hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

独身非正規としての生き方について

回答数回答 2
有り難し有り難し 24

初めて質問させていただきます。
私の今後の生き方で何かお言葉いただけますと幸いです。
私は昔から仕事が長続きしません。
すぐに飽きたり、人間関係が嫌になったりして辞めてしまいます。
また学もないので正社員としての仕事も満足にできずずっと楽な派遣、バイトの仕事ばかりを続けています。
年も年なので今更正規の仕事を見つけるのも難しく、見つけたとして長続きしないのは目に見えています。
非正規の仕事は安定しないし独身なのでこの先不安です。
しかし私には正社員として働くという自信もありません。

精神的にも弱いので親がいなくなった後このまま一人で生きていけるだろうかと毎日考えてしまいます。

私はどうして生きていったらいいでしょうか?

どうぞよろしくお願いします。

2021年9月4日 9:44

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

自分で決定して進んでいきましょう!

質問読ませていただきました。

自分に自信がなく、将来への不安に押しつぶされそうになっているのですね。
心中お察しいたします。

さて、どうして生きていったらいいか?とのことですが、それは他人には答えを出せません。
なぜなら、「このように生きていきたい!」という自分の強い気持ちなしには、事が動かないからです。他人が「こうやって生きていったら良いよ」とアドバイスしたところで、何か困難があればすぐに挫折してしまいます。
場合によっては「あなたの言うことを聞いたから、こんな目に遭った」と、相手に責任転嫁することだって考えられるのです。それは他人に依存しているに過ぎません。

ですから、まずは「自分がどうやって生きていきたいか?」これをしっかりと自分で想像し、自分に強く植え付けることが必要です。
そして、それに向かって1つずつ努力を重ねましょう。些細なことでも何でもいい、まずは勇気をもって一歩ずつ踏み出すことが大切なのです。

その過程において、誰かにアドバイスをもらったり、悩みを聞いてもらったり、背中を押してもらったりすることは良いと思いますよ。
ただし、それでも「最終的には自分で決定して自分で進んでいくんだ!」というスタンスを根底に持ち続けることが必要ですよ。

また厳しいことを言うかもしれませんが、「私は精神的に弱い」という方には「私は弱いから仕方ないんだ・・」とか「弱いから回りに配慮して欲しい」という諦めというか、投げやりな気持ちが見て取れる場合が多くあります。それではいつまでも心の安寧は得られないでしょう。
「弱いけど、どうしたら少しでも強くなれるか」を考え実践していく、そういう自分の研鑽の積み重ねが、将来の幸せへと繋がっていくと思いますよ。

何か少しでも参考にしてみて下さい。
不安でも追加の相談でも何でも良いので、必要ならばプロフィールを参照いただき、メールやZOOMの個別相談をご利用くださいね。

2021年9月4日 11:37
{{count}}
有り難し
おきもち

京都府・大阪府・奈良県の県境に当たる、京都府京田辺市の天王院というお寺でお...
このお坊さんを応援する

明るく正しく仲良く

「明るく正しく仲良く」をモットーにしましょう。
1、明るく。
悩み苦しみの少ない生き方のためには、仏様を信頼することが役立ちます。
悩み苦しみをなくす方法を悟られた仏様を頼りにしていれば「大丈夫だ!」と明るくなれます。
2、正しく。
迷ったときは、殺さない盗まない嘘をつかない不倫しないお酒に酔わない、そして法律を守る、ということを基準に判断しましょう。
もちろん、日常生活で間違った選択をしてしまったり、せざるを得ない場合はありますが、迷ったときは正しさを標準にしましょう。
悪い選択をしてしまった場合には、自分の罪をあるがままに認め、懺悔しましょう。
3、仲良く。
誰にでも、欲・怒り・怠け・プライドなどの煩悩があります。それは「おたがい様」ですから、他人の煩悩を大目に見てあげる慈悲の心を持ちましょう。
人間同士は好き嫌いがありますから、誰とでも友達になる必要はありませんが、わざわざ敵をつくる必要もありません。
また、敵は、不幸な敵ほど攻撃的になりますから、敵が幸せな方が味方も平和です。
満腹のライオンは静かに昼寝しているので私たちを襲って来ないでしょう。
「明るく正しく仲良く」「大丈夫、あるがまま、お互い様」という落ちついた人間になれれば、周囲の人もあなたに一目置きますから、仕事も上手くいく可能性が高くなります。

2021年9月4日 12:48
{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ご意見ありがとうございました。
お言葉を胸に今後の事を考えていきたいと思います。

「仕事が続かないときの対処と考え方」問答一覧

仕事を休んで

不注意で右足薬指を骨折してしまいました。仕事のある前日の夜です。翌朝になっても痛みが引かず忙しい朝食の時間帯だけ勤務しました(介護職です)痛みのせいで吐き気もしてきたので早退。病院に行って診てもらったところ骨折していました。それでも痛みに耐え仕事に行っていました。15日に骨折が判明しています。22日に痛みが鈍くなっていたので同僚が勤務時間を変更してくれて受診をしました。結果として診断書で3週間の安静加療となりました。施設側には今月末までの休みで良いので来月からは通常勤務すると話し、シフト作成責任者にも普通にシフトに入れて良いですと伝えてきました。本当は診断書のある通りにした方が良いと思うのですが人手不足で休んでいても気になって仕方ないです。私は軽介助を主にやらせてもらっているので休んでも困らないと思うのですが自分が逆の立場になると一人でも多くスタッフがいた方が助かるのです。休んでいる今日も気になっています。来月からのシフトはこれから分かります。休んでしまった弱い自分が本当に嫌です。入職してまだ3か月。いくら以前から知っているスタッフでも内心は迷惑な奴と思っていると思います。足指の骨折は治りにくいと聞きましたが仕方ないことですが痛みに耐えながらもWBCで戦った選手もいます 自分の甘さに情けなくなります。我慢してでも22日は仕事に行くべきでした。 こんな私に説教してください。 また、今年は昭和50年生まれ・方位で厄年です。お守りを買ってきてくれた方がいます。何かの巡りあわせですか?本当に弱い自分が嫌です

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

仕事をどのようにやっていけばよいか

とても小さな悩みで愚痴っぽいのですが、頭の整理ができず相談にのりたいです。 始めたばかりなのですが、バイトで塾の講師をやっています。といっても、まだ他の先生のサポートくらいしかやってません。 英語が好きなことや、勉強自体が嫌いでないためです。今のところ仕事で嫌なこともないです。 ただ、週に数日のアルバイトで、時間も数時間なので、お金が安いことと、帰りが遅いので、夜ご飯も遅くなってしまい、夫の帰りまで遅くなってしまったりと、結局自分のやりたい仕事をやると、周りとの調和がなくなってきています。 当たり前ですが、自分も帰ってきて夜寝るまでがあっと言う間で、疲れたまま寝るのでリズムも取りにくいです。 なので、今考えているのは、塾の仕事をあきらめて昼の仕事を探すか、ダブルワークで別の仕事を昼に追加しようと思ってます。昼間の仕事とは具体的にいうと、これまで派遣や契約社員がほとんどで、事務職や簡単な編集みたいなことをやってきてます。これまでと同じことをまた始めたとしても、多分また転職を繰り返すだけの気もしています。多分、私としては、やはりなにか英語を使いたい、人の役にたてている実感がほしいと思ってしまいます。自分のなかで、なにか情熱がないと、モチベーションにならず、ほかのあまり得意でないことでは能力不足か内気な性格のせいか、居場所がみつからず、仕事が長続きしません。 最終的には、仕事でできなくてもボランティアで英語を教えるなど、ほかの形でもいいのでなにか活動だけでもしたいと考えています。もしかするとなにか趣味でもいいので、自分が力をそそげるなにかがあればいいだけかもしれません。(趣味は長く続くことが多かったです。)仕事と別々に考える必要があるかもしれないです。 色々考えているだけで、行動ができてません。なにか、アドバイスをいただければ幸いです。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

仕事を続けられず、主婦になる道について

初めて質問させていただきます。 出産でお休みをいただいている期間に、夫の仕事の都合で引越しをせざるをえなくなりました。 私自身は長く続けてきた自分の仕事が大好きで、出産後も続けていきたいと思っていたのですが引っ越し先は2時間近くかかる場所になってしまいました。お互いの中間に住むことは難しく、話し合った末のことでした。あとあと後悔することになってしまいましたが、もう全ては取り返しはつかず、後出しジャンケンだと思っています。 異動は受け入れてもらえず、今住んでいるところで試験を受けなおすか、また今年異動の希望を出してみて、無理な場合は仕事を辞めることになりそうです。 時短勤務はおそらくもらえず、2時間の通勤は子どもにも家庭にも、自分にとっても厳しいと思っています。また、一歳になる子どもをワンオペで見ながら対策をして受かる試験でもなく、もう全く自信がありません。 人生、少しの選択の違いであっという間に大切にしていたものも簡単に消えていく。悔しくてたまらず、毎日落ち込んでいます。 夫の収入だけだとギリギリ生活を続けられるかどうか、いずれ働くことになると思うのですが辞めた場合は保育園も激戦区でブランクが長くなりそれもまた不安です。 自分自身が情けなく、こんな気持ちの状態は子供にも良くないと思いながら毎日過ごしています。 今を生きて、誰のせいにもせず、自分自身のどうにもならない人生に折り合いをつけてこれからを周りに優しく、笑顔で生きていくにはどうしたらいいでしょうか。お知恵をいただけると、うれしいです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

仕事が同じ場所で続けられない

いつも相談を見ていただき、ありがとうございます。 私は4月に3回目の転職をし12月までは働いていました。それなりにやりがいもありましたが、業務過多によるうつの再発(12月末から休職)と物価や税金、電気料金の値上げ等で金銭的に生活の維持ができず1/31で退職することとなりました。 育てていただき、期待をかけていただいていたことはよく分かっていたのですが、とにかく疲れ果てて死にたいとまで思ってしまっていたので命を守るために退職しました。 今はすっかり元気になり、次のお仕事を探しているのですが…また同じようなことになったらどうしようと毎日怖くて泣いています。 頑張りたいのに、頑張れるはずなのに心が先に限界を迎えてしまう。これを繰り返している自分のことが嫌いです。 社会不適合者なのではないかと思ってしまいます。 でも私は看護師という仕事が好きです。人の命と向き合い、医療職の中でも一番患者さんに近い立場でサポートできるこの仕事をずっと続けたいと思っています。 しかし上司に辞めると伝えた時、「基礎はできても応用力がないからもっと単調な仕事に就いた方がいい」と言われました。 応用力がないのは単に経験値の差だと思っていて、長く同じ職場で働かなければ得られないのだと思います。 どうしたら長く同じ場所で働けるでしょうか?辛くても辛くても辞めずに粘って乗り越えるほうほうがしりたいです。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ