hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

どことなく追い詰められています

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

こんにちは。
読んでくださり誠にありがとうございます。
今、自分の不安感が強い特性(病気)と、理想の姿の間でひどく葛藤しており、質問をさせていただきました。

ここしばらく専業主婦ですが、状況が落ち着いたので仕事を探しています。私は幼少期から不安を感じやすい性格で、長い間、精神科で抗不安薬をいただいて何とか日常生活を送る事ができる状態が続いていました。
(不安そのものが怖いというより、その結果吐き気がすることが多くてそちらが怖いです。)
しかし、薬に依存し、自分の感情(不安や怒り、悲しみなど)を抑圧するようになり、このままでは良くないと考え、1年以上前に断薬に至りました。今のところはなんとか薬に頼らずに生活しています。

ここしばらくは、ありがたいことに専業主婦にしばらく専念できました。(前職は社内の人間関係で鼻つまみ物になっていると感じ、精神状態が悪化したため辞めざる負えなくなりました。)
その間に、カウンセリングに通ってアファメーションを半年以上毎日行い、その後は瞑想も行ったりと自分でできることはやって来ました。過去のひどいことをしてきた人をゆるせない自分にも向き合い、この苦しい思いを手放そうともしています。

ここまで頑張ってきたのですが、まだ、人がいるところが怖い、他人と話すのが怖いままで、もう限界という気持ちに最近なっています。
人の多い駅やお店では不安から吐き気がまだするし、最近は怖くてあまり足を運べなくなりました。
この状況でもやはり経済的自立を果たしたいのです。何処かで雇っていただき、一人でも生活できる金額は必要と考えています。

経済的に主人と対等でありたいですし、主人も私自身の自立を望んでいます。(私の親とは絶縁状態にあり、主人しか頼れない現状の不安定さはまずいため)
でも、怖いんです。人と働くことが、会社の中で気分悪くなることが怖いです。
通勤の電車やバスが怖いんです。
今まで体験した、会社にいるときに不安になって薬を飲みごまかした、あの辛さがフラッシュバックしてきます。

でも自立したい。
働き、お金を稼ぎ、スキルをつけ、生き残れる人間となりたい。
本当は自由で他人の目を気にせずのうのうと生きていたい。
海外にいつか移住したい。 

こんな現状と理想の間で最近葛藤しています。
何かアドバイスお願いします。

2021年9月12日 10:14

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

御自身に向き合い、強くなっていきましょう…それは出来ます!

 つらいお気持ちをお察し致します。
 『現状と理想の間での葛藤』…人間ですから、誰しもが抱える悩みではあります。
 仏教的には、これはもう はっきりと「現状」を見つめることを説きます。
 あなたのお気持ちの事実として『人がいるところが怖い、他人と話すのが怖い』状態ですよね。これは認めるしかありません。今のあなたのまま、御自分を偽り、就職先にも今の御心の状態を告げずに就職したとして、結果としては多分「御心の状態の悪化」を招くことになると思います。
 ですから、今すぐ就職されるという選択はあまりお勧めできません。
 夫君が『私自身の自立を望んでいます』とおっしゃいますが、それは「今すぐ働いて欲しい」という意味ではないように感じます。逆に焦って職に就いた結果、あなたの不安な心理状態が悪化してしまったら、かえってあなたの望む『自立』が遠のくのではありませんか。
 ならば、今は就職の準備をなさって下さい。心と身体のパワーアップを図って下さい。その為に運動(体操・スポーツ)や、また何らかの資格の取得を考えて下さい。
 今すぐに人と関わらなくとも、将来「人と関わっていける」御自身になって下さい。その為には上に申したアクションを起こすことで「御自身を高め、強くする」しか道はありません。
 「不安な自分に向き合い、改善する」ことによってしか、不安から解放される道はありません。
 どうか、ゆっくり、しっかりと時間を掛けて御自身を見つめ、そして御自身に出来ることから始めて下さい。
 仏様があなたを慈愛の眼差しで見つめ続けて下さっています…。

2021年9月12日 16:04
{{count}}
有り難し
おきもち

質問者からのお礼

コメントありがとうございます。
現状に対する諦め、大切だと思いました。今の私のスペックは受け入れるしかないです。なかなか、自分のあるがままを認められない、落ちきることができない自分がいます。
離職期間や将来設計を考えると、なかなか働くことをこれ以上先延ばしにすることが難しく、苦しい状況ですが、身体を整える、鍛えることを取り入れていこうと思います。
本当にありがとうございます。

「心・体の障害と向き合う」問答一覧

発達障害の娘を育てています。

長女は、もうすぐ20歳になります。産まれた頃はまさか障がいがあるとは分かりませんでした。気がついたのは、1歳を過ぎても単語を話さない。指差しをしない。偏食。同じ年齢の子に興味がない。人を見ない。まるで1人の世界で生きているような子でした。こだわりがある。すごい多動で、1秒も目が離せない。旅行で静岡の熱海に行ったのですが、迷子になり3時間も見つからない事がありました。診断の結果は、知的障害を伴う自閉症でした。2歳で保育園に入れ、療育センターで保育園に通いながら週2回のリハビリ私も週3日パートをしていましたが、私の給料はほとんど療育センターの給食費と、旦那は平日仕事でしたので、私が連れて行き電車で往復1時間半の交通費に消えました。本当に辛かったです。3歳で奇跡的に言葉を話せるようになりました。そんな娘も今月成人を迎えますが、成長とともにこだわりが強くなり暴れる。娘を育てるのがますます大変になってきました。平日B型作業所に通っています。一生懸命働いています。施設外就労があり工賃もいくらか多く頂き、娘はお金があると無駄使いをしてしまうので、少し貯金をして生活費にもしてくれていて嬉しく思います。今土日は、デイサービスの空きがなく利用がほとんど出来ません。支援学校に行っていた頃が、落ち着いていました。作業所では外食が多くて太ってしまい将来成人病が心配です。今ダイエット中です。親が先に亡くなる事を考えると不安です。この先娘をどう育てたらいいでしょうか?旦那も難しい人で、会話が噛み合わず。毎日喧嘩になります。辛いです。娘のこれからの幸せを願っています。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

逆エンパス

閲覧いただきありがとうございます。 僧侶の皆様の見解を知りたいと思い相談させていただきます。 世の中には逆エンパスなる性質を持った人がいると最近学びました。 逆エンパスの特徴の一つとして ①知的障がいを持った人。介護者が必要なぐらいの障がいがある人。 ②社会的にきちんとしていない人(一般的に言われる変な人・異常者)正義感や純粋なエネルギーを浴びると居心地が悪くなり怒って反発したくなるようなタイプの人。反社会的な人。 (出典:阿倍野まことカウンセリングルーム) ①②に絡まれやすいという特徴があります。 私自身、上記のような人に遭遇しやすいと感じています。 外出すれば、3回に1回は見ず知らずの人に絡まれます。 具体例を上げますと、家族とスーパーで買い物中 「これ安いね。買おうか。」などと話していると、いきなり見ず知らずの人が近寄ってきて「うっせーな!」と去りながら捨て台詞を吐いて行かれることが良くあります。 その際、決して大きな声で騒いで話しているわけではありません。むしろ、こういった事がよく起こるので声量はかなり小さくしています。 絡んでくる人の特徴は •母娘。娘が突っかかてくる。娘は母親にピッタリくっついている。 •母親の方は我関せず。知らないふり。 •娘の年齢層は10代〜30代と幅広い。 •見た目は異常者に見えない。 このような感じです。 対処法としては 逃げる。気づかないふりをする。が 取り入れやすい方法のようです。 実践している最中ですが、 余りに酷いとつい睨みつけてしまいます。 頭では 「こいつは異常者」「私が悪いわけじゃない」と言い聞かせつつも感情が落ち着きません。 正直なところ、外出も怖くなってしまいます。医療機関などには相談しています。 家族は私以外鈍感で、私が言うまで気付かなかったり こういった事を経験したことがなく理解者はいません。 僧侶の皆様の中で似たような経験をされた方はいらっしゃいますでしょうか。 また、この逆エンパスについて見解を伺いたいです。 長文失礼しました。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ