hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

嫌われ者の親

回答数回答 1
有り難し有り難し 14

初めて相談させていただきます。
なぜかいつも人から嫌われて家庭以外自分から話さないと誰も話しかけてきません。
中にはあからさまに態度に出してきて挨拶してこない人もいて、
無視されても自分から挨拶するようにしています。
私は不器用で人に迷惑をかけているのが原因かと思いますが、職場は努力で改善、仕事をする場だからまだいいとして、子供の園でも誰も話せる人がいず、お迎えのたびに避けられとても辛いです。みなさん手を振ったり話したりされていて、それを見るたび人間否定された気持ちになります。
私から話しかけたことも何度もありますが、なにもしてないのに、皆そっけないです。
知らない土地で知り合いもいない状態で頑張ってきましたが、育児講座に参加したり、役員をやっても変わりませんでした。むしろひどくなったかも、、
子供のためにも育児のことを気軽に話せる知り合いが欲しかったです。みんなが当たり前にできていることが自分にはすごく難しいんだと思います。
夫は帰りが遅く、暗い気持ちで子供と向き合わなくてはならず、かといって明るく振る舞えるほど強くなく、子供もかわいそうで自己嫌悪です。
私が嫌われ者のせいで娘も他の保護者から挨拶してもらえず、傷ついています。家族以外私を認めてくれるひとがいず、いきずらさを常に感じます。
こんな私が親でかわいそうで申し訳ない気持ちになってきました。
最近は落ち込みやすく、なにをやっても楽しくありません。
そして子供の名前にも後悔しています。
旦那と意見が合わずわたしの希望は全て否定され、コンプレックスからしっかりしてほしいから、自分の仲良くない苦手だった、とてもしっかりした人と同じ名前をつけてしまいました。よくある名前なのですが、
呼ぶたびにその人の顔を思い出し、昔同性のその人に私は頼れないと言われたことを思い出してしまい、苦しいです。なんでこんな人と同じ名前にしてしまったのかとても後悔しています。それくらい自分にコンプレックスがあったようです。
いまは名前で呼べずずっとあだなでよんでいます。
しかしそれも子供にもよくないから直さないといけませんが、呼びたくない自分がいます。
どうしたらこの気持ちをなくせるでしょうか。
まとまらず申し訳ありません。
子供は大好きなのに、今の自分が嫌いすぎて、子供との接し方にも自信がなくなってきました。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

環境の原因と、性格に起因する原因をわけて考える

こんにちは。

私は、直接お人柄を存じませんので、可能性の一つとしてお話します。
私が感じたのは、ご自身の性格に起因する人間関係の不首尾と、そもそもの環境による困難さを混同している可能性です。

「知らない土地で知り合いもいない状態」と書いています。これはプロフィールから想像するに、結婚とともに地方に移り住んだという状況だと察します。地方、にも程度はありますが、地方ほど既存の人間関係が出来上がってしまっているものです。

親同士が昔の同級生だったグループ、或いは子どもが同じ幼稚園(保育園)だったグループ等々で強固な集団が出来ているのです。グループ外の人がいかに「役員をやっても」排他的な雰囲気が持続し続け、挨拶しようが、話しかけようがそっけない態度でして仲間に入れようという素振りさえ見えない。

あなたは、子どもさんがお一人目でしょうか。
また、地方への移住は初めてでしょうか。
もしそうだとすると、この何とも閉鎖的で不条理な慣習がある可能性に気づいていない可能性があります。この可能性が当たっている場合は、このそれぞれのグループに所属している人への接触は諦めて、グループ外にいる人(例えばあなたと同様に移住してきた人など)、或いは趣味のサークルなどで横のつながりを作っていけば孤立化は緩和されるでしょう。

もう一つは、「家庭以外自分から話さないと誰も話しかけて」こない、これは「不器用で人に迷惑をかけている」のが原因だと書いています。憶測になりますが、萎縮したり、必要以上に遠慮がちだったり、会話の内容が固いものだったりという事はないでしょうか。

自分が恐れるほど、人は自分のことを気にしていないし、悪意を持って接しようとはしていない。そうやって肩の力を抜いた姿勢でコミュニケーションする必要があると思います。こういうコミュニケーションの円滑化は、カウンセラーの先生に相談してみるのもいいかもしれません。相手は、自分を写す鏡であるとも言えます。こちらが緊張すれば、相手も緊張するし、自分が笑えば相手も笑うものです。

環境の原因と、性格に起因する原因をわけて考える。
そのうえで、それぞれへの対処法を考えていけばいいのだと思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

釋 悠水(しゃくゆうすい)
浄土真宗本願寺派報恩寺住職(兵庫県三木市) 本願寺派布教使 元本願寺布...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ありがたいお言葉ありがとうございました。
プロフィール設定がぬけており地方ではなく関東圏なので、
そういった慣習はない場所なのですが、これからは肩の力を抜いて過ごしてみたいと思います。

不備があり申し訳ありません。
わかりずらい文章に親身に答えていただき、誠にありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ