hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

お仏壇の位牌について。

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

真宗大谷派の門徒です。当家の位牌(法名軸でなく繰り出し式です)で、年月日の記載に昭和年代までは和暦、近年では西暦で記載されていましたが、何か変化した経緯はあるのでしょうか。また、仏教には仏暦がありますよね。西暦に543を足すと仏暦になるとうかがいました。西暦や和暦との併用もよろしいと思いますが、いかがでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

こんにちは
 曹洞宗ですがなかなか回答が入らないので回答を入れます。
 今ネットなどで確認しましたが、浄土真宗さんが、宗門として西暦を採用しているという事はなさそうです。繰り出し位牌を書いたお寺さんの考えで西暦になっていると思います。西暦と和暦が混ざっていることは、特に問題ないと思いますよ。
 
 他にも亡くなった方の年齢として、古くは「数え年」を使用していましたが、近年は「満年齢」を使用しているお寺さんもあるようです。満年齢は戦後に使われるようになった年齢の数え方で、それ以前は「数え年」を使っていました。今は「数え年」の数え方を知らない方も多く、ご遺族から「え!2歳も増えるの?」と言われてしまう事もよくあります。

 西暦や満年齢はわかりやすく便利でよいですが、和暦や「数え年」など日本の文化も大切にしていきたいですね。

{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoh...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

光禪様
他宗派のお坊さんから、ご回答いただき、ありがとうございます。
仏教徒であれば、仏教暦も大切にしていきたいですよね。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ