キレ症を治す方法
些細なことでイライラしやすい性格です。
友達と話していて、ちょっと冷たくされたりしたら、ふつうは傷つくのに私は死ぬほどイライラしてしまいます。
友達に、人によって態度を変える、わがまま、自分の思い通りにいかないと機嫌を悪くする子がいます。その子はお気に入りの子には優しいので他の子は気づいてないみたいですが、一部私と同じような扱いを受けている人がいます。そのこといると毎日イライラして死にそうになるけど、同じクラスで同じグループで金銭感覚や趣味が合うのでもうかかわることは避けられません。
イライラしたときはほかの子に愚痴ってしまいます。関係ない子に愚痴を言うのは本当に辞めたいのにやめられません。じぶんのせいかくのわるさはじかくずみです
広い心を持つ方法が知りたいです。
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
何事に対しても感情に流されず、一度冷静になって考えてみること
「短気は損気」と言いますが、物事にすぐ腹を立てたりイライラしたりする気の短い性格の人は損をすることが多いという意味です。
人間関係や仕事もうまくいかず、結果的に損をするのは自分になってしまいます。
焦らず気長に物事を進めていけたらね。何事に対しても感情に流されず、一度冷静になって考えてみることが必要です。
視野を広く、経験も重ねると、イライラした気持ちも(そんな腹立てる必要もない)と思えるようになるのですがね。
周りをよく見ながら、冷静な人や穏やかな人を観察したり、影響を受けていくのも◎
また、イライラが抑えられず、周りに当たりそうになったり、愚痴ばかり出るようなら、そんな時に感情コントロールが出来るように、気持ちの逃げ場を作りましょう。誰も振り回さず 迷惑もかけず、自分自身が冷静になれる空間や時間を持ちましょう。イライラの原因は、相手のせいだけかな?自分の余裕の無さや 許容の狭さではないのか?
そう、見つめ直せるように。
そうして、たくさんの経験をして、大人になっていってくださいね。
自分を変えるより特性を極める
yunaさん、友だちの付き合いも大変ですね。ご自愛下さい。
さて、自分はキレやすいと書きましたが、あなたの友だち同士にそのようにしているのかなと思いました。あなたは正義感が強くて、友達が曲がったことをしたり、人の悪口を言った時にどうしても許せない。友達の悪いところは見たくないのかな。
あなたの特性は特性として友達にしっかり伝えましょう。友達の長所短所を伝えてより良い友達関係を築いてはどうですか?本音を言えない友達はどこかで苦しみが沸いてきます。いつの間にか疎遠になって来るのかな。
伝え方さえ工夫すれば、キレやすいのは気にしないでね。困ったことがありましたらいつでも相談してください。
質問者からのお礼
文字を読みながら泣いてしまいました😭
態度のムカつく友達がストレスで、でもそんなふうに思ってしまう、なんでもイライラしてしまう自分が1番嫌で辛かったです。
相談できて少し楽になりました。
アドバイス参考にさせていただきます!
ありがとうございました😊