hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

私の選択は正しかったのか

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

こんにちは。いつもありがとうございます。
相談です。
以前hasunohaでSNSの彼の事を相談したのですが、それの相談です。

                                      もう4年も前の話なのですが、SNSの彼と交流していた時、彼の事が好きな女性がいました。「私の方が彼の事もっと好き」と言って、仲間と組んで、彼女からSNSで嫌がらせを受けました。

                                        それでも彼と付き合えなかったことを腹いせに、多くの人に噂をばらまき、職場の耳にも届き、職場いじめに遭い、職場退職に追い込まれました。
(もう4年も立っているのでいい加減私も許したらどうかとも思うのですが…)

                                      久々にSNSを見ると、4年たった今でもまだ彼の事を想い続けているらしく、周りからも応援されています。
私は、彼女と彼が結婚してくれれば、大勢の人が幸せになれるのではないか、と考え、今年やっと身を引くことに決めました。

今頃彼は「逃げた!」と言って罵っていると思いますが…
                                     時々、「彼と結婚してたらきっと不幸になってた」と言い聞かせて過ごしています。私が彼女に彼を譲った選択は正しかったのでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

幸あれ

正しかったと思います。
譲ったことがどうこうと言うよりも、そのややこしい三角関係から抜け出したことが最良の選択だったという意味で、ですね。
でもそれを「本当の正解」にできるかどうかは今後の貴女次第でしょう。
もう厄介な他人の絵空事に振り回されるようなこと無く、しっかりと地に足を着けた将来設計をなさってください。そうすれば自ずと新たな良縁にも恵まれるはずです。
貴女はまだ20代、今後いくらでも化けられます。これまでの4年間を教訓にして、奴さん達を見返してやるつもりで成長しましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

現代は実に「背負い込んでる」人が多いと思う。 別に自分が背負い込まなくても良いようなものまでも、率先して背負い込んでる。 で、結局悩んでる。自らの意志で背負い込んだのにね。 そこのあなた、身に覚えありでしょう? ほら、そうやって決めつけちゃうの、やめませんか? 立ち止まるのが早すぎやしませんか? 40代半ば愚僧の超個人的なボヤキだと思ってくだされば幸いです。 私の回答が誰かの人生の潤滑油になればうれしいな。 常にいろいろ勉強中!死ぬまで修行中!ここhasunohaも道場のひとつです! お付き合いのほど、よろしくお願いいたしますm(__)m

拝読させて頂きました。
今までの人としてのお付き合いや交流の詳細な経緯は定かではありませんのであくまでも私の個人的な意見でしかありませんけれども、その方々とのコミュニケーションは人として大変問題のあるやりとりだと思います。
人に対しておとしめるような暴言をはいて著しく人の心を傷つけていくような考えや言葉や行いは悪ですし、悪意や悪言や悪行ですし深い罪です。ましてやいじめや嫌がらせ行為をすることは言語道断ですし犯罪行為をしているのです。
そのようなコミュニケーションをとる方々とのご縁は悪縁かと私は思います。
ですからそのような悪縁はスッパリと切ることです。悪縁とつながりを持っていれば必ずその影響を少なからず受けることになりますし、自らもそのような悪に染まるような考えや言葉や行いをすることになってしまいますからね。
ですからあなたがその方々とのご縁を切って離れたことは善い選択だと私は思います。

あなたが悪縁からしっかりと離れて毎日を心から穏やかに安心して生活なさり、心から大切な方々と幸せに生きていかれますようにと心より祈っております。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

申し訳ございません!エラーで御礼が掛かれていませんでした!
質問にお答えいただき誠にありがとうございます。前に進んでいこうと思います。

TAIKEN様幸あれと言ってくださり、誠にありがとうございます。
Kousyo Kuuyo Azuma様幸せを祈ってくださりありがとうございます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ