hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

子供の保育園と私のトラブル

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

子供が通ってる保育園の園長と子供ではなく私自身がトラブルを起こしてしまいました。

去年から子供が通っている保育園の園長とトラブルになり悩んでいます。

いつもこちらのことなどお構いなしに何時間も自分自身の気持ちを高圧的に話してくる園長で、保育士の愚痴などもただの保護者に喋ってくるし、もう耐えられないと思っていた所に
子供が風邪で熱を出し、熱も下がりウイルスの検査も終わり全て陰性が確認され回復したのでそろそろ登園したいと園に話したら園長から
子供が心配です!病後児保育園に行ってください。
そうやって預けて脳炎になる子供もいるんですよ!
と叫ばれてその後も何十分も自分の価値観をベラベラ喋り始めました。
私はもう一年間こんな事が続いていたので、我慢の限界でそんなに高圧的に話さなくてもいいのでは?もうずっと前からそうですよね。疲れました転園したいです。

と、うっかり話してしまいました。
そしたら、どうそどうぞご自由に転園なさってください、私は困りませんので!

と言われてその後無視されています。

子供も人生もあるので凄く辛くて毎日そのことばかり考えてしまい眠れず辛いです。

どこかに逃げたいそれしか考えられなくなって来ました。
親として失格ですが子供を連れてどこかに逃げたくなります。
嫌なことがあるとすぐ辛くなり肝が座ってないというか、私は母としての気持ちが無いのでしょうか。。嫌なことから逃げたい、でも子供は年長で後一年逃げられません。。

この園に通うのが苦痛です。大袈裟に言えばこの地域にいたくない、逃げたい、という気持ちが強すぎて毎日辛いです。

アドバイス頂ければ幸いです。

2021年4月29日 8:10

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

「苦情解決のための第三者委員」

たなこさま

保育園とのトラブル、特にこのような感情的なトラブルは当事者間で解決しようとせずに、しかるべき機関に申し立てることが大切となります。

保育園の運営は、大抵、社会福祉法人になりますが、必ず法人には「苦情解決のための第三者委員」が設けられています。

そちらの方に相談されてみて下さい。こちらはある程度中立的に判断して解決に動いてくれるはずですが、ただ、形骸化している、法人側に有利な人を配置していることもあるため、あまり親身に対応してくれない、なかなか解決が進まないようであるならば、許認可を与えている行政の「福祉サービス運営適正化委員会」へと申し立てることもできます。

とにかく一人で解決しようとせずに、まずは第三者委員へ相談してみて下さいませ。

川口英俊 合掌

2021年4月29日 15:18
{{count}}
有り難し
おきもち

Eishun Kawaguchi
最新の仏教論考はこちらでご覧頂くことができますが、公開、非公開は随時に判断...
このお坊さんを応援する

速やかに相談しましょう

拝読させて頂きました。そのような傲慢な園長先生のいる保育園では安心してお子さんを育てることはできないと思います。あなたがご心配になったりこれからのことで不安になるのも当然だと思います。あなたのお気持ちを心よりお察しします。
やはりそのような園長先生の迷惑な行為は子供達にとっても害悪になり成長を著しく阻害するもとかと思います。おそらく迷惑をこうむっているのはあなただけではないと思います。
速やかに市役所の子供課等の相談窓口の担当者や課長等の責任者にも相談して下さいね。或いは地元の児童相談所の職員にも積極的にご相談なさってみて下さい。
あなたやお子さん達だけで抱えないで感染症やこれからの発育についてもいろいろとご相談なさってみて下さい。
そしてその保育園の園長先生の態度や言動についても公的機関や監督する行政から対応や指導してもらいましょう。
あなたやお子さん達弱い立場の方々にそのような強制や非難を強いることは許されることではありません。
速やかに然るべき措置をしてもらい改善を求めていきましょう。
いずれにせよあなただけが我慢することではありません、お子さんが安心して預けられて安心して成長していくことができるように様々な方々に対応してもらいましょう。

お子さんが安心して保育園に通うことができてお友達とも楽しく生活することができ、あなたもご家族の皆様もこれからも仲良くお健やかに元気にお過ごしなさっていかれますようにと心よりお祈りさせて頂きます。

お返事ありがとうございます。
万が一逆恨みによりお子さん達やお母さん達に報復するようならばその時点で保育園をする資格なしです、子供達の育成や教育に携わる資格はありません。速やかに相談してやめてもらいましょう。また然るべく対応して頂き子供達やお母さん達が安心して保育園に通うことができるようにしてもらいましょう。皆さんが安心して生活でき子供達が健やかに成長なさっていきます様心より祈っています。

2021年4月29日 13:07
{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ご返答、ありがとうございました。
子供への逆恨みが怖いです。
悩みがつきません。

「子供の学校での悩み」問答一覧

子供の学校生活、保護者のあり方

子供が中高一貫校に入学しました。 知り合いは全くいない状態です。 子供がクラスの中で合わない子がおり その相手の子がウチの子以外の子を誘い、 みんなでどこかへ行ったりしているそうです。 子供は自分もその子が好きではないし それに行かないで良いとは言っています。 先日、保護者の集まりがあり 学校へ行くと、その子のお母さんがクラスのお母さんたちを集めてお話しをされていました。 私は挨拶はしましたが、その後は1人でおりました。 これは私目線なので偏っているかもしれませんが、完全に私を外していると感じました。 もちろんクラス替えもありますし ご縁のある方とは自然と…とは思いますが あの状況に耐えかねました。 自分は積極的ではありませんし、子供も特定の仲良し?はおらず 一度、よく名前のでるお子さんのお母様に挨拶したら、えっ?誰? みたいな態度を取られてしまい、ちょっと臆病になっています。 学校の事は担任に聞けば良いし ママ友がいなくても大丈夫だとは思うのですが 入学してすぐこんな状況になるとは… まだ6年ありますので、憂鬱です… 子供も自分は大丈夫だとは言っておりますがこれからの学校生活も心配になってきました。 これから私たち親子はどういった心持ちで学校生活を過ごしたら良いでしょうか。。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

学校を辞めたいと言う息子に

4月にずっと夢だった警察官になり警察学校に入校しました。順調よく学校生活もいっていると思ってる最中、息子から急に連絡があり、学校が嫌になったから辞めたいと言われました。私は息子の夢が私の夢でもあったので、警察官になった時は涙が出るくらい嬉しく入学に際しても準備、手続きも自分の事は後回しにし支えておくり出して3ヶ月、その連絡にショックを受け何も手につかなくなりました。何があったのかを聞いても、別に何かあった訳じゃなくただ嫌になったと、何かを隠してる様子もありました、連絡してきたのは教官から言われ家に連絡し親と話せと言われたからと。あまりの衝撃でもう、あなたが選んだ道だからどうしても無理なら辞めるしかないと思うけど、後悔はしないの?小学生からずっとなるために頑張ってきて諦めるの?との問いに息子は戸惑ってる様子でした、うーん、なんか辞め、分からないんだよね、まぁいいや。やってみるとその電話では話が終わりました。 警察学校入って3ヶ月、嫌になる時期でしょうか、スランプなのか警察の内情が見えてきて合わないと感じているのか、親としては一時期の感情ですぐ辞めるとか判断してほしくありません、辞めてほしくないです正直。ただ警察学校も厳しいですから、息子が思い詰めてムチャしないかとか心配もあり、あまり強く言えません。 こんな弱気な息子は初めてで、今まで弱音 を吐く息子はみたことなくショックで心配で何も手がつけられない状態になってます これからの息子への親としての対応、私のこの気持の持ち方をどうすればよいでしょうか。主人はなるようにしかならないから、考えても…とは言いますが、主人もショックを隠せないようです。 宜しくお願いします

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

怪我をした以上に残念だった事

我が子が中学の部活で怪我をしました。        怪我以上に残念なのは、仲間だと思っていた子達がすぐに氷の手配や先生に知らせてくれ無かった事だと話してくれました。        自分は今まで仲間の為にすぐ行動に移し助けて来たのになと。       部員の推薦や先生にも認めれら副部長候補だそうです。       翌日が試合だった事。 テスト明けの1日しかない練習で皆必死だった事。 たまたま先生が席を離れた瞬間の出来事だった事。 様々な不運が重なり仕方なかったのかもしれません。      親として、今後は怪我や体調不良などが起こった際の部員の行動の指導を先生にお願いしました。      下級生合わせて45人ほどの大人数。薄情な部員達の副部長なんて引受けなくて良いのでは?と我が子に問いかけました。 皆の為じゃなく自分の経験の為にやると、足を引きずりながら今日も学校へ登校しました。       最近は反抗期で会話も減る日々ではありましたが、 我が子の考えが正しい事、理不尽を乗り越えようとしている事、その背中を見送りながら成長したなと嬉しい気持ちと共に、 なんとも言えぬ遣る瀬無い気持ちの私に何かお言葉を頂けますでしょうか。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

小学一年生女の子 正義感の強い子が苦手

今年の四月に小学校に入学した娘の母です。 娘は新しい環境に不安を抱きながらも入学当初からクラスメイトに積極的に話しかけて友達の輪を広げているようです。 仲が良くなったり、離れたり、を繰り返しているようですが学校へは楽しく登校していきます。 ただクラスメイトの一人の女の子(前の席の子)が苦手なようで帰宅後は毎日のようにこんなことを言われて嫌な気分になった、と話します。 内容としては注意が多く、「そんな風な言い方したらダメだよ」「階段の手すりはつかまらないといけないんだよ」「一人だけ帽子の色が違うの変だよ」「声が大きい」「ごめんって謝って」「牛乳残したらいけないんだよ」などです。 しかしこれらは娘から一方的に聞いた内容なのと、娘が「あの子さえいなければ楽しいのに」と言い出したので担任の先生に確認したところ、言われていた内容は概ね合っていたようです。 担任からは「間違ったことを言っている訳ではない」ということと、その女の子は「良かれと思って言っている」ということで、「気になることがあったらまず先生に言ってね」と女の子に話したそうですが、ひと月経っても状況は変わらず。 今は娘が気に病むほど、娘にだけ他の子に対する態度と違うようなのです。 毎日なにかと注意されてすごく嫌だと娘は言っています。 先生に話しても状況が全く変わらないでいることにも憤りを感じているように見受けられます。 これから性格が合わない子と関わることは幾度となくあるだろうと話を聞くに留めていますが、もう一度担任に相談すべきでしょうか。   それとも今のうちに対人関係を学ぶ機会だと思ってこのまま様子を見るべきでしょうか。 どうぞご教示ください。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

親としてどうすべきか、、

中2の娘が、幼馴染のお友達が好きな子とあるきっかけを境に両思いになりお付き合いすることになりました。幼馴染のお友達は、小学六年生の時にその男の子が好きだと聞いており、娘はもう過去の話だと思い込んでいたようです。今年のバレンタインも一緒にチョコを作り、幼馴染のお友達はその男の子に作っていたようで、娘はその男の子も含む数人に友チョコを作ってあげたようです。その時点で、お友達がその男の子をまだ好きなことは、考えればわかることですが、娘は鈍感すぎてわからなかった、と頭を抱えて言っております。バレンタインの1週間後に娘とその男の子がお付き合いすることになり、それを幼馴染は知ることとなり、また更に幼馴染の前で彼との惚気話をしたりしてる始末で、、幼馴染は裏切られた気持ちと配慮のなさでひどく傷ついたようです。幼馴染のお友達は、周りのお友達みんなにそれを相談してまわったようで、娘は悪者扱いになっている状態です。 悪気はなかったこと、過去のことだと思ってたことを説明し、謝ったそうですが このような返事が来たようです。 言い訳をされて嫌だった 謝る時に絵文字をつけてきて反省してるように思えない 惚気話は控えたほうがいいと思う 発言に気をつけたほうがいいと思う こっちはずっと傷ついていた しばらく距離を置きたい との事。 親同士も十数年来仲良くしている家族ぐるみの関係性ですが、お母さんも娘がとても傷ついてると怒ってらっしゃる様子です。 最初、この内容を知ったときは これは娘が悪いな、と思ったのですが、周りのみんなにこんなんされたあんなんされたと話回って、娘はみんなから無視されて、 知らなかったごめんと謝罪をした。 (信じてもらえなかったようですが) それで充分じゃないのか、と今は思っています。 親同士、出ないほうがよいと思ってますが、このまま子供たちに任せたほうがよいのでしょうか?

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

子供が通う幼稚園を変えたのは正しかった?

【事前内容】 私:30代、在宅勤務→子どもの教育に力を入れたいと話をしている 妻:30代、公務員→子どもの教育に力を入れたいと話をしている 長男:3歳、2023年4月から幼稚園年少 長女:1歳、保育園通い(本質問では無関係) 【経緯】 長男は、2022年12月からとある幼稚園と英会話インターナショナルスクールのプレ(年少より下のクラス)両方に通っていました。 月から木は幼稚園、金は英会話インターナショナルスクールといったバランスです。 夫婦では以前から「プレの間は幼稚園と英会話インターナショナルスクールに通わせるけど、年少クラスになったら(2023年4月を超えたら)幼稚園をやめて英会話インターナショナルスクール一本にしよう」という話をしておりました。 そしてその話の通り、現在幼稚園を辞めて英会話インターナショナルスクールに通っています。 【相談事項】 最近になって長男から「幼稚園楽しかった。<英会話インターナショナルスクールの名前>は楽しくない。」と冗談だか本当だかわからないことを言うことが少しだけあります。 ※ ただし英会話インターナショナルスクールには毎朝楽しそうに行くし友達もいるよう。 まだ3歳ということもなり、2022年12月から3か月週4で通っていた幼稚園が大好きだったけど親が辞めるというから嫌だと言えなかったのではないか、知らず知らずのうちに長男が作り上げた幼稚園でのコミュニティを奪ってしまったのではないかと思い、もやもやした気持ちがあります。 答えはないことなのかもしれませんが、このもやもやをどう受け止めればいいか、アドバイスいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ