hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

私は一般就労希望ですが先が不透明です。

回答数回答 2
有り難し有り難し 17

私は今月より通院先の心療内科のデイケアに毎週火曜日と水曜日に通所中です。先日45歳になった私ですが本当に40代のうちに一般就労出来るのか先が不透明です。40代は今後5年間しかございませんが年齢を重ねるうちにだんだん大きいあせりも見えそうです。私が50代になっても就労先が見つからないとこのままデイケアが続いてしまうと思い泣きそうです。一般就労の備えで現在毎週土曜日にパソコン教室で学習したりデイケアのない曜日にはジムで運動や県内の外出するのみです。今後毎週デイケア通所しますが時間経つうちにデイケアの日数が1日ずつ増える予定です。最終的平日毎日通所したいですがそれも時間の問題です。私は支援者がいるから自分勝手に求人応募して面接受けて採用となって働けばもし困った時や問題が起これば誰も支援もございませんし相談も乗れないとハローワーク障がい者担当の相談員が言うのです。こちらは支援者の相談なしで勝手に1人で仕事探したり応募して面接受けることは全然可能ですが万が一の様々なリスクも大きいことも踏まえてハローワークの相談員の言うことを従わなければなりません。私はこのままだと一般就労がいつになれば出来るのかただ不安に思うだけです。どうせならば40代のうちに一般就労したいのですが支援者はゆっくり自分のペースでデイケア通所したりパソコンを学べばいいよと言われましたが私はもう若い人間ではございませんからそれほどのんびり構えている時間すらございませんしやたら加齢されるとあせりも日に日に増えると思います。もう私に残された時間は数年しかございませんがデイケアから一般就労というとそうそう時間がかかりそうでなかなかメンタルにも余裕すら持てません。私は知的障がい者で人間関係もうまくいかずに他人に怒りを覚えて怒ったり攻撃しそうになるのですぐに一般就労はムリだろうとハローワークの相談員に告げられデイケアを優先させなさいとの一点張りです。私は思うのですが過去に一般就労(障がい者枠)で仕事してましたがもう私には一般就労は不可能な人間でしょうか?私が50代に入っても就労していなければもうゲームオーバーです。私はデイケアが最後となるかと不安ですが希望持てばいつか一般就労は叶うのでしょうか?私だけ神に見離された人間だからもうゲームオーバーでしょうか?私の他にもゲームオーバーの人間はいますか?どうか良いお答えを願います。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

階段は一段づつ上りましょう

こんにちは。

以前もご縁あって回答しました。

今は、「毎週土曜日にパソコン教室で学習したりデイケアのない曜日にはジムで運動や県内の外出するのみ」という状況だと書いていあります。確認ですが、これはいま「一般就労(障がい者枠)」では働いていない状況、ということですね。

あなたは、これまでの質問を拝見していて「障がい者枠」ではない「一般就労」への希望、焦りがあるように見受けます。

私は、「ハローワークの相談員の言うこと」がその通りだと思います。
それは、立場上そう言っているというより、「人間関係もうまくいかずに他人に怒りを覚えて怒ったり攻撃しそうになる」状況を知っているからだと思います。

「困った時や問題が起これば誰も支援」がない状況であったら、あなたへの対処の仕方が分からない人が周囲にいるという状況になるのです。それは、「怒ったり攻撃しそうになる」ことに戸惑いを覚えた人とその周囲があなたを「攻撃」したりするならば、あなたにとってとてもショックな結果になりかねません。

まず、心身の体調を整える。
余裕があったら「一般就労(障がい者枠)」からチャレンジする。

階段は一段づつ上りましょう。
一段飛ばしをすると、思いもかけないケガや事故につながります。

9
有り難し
おきもち

浄土真宗本願寺派報恩寺住職(兵庫県三木市) 本願寺派布教使 元本願寺布教研究専従職員 元龍谷大学講師 元篤志面接委員(法務省管轄) 真宗学修士、心理学学士 Fmみっきい(地元ラジオ局)出演中 趣味:サックス 2019年末頃から回答しています
応談できる時間帯は、その日によって違いますのでお確かめ下さい。 月曜日〜金曜日(祝日除く)13時〜21時 土曜、日曜、祝日 18時〜21時 お盆(8月1日〜15日)、お彼岸は対応できません。

問題点は一体いつの誰のどこのどの部分でどんなか?

自分の悩み苦しみというものを私は他人任せにはしない生き方をしてきました。
物事はきちんと具体化する。
私は医者に通ったことはありませんが、自殺したくなるほどの悩み苦しみも自分を見つめて心の本質を知る、見極めることで救われました。そういう素晴らしい僧侶との出会いがあったからです。井上貫道老師という方です。曹洞宗の本山で10年修行しましたが、これぞ!という素晴らしい僧侶には私は出会えませんでした。私の要求が高かっただけかもしれません。きちんと悟りの内容を明確に解いてくださる方を探しておりました。
あなたの悩みを具体化してみるとよいと思います。対人関係において誰かとのかかわりの中で自分が何か言われたとき、ものすごく悪く考えてしまったり、否定的に考えてしまうようなことがあるのではないかと思います。
では、それはいつのことか。今はありません。
今思い返せば今の一念として今新たに沸く。
今日の今、午前11:40以降に新たにやっていることです。
いつも同じことを考えるというのは実は嘘で毎日毎回いつも新たにそのことを思い起こして毎日毎秒そのことで自分の心をDISっているだけです。
そういう自分の心の癖、つい慣習的・習慣的に繰り返してしまったり、陥ってしまうその心を!よく見極める。どこか。いつか。どのようなものか。何が問題か。何を恐れているのか。単になにかが損なわれるような気持がしているだけではないでしょうか。でも本当は失っていない。心は血も出ていない、傷跡もあるわけでもない。では、一体わたしは「なに」を恐れているのか。
その一年の正体を見極めてみましょう。
心の毒汁。
そのことを思うことで自らに硫酸を浴びせるような毒素の多い、思い。
でも本当は、それは自分がそう思っているだけなのです。
本当はあなたを傷つけるものは「何もない」ことを見抜く。
あなたの人生、あなたの悩み、あなたのこころ。
優れた指導者はそのあなたの持ち前の心を人任せにはさせない。
私は医者とは違い定期的に薬を飲ませたりはしませんので、むしろ、その苦しみの一番の原因・発生箇所をあなた自身に突き止めてもらいたい。
そして、その一念の発生時点においてはあなたをまだ傷つけてはいないことを見破ってほしいと思います。
ああ、嫌だ、と思ってもその嫌なことはまだ起きてもいないのですよ?
そのズレ、差異、過剰な防衛意識の毒汁を見抜く。

8
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
💕禅ママ説法💗 禅ママの超簡単!不安消しテクニック! (*´ 艸`) 人生って、ちょっぴり不安がいっぱいよね? でも大丈夫! 「現実」と「頭の中だけ」をちゃんと見分けられるようになれば、不安なんてちっぽけなものよ! だって、みんな「もしも~」「もしかして~」って、頭の中で勝手にドラマ作っちゃってるだけなんだもん。 (˘ω˘) 「あれが起きたらどうしよう」とか「こんなことになったらどうしよう」って、まだ何も起きてないのに、勝手に心配しちゃうのよね。 だから、今この瞬間、目の前にあるものに意識を集中してみよう! ✨ 見えるもの、聞こえるもの、感じてること… そうすれば、どんなに不安なことがあっても、"今ここ" に戻ってこれるわよ! 心配事って、まるで映画の予告編みたいなのよ。 まだ何も始まってないのに、ドキドキハラハラしちゃうでしょ? でも、実際は、今この瞬間、目の前で起きていることだけをちゃんと見ればいいのよ。 そうすれば、心はもっと穏やかになるわよ。 不安を感じたら、ちょっと立ち止まって考えてみてね。 「この不安、本当に今の私に必要?」 「今、目の前で起きていることは、一体何?」 そうやって、現実と想像の違いに気づけば、不安に振り回されることも減っていくわよ。 だから、今日一日も、"今" をしっかり感じて、笑顔で過ごしてね! (*´ 艸`) じゃ、行ってらっしゃい!

質問者からのお礼

今回はどうもありがとうございます。今年45歳という節目を迎えましたがどうにか40代のうちに仕事が見つかって長期間働けるように頑張りたいです。現在は週2回のデイケアから専念して一般就労および障がい者枠で就職出来る身体と心を作りますので今後ともさらに前進していこうと思っております。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ