hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自分が嫌いだから死にたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 16

顔・スタイル・地声が醜い自分が嫌い、
運動音痴で絵も歌も上手じゃないそんな何の特技もない自分が嫌い、
面倒くさがりで人の幸福を妬む自分の性格が嫌い、
勉強の目的意識がなくなって大学受験に失敗した低学力な自分が嫌い、
こんなクズな自分を消すために死にたいのです。首つりを何度も実行しましたが苦しいだけで成功しないという状態が何ヶ月もの間続いています。
死にたいのに死ねないというどうしようもない状態にいます。
なんで自分はこんなにクズなんでしょうか?なんで死ねないのでしょうか?
助けて...。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

拝読させて頂きました。
ちょっと一息ついてみて下さい。あなたは自分が何にもできないとダメなやつだと思っているでしょう。
でもそう思いこんでいるのはあなた自身です。あなたは何もできない人ではありませんし、ダメなやつでもないんです。

仮にダメなやつでも少しずつ変わっていくのです。一日一日変わっていくのです。昨日できなかったことが明日にはできるようになっていくかもしれません。

いろいろやってみてなかなかうまくいかなくて何のとりえも無いように思えても実はあなたにはいろんな特技も才能もあります。
あなたが先ずは今生きていること自体でもとても素晴らしいことです。
詳細にはあなたのことはわからないですけれども、あなたは既にいろんなことに恵まれて生きているのです。様々な生きものたちから見ればあなたはご自分がなさっていなくても生存競争に勝って生き残っています。そしてあなたの身体はいかがでしょうか?健康ではないでしょうか?

あなたはこれから持っている能力や才能を人や周りの為に使う段階にきているのではないでしょうか?これからいろんなことに挑戦しながらあなたの才能は開花していくのです。どうか自信もって下さい。

あなたがこれから様々なご縁の中でその能力を発揮なさり、毎日を充実なさり心豊かに生きていかれます様切に祈っています。

またあなたの思いをお聞かせ下さい。あなたを心から応援してますね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

どんな状態でも、人は変わることが出来ますよ

質問読ませていただきました。

ご自身の自信のなさ、人生への絶望・・何もかもうまくいかなくて立ち上がれないのですね。心中お察しいたします。

さて、私の自己分析です。
顔・・大したことない、褒められたことはない
スタイル・・・普通、身長も平均以下
地声・・人並み
運動・・反射神経が特に鈍い
絵・・中学生の時に本気で描いた絵が、幼稚園生より酷いと先生に言われて大喧嘩
歌・・人並み
頭・・大学受験二浪

こんなとこでしょうか。こうして並べてみると、明らかに人並み以下です。
また、中学1年生から親の離婚、出家、兄の虐待、師匠(父)のアルコール依存症、色んなことが重なって心は荒んでいました。
ko2さんと同じように、人生を諦めかけたことも何度かあります。

しかし、今は僧侶として、ハスノハなどの活動で色んな人に寄り添うことで、少しは誰かの役に立っているのかな・・そんなことが生き甲斐になっているのかもしれません。

では、何故人により添おうと考えたのか。それは、自分が辛い思いをしてきたからです。自分の経験してきたことで、誰かの役に立てるかもしれないと思ったからです。
ひょっとしたら、それは偽善かもしれません。もしくは自分の辛さから逃げるためだったのかもしれません。自分が辛いから、他人に目を向けることで気を紛らわせる、そうやって心の安定をなんとか保とうとしていたのかもしれません。
しかし、それは意外な結果を生み出しました。「人に感謝される」ということです。苦しい闇の中を無目的に進んでいましたが、一筋の光明が見えた気がしました。

そんな経験を経て、現在に至ります。他の人と比べれば、おそらくかなり変わった人間でしょう。しかし、そんな風変わりな自分のこと、今では結構好きで気に入ってます(笑)

どんな状態になっても、自分の考え方が変えることが出来れば、それが大きな転換点になる。
そして、それを行動に移すことで大きな自信となり、生きる意味となる。
そんなこともあるんです。

今は絶望でいっぱいでしょう。しかし、そこから変わることができる、ということだけは忘れないでください。
あなたの救いの道は閉ざされているのではありません、見えなくなっているだけなんですよ。

何か少しでも参考にしてみて下さい。
必要ならばプロフィールを参照いただき、メールやZOOMの個別相談をご利用くださいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
京都府・大阪府・奈良県の県境に当たる、京都府京田辺市の天王院というお寺でお勤めさせていただいております。山手の方にある、自然に囲まれた日蓮系宗派のお寺です。 13才から僧侶となり、たくさんの方と関わってきました。 現在は42才となり、3人の子育てに奮闘中です!また、教育関係の仕事にも勤めたことがあります。 自分の経験したこと全てが私自身の糧となり、それが人を救う力になればいいなと、何があってもポジティブに考えるようにしてます。 その経験を活かし、 ・人間関係 ・将来の不安 ・仏事全般 など、様々な質問に答えていきたいと思っております。 何か悩み事がある、個人的に相談したい、質問について他の人に知られたくない、という方は遠慮なくメールにてご相談下さい。 今までにたくさんの方からメールにてご相談をいただいておりますので、気軽にご相談してみて下さいね! また、ハスノハの回答には字数制限があり、私の回答に対するお礼に返事が出来ない場合も多々あります。ですので、返事を望まれる場合もメールにてご連絡下さい。 メールアドレスは下記をご参照下さい。 一両日中に返事をするようにしておりますが、こちらからの返事が届かない場合は、 ・メールアドレスを間違えていないか ・受信拒否設定はどうなっているか を確認して、もう一度メールを送っていただければありがたく思います。 また、お寺に直接訪問されてのご相談も受け付けております。その場合は、まずメールか電話にてその旨をお知らせ下さい。 お寺の予定と照らし合わせて、日時を調整させていただき、お寺の詳しい場所などをお伝えいたします。 ただし、電話回線が1本しかないこと、他の法務の電話が多いことから、失礼ながら電話での悩み相談は承っておりません。 直接お寺に参詣されての相談か、メールにての相談に限らせていただきます。 また、直接お寺に参詣されての法事や、ZOOMを通じての法事なども受け付けておりますので、希望があれば何でもご相談ください。 メールアドレス joukai4378+soudan@gmail.com 電話番号 0774-65-0161
法事や行事がなければ、平日・休日共に 9:00~12:00 14:00~17:00 の時間帯で相談できます。 土曜日や祝日の前の日なら、お寺の予定が何もなければ 21:00~ でも相談できます。 他にも調整できる場合もあるので、お問い合わせください。 人に話をしたり言葉に出すことで、気持ちが晴れたり、考えがまとまったりすることもあります。 どうぞ遠慮なくご相談ください。

質問者からのお礼

ありがとうございます。自信を持ってくださいと言われてもなかなか持てないものですよ。でも、励ましの言葉をくださったことには感謝いたします。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ