hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

生きていたくないです

回答数回答 2
有り難し有り難し 25

19歳で体を壊すまで優等生でした。その後鬱と酷い動悸で休学したものの大学卒業、就職しました。しかし3年と続かず退職と転職を繰り返し今も抗うつ薬を飲んで過ごしています。
思えばいつも頑張りすぎるような生き方でした。どこで間違ったのかな…幼い頃から怖い両親の所で育ったからダメなのかな…じゃあ生まれた時点で無理だったんじゃないのかなと思います。両親のことは未だに憎いし、殺したくなるので一人暮らしをしています。
私が生きて使うリソースよりもさっさと死んでその分を他の元気な人に使ってもらった方がいい気もします。
ゆっくりやすみなさいと言われるけど、元気になったらまた戦場に送られるような気持ちなので元気になりたいのかすら分かりません。
今は楽に死ねないかなぁ〜…と考える毎日です。でもないんです、そんな方法。
人に優しくするだけの気力もありません。今まで我慢してきた分人間が大嫌いです。
人も不幸にしたいしでも誰かを不幸にする前に早く命止めないとほんとにやばいと思います。楽に死ねる方法は…やっぱりないですよね…。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

せめて、あなたの最後に、ちゃんとそばにいたいと思うのです。

親から、虐待のようなことを受けてきたのでしょうか。

怖い親。憎くて殺したくなるほど。。。

あなたが、そんな親に応えるように、自分を偽りながら無理に生きてきたように聞こえてきます。心が泣いて、叫んで、もぅいいと、諦めてしまいたくなっている。

我慢の生き方をずっとしてきたのですね。
苦しかったですよね。
もう、死んでしまう方が、ラクに思いますよね。
それほどに、疲れきってしまって。

あなたの距離の取り方でいいので、話をしませんか。話をしたくなったら、いつでもメールをくださいね。

せめて、あなたの最後に、ちゃんとそばにいたいと思うのです。
あなたの想いを、ちゃんとわかっていてあげたいって思うのです。

追記。。。
私が活動している団体です。
居場所の会もあります。
いつでも、どうぞ。
https://www.kyoto-jsc.jp/oden.html

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

吐き出してしまいましょう

拝読させて頂きました。
あなたがどのように育ちどのように皆様と生きていらしたのか詳細にはわかりませんけれども、あなたは今まで親にも周りの方々にもいろんなことをこらえて我慢していらしたのでしょう、そしてあなたの心はもう限界まで耐えてきたのではないかと思います。あなたのその苦しみは私の想像を超えるものでしょうけれども、あなたのそのお気持ちを心よりお察しします。

今あなたには生きることは我慢することでしかないのかもしれませんし、人との関わりも辛いばかりでしかないかもしれません。

宜しければあなたが必死で抱えていらしたことをここでもお話しなさって下さいね。そして少しでもあなたの心で我慢していたことを吐き出してみて下さい。あなたの心を軽くして緊張を緩めてみましょう。それからゆっくりと深呼吸なさって力を抜いてみて心も体もほぐしていきましょう。
できればそこから楽に生きることを目指していきましょう。
あなたをお待ちしておりますね。

お返事ありがとうございます。読ませて頂きあなたがやっぱり今とても辛い状況の中にあると感じました。ご両親様から様々されてきたことであなたがあなたらしく生きることできなかったのではないかと思います。
あなたが今辛いのはあなたのせいではないと思います。いますまでいろんなことを我慢して押し殺して生きていらしたのではないでしょうか?
ここでも、或いは中田 師が活動なさっていらっしゃる場でもあなたの抱えておられるお気持ちをゆっくりとお話しなさってみてはいかがでしょうか?ほんの少しずつでもあなたがお話しなさる中であなたの中の何かが変わっていかれたり、あなたが抱えているものを降ろすことができるかもしれません。
あなたはここでも私達とつながっていますしこれからも様々な方々とつながっていきます。人との関わりはわずらわしいかもしれませんが少しつながってみてはいかがでしょうか?
あなたを心よりお待ちしております。

宜しければ個別のオンライン相談でもよいかもしれません。或いは思いつくままにあなたの気持ちを書き記していってもいいかもしれません。いずれにせよあなたが抱えているものを心の中の重みを少しずつ軽くして心の負担を軽くしていきましょう。心が軽くなっていけば安心して休むこともできますし、癒されますからね。

あなたのお気持ちを聞かせて下さい。あなたをお待ちしていますね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

azuma様 中田様
ご回答ありがとうございます
(サイトに不慣れで個別のお返事の仕方が分からず、お礼コメントになってしまいすみません)
親は気に入らないことがあると殴るとか好奇心で針を刺される程度で食事もあったし金銭的にも不自由なことは無かったので虐待かと考えるとよくわからないのです。
私が憎いとかどうでもいいからというよりも、私が思い通りの子供でないことに苛立ちがある感じでした。
父親は基本無関心で、母親が新興宗教にハマっては私に押し付けるというのを繰り返していました。母親はおそらく自我が育っておらず自分でものを考えられない人間なのかなぁ…と思いますが、母親は神のような存在なので切り捨てることができません。

人と関わると母親から私の言動について必ずダメ出しがあり、(体調悪かったり他にやりたいことがあってももっと愛想良くしろ、いつも笑顔でいろなど)、人と接するのが苦痛で仕方ありませんでした。
私は読書が好きで勉強が得意でしたが、それも気に食わないようで、勉強が出来ても友達が少ないというような事を怒られていました。
私は一人の人間として尊重して欲しかっただけなのですが、成人してからその話をしても母親は自分が否定されたとスイッチが入り怒るか泣くかで会話ができません。
悲しいし、辛いし、なんでうまく行かないんだろうなぁ……と思います。やっぱり感情に従って母親を殺さなきゃ、とも思いますし、私一人くらい人生を棒に振っても人類には影響がないのでは?と思います。

支離滅裂ですみません、正直に書こうとするとこうなりました。カウンセリングに通っても良くならず、早く死ぬしかないと思ってしまいます。

追加
お礼のコメントよりも状況とかしんどい気持ちを吐き出すのがメインになってすみません。

他の人の悩みを見たら本当に大変そうで、少なくとも私は今自由なのだから、恵まれてるはずなのに(親が大学の授業料一人暮らしの費用も払ってくれた為奨学金等借金もなく、本当に自分が生きるためだけにお金を使ってよいのです)、なんで前向きになれないんだろう…と思います。

生きるために仕事をしないとだけど、でももう親に十分に夢を見させた(成人まで娘育成ゲームさせた)ので、その後は別に人生無くてもいいと思ってしまいます。
人間が嫌いなので人を好きになったことがないし、多分私は子供を虐待すると思います。
飼っている猫ですら、おやつやおもちゃが欲しいと鳴く時にお前はいいよな!!希望が通って!と虐めたくなります。(虐めませんし、可愛がるのですが…)自分の意思で自分の行動を決められると当たり前に思っている事自体がとても憎いんです。
みんな地獄に堕ちろと考えてしまう一方、こういう考えの人間は悪だからやっぱりなにかしでかす前に死んでおかないと…とぐるぐるします。

azuma様 中田様

お話聞いてくださってありがとうございます
辛い状況だったのか…とぼんやり思っています。
幸い今まで生きてこれていますし、死ぬ度胸がないので死なないと思います。

辛い状況で傷ついた心ってどうやったら癒されるものなのでしょうか…?
対話で慰められることは実感としてあります。
辛いと声を上げたら寄り添ってくれる優しい方もいるんだな…というのも実感としてあります。
次は自分の自我を作る段階なのでしょうか…?今私は安全で体や心は傷つかずに済む生活をしていますので、もうひとつ強くならないとという気持ちはあります。

人と関わることはまだ怖いのですが、オンラインなら関われるかもしれないな…と思います。中田様の会も勇気が出た時に見てみます。

また取り留めなくなってしまいすみません…

ここでこのままお話させて貰っても良いのでしょうか…?
個別相談に移った方がよいのでしょうか…?

お返事ありがとうございます
私のこと気にかけてくれる方がいるんだなぁ…と思って、最近は息がしやすいです。

個別相談の申し込みをしてみました。
もし日程が合わなくても、個別相談を受けて貰えるんだ…という安心感でだいぶほっとした気持ちが得られています。
ありがとうございます

相談前でめちゃくちゃ緊張しています…… うまく話せるか分からないです

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ