hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

助けてあげたい。でもわからない。。

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

去年の冬頃にTwitterで仲良くなり、住んでる所が近くよく遊んだりする人がいます。
その人は私より4歳上です。

その人は、色々な事情から男相手に娼夫をしています。

付き合っていはいませんが、遊んだりしている時に手を繋いだりカップルみたいな事をしていたりなど、仲良くしていて。
お互いに大好きなんですが...。

その人はメンヘラが、すこし混ざってて病んでしまうと手に負えないくらいに病んでしまいます。
お部屋が散らかってるというか写真で見る限り。ゴミ屋敷となりそうな勢いの部屋という事もあり、家にいてもものがなくなったり、寝てもつかれるようで、精神が落ち着かないようです。。
料理もできず。コンビニでかった、ご飯。
それが、その人はとても辛いんだそうで。
嫌だこんな生活惨めだと。

本当に。落ち着いている時と比べると、本当に他人のような感じです。

落ち着いている時のことも考え、一緒にいたいし、支えたい。なにより笑顔でいて欲しいって今まで、頑張っていたのですが。

最近今まで以上に「つらい・死にたい・殺せ・うるさい・だまれ」などを、連続で送ってきます。
電話でも唸っているか、怒られるかです。

私もどうしたらいいものか、わからず..
その人には言っていませんが、その人がやんでしまった時は、私も体調を崩してしまいます。

でも、どうしても生きて欲しいんです。助けてあげたいんです。
どうしたらいいのでしょうか。

どうしたら少しでも助けてあげられるのでしょうか...


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

何があっても信じてあげること

まひろさん

あなたはとてもお優しい方ですね。
助けてあげたい。しかし、あまりに自分ごとのようにのめり込みすぎると、自分が苦しくなるのですよね。

その彼?はメンヘラ気味というか、すでに病んでらっしゃるようですね。
あなたができること、それはどんな言葉が来ても、やばいが言わせている言葉だと思いその方を信じ続けること、それがいつか支えになります。今はウザいとか言われてしまうかもしれませんが、その方が良くなってきた時に必ず支えになるはずです。

精神的な部分については、専門家にお願いするべきです。あなたが治そうとか、あなたが導こうとすることは逆効果にもなりますし、あなた自身が引きずり込まれます。

一日引いたところから、動じることなく信じてあげること。これが一番大切なことです。
あなたも辛くなってしまう時があると思いますが、くじけないでください。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

質問者からのお礼

ありがとうございます。
先ほども、その人から色々言われてしまって、辛くてどうしようってなっていました。

ですが、邦元さんのお言葉を読み、心が休まった感じがします。

いつの間にか、涙がでてきてしまいました。

今まで、辛かったぶんすくわれました。

ありがとうございます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ