生きる意味が分からなくなりました
人を傷つけたり悪い事は真似せず、人に優しく必要としてくれる人に手を差し伸べて生活しています。
私と関わっている人は大きな病気も無く、仕事もプライベートも充実して良い流れになっています。それと同時に私の方があまり良くない流れになっています…
難病で転職を繰り返していますが諦めず、その都度探しています。
ですが、親は理解してくれず「転職を続けるのは精神が異常で嫌だから辞めてるだけ、あんたを雇う会社は無い、無理!」
再発手前になり具合が悪い時は、「見てる方が暗くなって、こっちが病気になる、看病させるな。」と言われ、子供の前では「これは失敗してるから、こうなるな」と言っています…
家族が具合悪い時は私が看病し、自分が体調悪い時は自分で自分を看病しています。
暴言、暴力、モラハラ、イジメ、DV、パワハラ等色々と辛く痛い思いをしてきたからこそ人には優しく…という生き方をしていますが
何故か周りの人の不運を吸い取るかのように私の運が(全体的な流れ)悪くなってきています。
今は何とも言えない生きづらさ、息苦しさが出てきてます。
私がしている事、心掛けは間違っているのでしょうか…
どう考えれば生きる気力が戻るのでしょうか…
分からなくなりました。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
余裕のないときは、周りになんて優しくできない。自分優先でいい
ちょっと、お母さん黙って!って言いたいですよね。あなたが悩み苦しんでいるのに、追い込んでどうするのでしょうか。これでは家が安心できるどころか、居場所がなくなってしまいますよね。見ていてもどかしいのでしょうが、思いやりの気持ちで接してほしいですよね。
お母さんの言葉に傷つき、生きていることに疲れてしまいますね。
人に優しくというのはとても大切な心がけですが、何でも受け入れていくというのは違います。余裕があるときはそれでも構いませんが、自分の心がしんどい時は、周りと距離をとりましょうね。どうしても比べてしまったり、嫉妬や虚しさ悲嘆も襲ってきます。ですから自分に余裕のないときは、周りになんて優しくできないし、しなくていいのです。主張もしたらいいし、一番に自分を優先し守ってくださいね。
質問者からのお礼
中田三恵 様
回答をいただき、ありがとうございます。
母は人には思いやりを持って、暴言や傷つける事を言ってはダメと言っています…
言っている事とやっている事が違います。
家は安心する場所ではなく、忍耐の場所になっています。
確かに、心に余裕が無いのかもしれません。
今は何故か生きる気力が無くなりかけています。
心に余裕が持てるまで、周りと距離を取ってみようと思います。