hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

なにかに必死になりたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

はじめまして、礼と申します。

私は21歳から他人のお金に頼り暮らし、23歳で結婚してからは夫に頼りきりの生活です。

本当にぐーたらな人生ですが、
運が良く夫、子ども達、近所の方々、周りの皆さんに恵まれています。

関東から転勤で九州へきて2年たちましたが福岡でも恵まれた環境です。

現在子どもが2人おり
自分ができる育児と家事はなんとかやっていますが
漠然となにかに必死になりたい。と思うようになりました。

幼少期からとくにやりたいことがなく、習い事も親に言われたものをやり、学生生活では家に帰ってこないでバイトをしなさい。と言われたらバイトをして、高校卒業し介護で働きなさい。と家族に言われ介護で働きました。

両親は私が20歳の時家を出て行き私は祖父母と暮らすことになりましたが、その時初めて自らの意思で何をすればいいのか決められない自分に気付きました

30歳になったいまでも自分のことなのになにがしたいのか、なにが好きなのか、わかりません。

あの仕事をやりなさい。と言われたら
必死にできるのですが、自分の気持ちがないので自分が置いてけぼりになってる気がします。

なにかに必死になりたいと思ったのは我が子の生き様をみてなのです
上の子は6歳で男児としてうまれましたが、4歳から女の子だと訴え制服をスカートにかえ堂々と登園し、やりたいこと見つかったから習わせて!とピアノを習いはじめたり、周りから何を言われようと大好きなピンクの服をきて外出します。今も自分らしく生きており、不思議なくらい一生懸命生きる子どもです。
自らの意思をしっかり持っています。

専業主婦を下にみていません。
しかし、私も家事育児以外にももっとやれる。と思うのです。
本当にやりたいことはなんなのかそれが仕事になるのか、趣味になるのかわかりませんが、自分のやりたいことなりたい姿、好きなこと、見つけられる方法はあるのでしょうか?

なんだか漠然としていて申し訳ございません。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

ご質問ありがとうございます。
文中から
何か純粋なお気持ちが読み取れました

やりたいことに没頭出来る人は中々おりません

しかし、お言葉にあった「なりたい姿」
これは今、一番貴女の欲しいものに近いかと存じます

人は鏡
結局人は人を見て
こんな素敵な人になりたいと思った時
初めて自分の思う素敵な人に近づき始める事と思います

そういう意味では、素敵な人との出会いが必要な時期なのかもしれませんね?

合掌

12
有り難し
おきもち

個別相談可能
山形のそれは小さなお寺の住職です。 私は子供の頃いじめられ、社会からドロップアウトするなど金銭的にも苦しみ多面的な貧困を経験。 それらを乗り越えた事は、今では自身を照らす灯り。 色んな社会的活動をしてますが、 自然の中で遊ぶことが大好きで、子供達に体験活動やイベント、木工教室などを催しております。 お寺では草花葬墓地などの永代供養も宗派問わずお迎えしております。

質問者からのお礼

お忙しい中、お返事をしていただきありがとうございます。

やりたい事はすぐ見つかりませんがなりたい姿はぼんやりとあります。
まだまだ到達できないほど高い目標ですが

素敵な人ってどんな人だろうと考えましたが人それぞれ素敵な部分とダークな部分がありますので、沢山の人と交流し一人一人の素敵な部分を知って真似していこうと思います。

ありがとうございました

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ