりではないでしょうか。
確かに、どうやって生きていくの?っていう金銭的問題の指摘は大切だったでしょうが。
一緒に考えていこう、どうしていけばいいかなっていう、一緒に歩む(生きる)っていう寄り添いを無視してしまうと、お2人の気持ちが置いてけぼりになります。
何も、わかってくれないんだ、わかろうとしてくれないのだ、っていう不安と嘆きだけを残したままなのだと思います。
これからでも、お手紙などのお便りでは、こちらの心配を押し付けるのではなく、お母さまの気持ちに添うようなお声がけを。
それを続けていかれるのが、近道かもしれません。
その先に、あなたの家族への想いや愛が、やっと届くのだと思います。手順を早まっただけ。
きっと、分かり合えますわ。
質問者からのお礼
回答いただきありがとうございました。
「2人の気持ちが置いてけぼり」「心配を押し付けるのではなく」この部分に、2人への今までの接し方が表れていると自覚し、反省と後悔の気持ちでいます。
拒否されているのでは無いか、私の事を心底嫌になってしまったのではないか、これ以上傷つけたくない/傷つきたくない、といった気持ち(恐れ)から、しばらく手紙を含めて何の連絡を取っていなかったのですが、また手紙を出してみようと思います。(寄り添うこと、押し付けないことを心がけます)
最後のお言葉にも救われました。分かり合うことを諦めてしまいたいと思っていましたが、やっぱり諦めきれていない事に気付かされました。
ありがとうございました。