hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

亡くなってすぐ

回答数回答 1
有り難し有り難し 26

人は亡くなった直後は、
悲しんでる家族や友人を天井付近から見下ろしてると言いますが、
その時の亡くなった人の状態は
病気などになる前の元気な状態で家族を見下ろしているのですか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

おそらく元気だと思います

拝読させて頂きました。
その状態を体験したことはありませんけれどもおそらく少なくとも病いなどによる痛みや苦しみからは解放されていると思います。ですから身体的には元気な状態だと思います。

私は幼い頃によく幽体離脱した記憶があります。
その時には自分は天井近くで浮いていてゆっくりと自分の体を眺めていました。体は確かすやすや眠っていました。そして思いのほか浮いている時には軽くなってとても楽だったことを覚えています。
その後窓や天井から抜け出て自由にいろんなところや行きたいところに浮かびながら飛んでいくことができました。会いたい人のところに飛んで行きましたが確かみんな寝ていましたね。
そしてまた自分の部屋に戻ってきて、自分の体を眺めてからスーッと体の中に入っていってそのまま寝てしまったと思います。

亡くなった時には仏様や菩薩様がお導きなさって下さり両親や親しい方々やご先祖様がお迎えなさって下さいますからちょっと違うかとは思います。

亡くなった直ぐは家族や親戚や親しい方々が集まって下さって悲しんで下さり、或いは昔の話しをなさって下さる中で皆さんと一緒にお話しを聞いているでしょう。そして皆さんに見送らせて仏様に導かれご先祖様に付き添われながら心穏やかに旅立っていくでしょう。

仏様のもとでご先祖様と一緒に何の憂うことなく清らかに成仏させて頂いて、生きる子孫や親しい方々を優しく見守り続けていくでしょうし、それから先も生きる皆さんを支え寄り添っていくでしょう。

ですからまた再びお会いすることができるのです。

あなたもいつの日かまたお母様や弟さんやご先祖様にお会いなさるでしょうね。

どうかこれからもずっといつも見守り続けて下さいと心からお祈りなさって下さいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

ありがとうございました。
心が穏やかになりました(^-^)

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ