hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「障害者はいらない」と言われてつらい

回答数回答 2
有り難し有り難し 21

前々職の社長から言われた言葉が今でも心に引っかかり思い出すたびに苦しくなります。

大学の頃に腕に力が入りづらい事が気になり、1ヶ月程の検査入院をしました。結果は原因がはっきり分からず病名は無し、しかし脊椎にダメージがある事がわかりました。それが影響して腕が動きづらいのではないかということでした。医者がいうには障害というほどではないハンデがある状態という答えが帰ってきました。

その後、特に腕は問題とならず就職し、働き始めた時のことです。ハンデの事は入社後に人事に口で説明し、了承を得ていました。今思えば面接で話しておくべきだったのかもしれません。

その職場環境は決していいとはいえず、社長はいつも怒鳴り声をあげているような職場でした。私の倍近く年齢がある方が怒鳴られ小さくなっている姿はみていて怖かったのを覚えています。

ある日先輩に頼まれて社長に提出する資料のチェックを任された時のことです。
社長に資料を提出したところ、遅いとお叱りをいただきました。私は謝罪と改善策を自分なりに考えを提案しました。ですが、聞き入れてももらえず、社長は怒りがおさまらず、どんどんヒートアップ。

そして社員全員の前で30分以上罵倒が続きました。
障害者だから仕事ができないんだ。病名をつけれない医者なんておかしい、ちゃんと診てもらったのか?。普段の会話も返事が遅い時(答えにくかったため考えながら話していた)があった、きっと脳にも障害がでているから、頭の回転が悪いんだ。などハンデとは関係のないことまで責められました。

そして、障害者ということは履歴書に書いていなかった。本当なら経歴詐称で訴えてクビにしたい。最後に捨て台詞のように「障害者はいらない」という言葉を言われました。障害者未満だと思っていた私にはとてもショックでした。

この事がきっかけで会社に居づらくなってしまいその後すぐに退職してしまいました。

現在コロナで職を再び失い、就職活動中です。あの頃を思い出すと次も同じような場所かもしれないと萎縮し、不安で面接も行けなくなってしまうことがあります。

どうしたら乗り越えられるんでしょうか。

2021年8月20日 13:07

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

将来の自分に期待しましょう…期待できる自分になりましょう

 現在、精神的にもきつい状況でいらっしゃいますね…お気持ちお察し致します。
 前の会社ではずいぶん辛い思いをなさいましたね。完全に「ワンマン社長によるパワハラ」ですね。労働基準監督署に訴え出れば、前職場での地位保全が認められそうな感じですが、その労力を考えると「今更…」とお感じになりますか。
 ならば、次に進みましょう。
 コロナ禍で就活も大変でしょうが、しかしながらコロナ禍故に業績好調の会社もたくさんあります。またコロナ後を見据えて、コロナ以前の働き手不足の状態は全く変わっていないことから、将来への人的投資として今から社員募集に力を入れている会社もあります。どうぞ諦めず就活に努めて下さい。そうすることできっと良いご縁に出遇えると思います。
 尚、次の会社でのパワハラへの対処としては、これはもう御自身の身は御自身で守る覚悟を持つしかありません。パワハラ対策の書籍などを読み、予め対処法を学び、頭に入れておきましょう。また万一の場合はお近くの労働基準監督署に相談すれば、対応してもらえるはずです。
 そして、パワハラへの対処として最も効果的なのは、御自身が会社にとって「強力な戦力」になることです。
 その為に会社で必要な資格、技能を修得しましょう。
 今はお持ちで無くても、入社した先で必要になるようならば、「努力して資格を取得します」と宣言なさっては如何でしょうか。
 良い意味で御自身を追い込むことになりますが、資格・技能はあなたの一生の武器になります。取得して損になることはありません。
 未だ入社していない会社でのパワハラを恐れるよりは、入社先で活躍する御自身の姿を想像なさって下さい。
 その方が意味があるし、楽しいですよ…就活にも力が入りますよ。
 あなたを仏様が応援して下さっています…。

2021年8月20日 16:29
{{count}}
有り難し
おきもち

社長の言ったことも捨て去りましょう

拝読させて頂きました。
あなたが以前の職場の社長から大変ひどいことを言われて大変なショックを受けて心も傷ついたことを読ませて頂きました。本当に辛い思いをなさったことでしょう。あなたのその時の思いそして今も抱えているお気持ち全てはわからないですけれどもあなたのお気持ちを心よりお察しします。
小林 師がおっしゃるように私も心からあなたを応援させて頂きたいと思います。そしてあなたがこれからも一層研鑽を積まれて成長なさっていかれてお仕事でもプライベートでも充実した毎日を生きていかれます様心から祈ってます。

どうかその社長の言ったことは捨てましょう、社長の言ったことは犯罪行為です、著しい日本国憲法違反行為です、明かな関係法令違反です、つまりコンプライアンス違反です。そのような経営者はいずれ社会的な制裁を受けるでしょう、社会の中で事業を行うことは許されなくなるでしょう、時間の問題です。ですから一切その社長のことも言った言葉も切り捨てましょう。

私達の社会も国際社会もそのような犯罪行為を決して認めることはありませんし、許すことはありません。そのような犯罪行為がそのまま放置された社会や組織や国家は取り残され置き去りにされていくのです。つまり存続することはできません。

万が一あなたがこれからの職場で同じようなパワーハラスメントやセクシャルハラスメントそして暴言やいじめや嫌がらせを受けた場合には冷静に対処しましょう。記録を残して速やかに関係省庁や相談窓口に相談して対応を求めましょう。

あなたはそのような被害をうけることなく安心してお仕事することができるのですし、安心して毎日を生きることができるのですからね。

コロナ禍ではありますが、どうか決してあせらずにこれからの未来をしっかりと見据えてあなたの見識や見方でお勤めなさるところも判断しましょうね。そしてどうかこれからご活躍なさって下さいね。繰り返しですがあなたを心から応援してますね。がんばってくださいね!

2021年8月21日 11:36
{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ご回答いただきありがとうございます。

今日偶然このサイトに辿り着きました。
普段はネットに悩みを書くことすら勇気がなくてなかなか出来なかったんです。

ですが今日思いきって悩みを吐き出してみて、まさかこんなに励まされる回答を頂けるとは思ってもみませんでした。行動してよかったです。

期待できる自分になれるよう、資格を取ったり努力してみます。次の勤め先では戦力になってみたいです。

少し前に進めそうです。本当にありがとうございます。

応援の言葉が本当に嬉しいです。
またあの様なことが起きた時の対処方法まで教えていただきありがとうございます。
たまに全て自分の不出来が原因だと思い込んでしまうことがあります。
あれがパワハラだったと言ってもらえてなんだかほっとしている自分がいます。

「職場問題全般」問答一覧

自治会の役員との対立

去年の春から地元の自治会長をしています。 自治会以外にも連合会だの振興会だのあちこちの役員に自動的に就任するそうで、とにかくやらないといけないことが多いです。 仕事をしているのでそれらすべてに対応することができませんし、細かいところまで気を回すことなんてとてもじゃないけど不可能です。 しかもまともに引継ぎがされなかったのでとにかく時間がかかります。 なので、できる範囲でやるしかないなと思っています。 私の他の役員として補佐役がいてある程度そちらに任せていますが、何かと意見が対立してしまいます。補佐役はとても熱心でとにかくああしろこうしろといろいろと言ってきます。 しかし、何かをするにしても書類関係を触れるのが私だけというルールなので事務処理はすべて私がやらないといけません。 ひとつの物事に対して案内文の作成などそれなりの事務処理量になってしまいます。普段の事務処理でさえ追いつかない状態なのにさらに上乗せされるとまったく処理が追いつきません。常に停滞している状態です。 その状況で遅いだの会長は何もしないだの言ってきます。 ガチガチに固まっていて遊びがない体制になっているので私は遊びの部分を持たせて臨機応変に対応できるように調整したいのですが、「今まではこうだったのにどうしてそうしないのか?」や「なぜ遅れているのか?」ということをよく言ってきます。 性格も言葉もキツい人なので聞いているこちらも相当のストレスです。 かといって言い返したところで火に油を注ぐだけなのであえて何も言いませんし言う気力もなくなりました。 最近は相手にするとストレスになるのがわかっているので接触は必要最小限にするようになりました。 任期もあと1か月なのでそれが終わればもう関わることもありません。 ですが最後の仕事として総会が残っています。 これも昔からの自治会のルールがあるそうで何かと調整しないといけません。 けど年度末で自分の仕事もピークを迎えていて自治会に時間を割けないので簡略化したいと思っています。 しかし補佐役はこれまでどおりのやり方にこだわります。 であればそちらでやってくれと言っても、それはこっちの仕事じゃないと言います。 もうさすがに疲れましたし、そろそろ我慢の限界が近いので怒鳴ってしまいそうです。どういう心構えを持てば無難に終わることができるのでしょうか?

有り難し有り難し 11
回答数回答 2

言いがかりに負けずに前に進みたい

現在同僚と2人の部署で働いています。 私➡サポート役 同僚➡対外的なやり取りを担う部署の責任者的役割   先日も同僚が仕事関係でよく嘘をつく人で、不安を抱えているとこちらにご相談させて頂きました。ご回答下さった方々、有難う御座いました。   【概要】 この同僚から先日、所属部署が月々の売上目標を達成した時に得られる「報奨金」を私が横取りしているのではないかと言われました。 そもそも会社がそういった報奨金を支給していない為、そんな事実はございません。この発言に大変ショックを受けています。   【相談内容】 こんなことで私が仕事を投げ出すのは馬鹿らしいとわかっているものの、仕事へどう取り組めばいいのかわからなくなってしまいました。 前に進むしかないのはわかっていますが、障害ばかりで挫けそうです。励ましでも喝でも構いません。後押しをしていただきたいです。   【詳細】 同僚が退職した元社員と連絡を取った時に、売上目標を達成した月毎に支給される「報奨金」の存在を知ったらしいのです。 しかし、弊社では一か月ではなく、一定期間目標を達成する事で支給される制度で、達成者は全社員の前で責任者から表彰されます。 同僚は勤続3年で、この制度の存在を知らないとは考えられません。 また、私と同僚では立場が異なる為、一定期間目標を達成した時の報奨金は会社から同僚へ直接支給されており、私に分配はありませんでした。   よって、私が報奨金を横取りする事は不可能です。そもそも「月毎の報奨金はない」と否定、同僚が私の言うことを信じるか不安もあり、改めて上司から会社の制度を説明して頂きました。 この事については誤解が解け、同僚も納得したようでした。   しかし、同僚は上司からの突然の報奨金に対する説明に動揺したのか、途中で話を挿げ替え「話の行き違い・勘違い」を装っており、謝罪はありません。 元々尊敬していましたし、悪意のある人ではないのですが、 ・思った事をすぐに言ってしまう ・非常に忘れっぽい この性格のせいで軋轢を生むことが非常に多いんです… 社内でもそうですし、社外でもそうです。 同僚に至らない部分があったとしても、お互い人間ですから、一生懸命支えようと徹してきました。ですが、大事なお金のことをよく確認もしないで「私が盗った」と決めてかかるような発言があり、落胆しています。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

会社の上司に疑問があります。

初めまして。会社の上司(副課長)について相談させていただきます。 副課長は約1年前に異動してきました。 社内異動ではありますが、全く異なるキャリアからの異動だったため、 まずは仕事を覚えることからスタートでした。 最初は、「分かっていないから」という姿勢に好感が持てましたが、 半年以上経つ今でも、副課長としての仕事(主に資料作成などの裏方業務)を 一般社員の私に任せ続けていることに違和感があります。 本来、副課長がやるべき仕事が回ってきたことにより、 私の業務負荷はかなり大きくなり、ここ半年は残業や休日出勤の嵐でした。 朝も夜も溜まっている仕事のことを考えざるを得ない状況でした。 心も体も疲弊した私は余裕もなくなり、副課長の発言に苛立ちを感じるようになりました。 確かに課の統制という意味では、一定のマネジメントをしてくださっていますが、 あまり目立たない、地味で面倒な数字の仕事(副課長の業務)は、 未だに自身でやろうとする姿勢がありません。 副課長としての発言や課をまとめようとする姿勢に対しても、 本当はありがたいはずなのに、「まずは実務をちゃんとやってくれよ!」という感情が先に出てきます。 副課長には毎月の役職手当が出ますが、私には手当はありません。 飲み会の帰りに「●●さんに資料任せてごめんね」と言われたときは、その一言で消化させようとしているのかと思い、素直に受け入れられませんでした。 人として、副課長はとても良い方です。社内でも評判がよく、私も尊敬しています。 ただ、実際に業務のしわ寄せを被り、 プライベートを犠牲にしてでも必死働くしかなかった自分自身は、副課長のことを赦せません。 そんな心の小さい自分自身にもがっかりしています。 一方、平社員でありながら副課長の仕事をこなせていることに誇りもあります。 その仕事を取り上げられることを望んでいるわけではありません。 おそらく私の本心は、「役職以上の仕事をこんなに必死にやったんだから、私を副課長にして!」なんだろうなと思っています。 こんなことを思ってしまう傲慢な自分が嫌いです。 副課長に対しても、素直に感謝の気持ちを持って関わりたいです。 どうして負の感情を抱いてしまうのでしょうか。 それを避けるためには、どうすればいいでしょうか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 2

もう逃げても良いでしょうか。

職場のことで、ご相談させてください。 上司と同僚(1年目)私(4年目)の、3人の職場です。 勤務時間・勤務場所・休みの取りやすは、満足しています。 仕事内容は満足はしてませんが、耐えられました。 耐えられなくなったのは兎に角、人に会う機会が多いのです。 大きい会議3回(政治家も来賓)、小さな会議15回、宿泊を伴う出張3回、 その他の会合が複数回と、10月以降もスケジュールがすでに 決まっていて、それを見るだけで逃げ出したくなります。 酒も飲みませんし、宴席も大嫌いです。 もともと人見知りなところもありますが、仕事なので、頑張って スイッチを切替て、笑顔を作って乗り切っていましたが 人と会うことに疲れました。 大好きなアーティストのライブも近々あったのに、行きたいけど 人が多いからやめよう、でも行きたいと、気持ちの揺らぐ日が多くなり、 そんな自分に不安を覚え、上司に相談し10日程休暇をもらいました。 さらに9月の小さな会議は、出なくても良いと言ってもらい 理解ある上司で、良かったと新たな気持ちで仕事に取り組んでおりました。 実際は、会議の参加者に名前があり、不参加ではまずいのかと確認すると、 嫌な顔され、1回は出席残りは不参加で、しぶしぶの了解をもらいました。 これがまずかったのか、不参加だった会議の翌日に、 ある場所への視察が決まったようで、その事を教えてもらえませんでした。 同僚も教えてくれず、当日出社しても何も言われませんでした。 出発する時間に、行きますか?どうしますか?と言われる始末です。 結局、行きませんでしたが。 いくらでも連絡するすべはあり、会議の当日は職場にいたのに・・・。 こんな二人に、悲しいやら、人を馬鹿にしやがってと怒りを覚えたり、 休んで迷惑をかけた自分が悪いのか、わがままを言った報いなのか・・・と 自分を責めてしまうこともあります。 ただ、上司のこれまでを思い出すと、前任者の悪口を言ったり コイツは使えない、ダメな人間とみなすと、徹底的に排除する人で やる気のないやつは去れと言う人です。 ついに排除される番が、来たんだと思いました。 こんな職場、すがる必要ありませんよね? 逃げていいですよね? 次が見つかるかも不安で、退職を伝えるの怖いです。 長文で申し訳ございません。何か力になるアドバイをいただければ幸いです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

頼りにされたくない

いつもこちらにはお世話になっています。 今、とても仕事に行きたくなくて書き込んでいます。 私は今の部署で5年います。自分にしては長く勤めており、ダメ社員から脱却すべく努力を重ねて一人前くらいにはなっていると思います。 一通り仕事はできるので「自分の能力が劣っている」という悩みはないのですが、周りが勝手に「頼りになる人」認識してくるのが嫌です。 非正規雇用の方が困ったとき、正規職員が変わるのが当たり前なのですが、それを嫌がったり横柄な正規職員が多く、結果「ぽちこさんに頼めばなんとかしてくれる」と面倒な客の接客が増えてストレスになってます。 勝手に頼れるキャラにしないでほしい。 周りの人はバランスとってやっているけれど、私はいっぱいいっぱいで身だしなみを整える元気もなくボロボロのおばさんです。 容姿を蔑まれることもあり、頑張ってるのになんなんだろうとばからしくなります。 身綺麗にする余裕のある人に頼めばいいのに何回も学習せずに私を頼る人に、態度もきつくなり、はたからみると化粧もしてないヒスお局だなーと思うと悲しくなってきました。 病休してたことがあり、きままに休むこともできず、、、 耳栓して、必要な接客だけしたいです 疲れました

有り難し有り難し 25
回答数回答 2

今の職場はつらい。異動したい。

この場で相談できることに感謝いたします。 もやもやと抱えてきたことを、お話させてください。 私は、ある法人に勤めています。「A」と「B」という会社があります。 今いるのは「A」という職場。(この仕事は12年目。) 私は、ここの上司が “どうしても” 受け入れられません。今いる職場の環境も仕事もやりにくく、変えようと行動しましたが、失敗。環境の要因(人間関係含めて)もありそうですが、そのせいにしている自分がきらいです。この1年で、すっかり仕事の自信はなくなりました。 9年間、ずっと「B」で働いてきました。 尊敬できる先輩に恵まれ、つらいことも支えてもらい、頑張ってきた場所です。 「B」は自分の居場所であり、仕事のやりがいもありました。 1年前「A」で辞める人が続出し、人手不足という理由で異動を命じられました。 当時、翌年から責任のある仕事を任されることに不安を感じていた私は、環境を変えるという選択肢に飛びつきました。また、私が行かなければ他の人が行くことになる、会社のためになるなら、と異動しました。 「A」での生活は、違和感のあることばかりでした。 「B」でうまくいっていたことが、「A」では通用しない。環境も違う。自分は利用されたのでは、という思いもよぎり、やる気をもって働くことができませんでした。 ただ、異動したことで、自分の力量や苦手としていること、これまで多くの人に支えられ、助けられていたことに気づくことができました。 耐えるように1年働く中で、コロナ禍に諦めた留学の予定を復活させ、この職場から離れることを決めました。しかし、諸事情で留学を延期することに。 今年、退職が決まっていた私の待遇は変わり、とうとう体調も崩し、すっぱり辞めよう!と決意。けれども、転職が不安で、留学の間まで継続へ…。 がんばろうと、思ったのもつかの間、つらい気持ちは変わらず、モチベーションも上がらず「A」では働けない、と実感しています。メンタル的にも今の状態では、仕事を続けていく自信がありません。 先日、直属の上司に異動したいと相談しました。 留学までの残り半年、今の会社で働くか、辞めるか。 新しい仕事に挑戦してみようか。でも、うまくいくか不安。 決断できず、自信のない自分。 見るべきものが見えていない気がします。 お言葉をいただきたいです。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ