hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

嘘ばかりです

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

通常の会社勤務をしながら土日は風俗店で働いています。3年付き合っている彼がいて、同棲中です。風俗店で働きだした経緯は、
1.お付き合いをしている彼がアパレル会社勤務のため収入が低く、彼と生活をしていくのにはお金が必要だと判断した為

2.父親の金銭面の管理がうまくいかず、また祖父祖母の介護に母親が退職金を使い、家系が不安定で、仕送りが必要だった為

彼について、そう判断した理由は、
洋服が好きということだけで生きてきた人の為、趣味や生きがいがそればかりな分、その趣味をやめて欲しいとは言い出せなかったという理由です。

昨晩、彼に風俗店で働いていることを知られてしまいました。
離別はしませんがこれからの彼との向き合い方、心の持ちよう、人間として私はどうなんだろう、何が欠落しているのだろう‥など心の整理がつきません。

自分の気持ちの整理の仕方を教えてください。この後生きて行ってもいいのかどうかも悩んでいます。

補足ですが、平日の会社も上司が飛び、未経験の私が三ヶ月で編集長にさせられて、毎日ビクビクいつ怒られるのかと思いながら勤務しています。これもストレスです。

話は戻りますが
風俗を始めた頃からもう親には合わせる顔はないので二度と帰省もしないと心にに決めていたはずですが、今彼に知られてしまって、その覚悟も流れてしまいました。
誰かに泣きつきたいです。でも、誰かに話すと涙も出なくなります。ヘラヘラしてしまいます。

彼にも嘘をつき、親にも嘘をつき、嘘ばかりの私です。どうやって生きて行ったらいいですか。
自分で撒いた種なのに、他人にどうしたら良いか聞くのはお門違いだと存じますが、
社会の屑でしかない私に、何かお言葉いただけるのであればご教授ください。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

自分を出すことで、初めて相手と分かり合えますよ

質問読ませていただきました。

ご自身を振り返り、自分に絶望されているのですね。
心中お察しいたします。

さて、お話を伺う限りにおいて、はんさんはとても優しい方のように見受けられます。
彼の生き方(趣味)のために自分を犠牲にする、家族のために自分を犠牲にする、全て人のためです。そこまで人を大切にできるのは素敵なことです。
しかし、その優しさ故に自分の気持ちを吐き出せないんじゃないでしょうか?相手をいやな気持ちにさせるかなと恐れて、自分を押し殺してしまうんじゃないでしょうか?

他人に優しくするというのは、自分に余裕があってこそできるものです。自分に余裕もないのに他人に優しくし続けるなら、必ずどこかで無理がたたります。そして自分が潰れてしまうのです。
また、優しさと優柔不断は紙一重ですし、相手を甘やかすことだけが優しさでもありません。ときには厳しい決断をし、はっきりモノを言うことが優しさだったりするんですよ。

また、そんな優しいはんさんが1人傷ついて全てを背負って生きていること、周りの方達は悲しんでいると思いますよ。
どうして言ってくれなかったの?どうして相談してくれなかったの?そんな気持ちを抱えている人は少なからずいらっしゃるのではないでしょうか。
自分の意見や気持ちを言うというのは勇気がいることです。しかし、言わなければ相手に伝わりません。伝わらなければ、人とわかり合うことはできないのです。

はんさんは、相手とわかり合い、お互いの気持ちを受け止め合いたいと思っているのではないですか?そういう人間関係を築いて行きたいと思っているのではないですか?
でしたら、今までの自分よりも少しだけ勇気を出して、自分の気持ちや意見をちょっとでも言えるように変わっていきましょう。
今からでも遅くないですよ。少しでも素敵な自分になって、素敵な人生をこれから築いて行きましょう。
自分を否定して追い込まなくても良いんですよ。

何か少しでも参考にしてみて下さい。
不安でも追加の相談でも何でも良いので、必要ならばプロフィールを参照いただき、メールやZOOMの個別相談をご利用くださいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
京都府・大阪府・奈良県の県境に当たる、京都府京田辺市の天王院というお寺でお勤めさせていただいております。山手の方にある、自然に囲まれた日蓮系宗派のお寺です。 13才から僧侶となり、たくさんの方と関わってきました。 現在は42才となり、3人の子育てに奮闘中です!また、教育関係の仕事にも勤めたことがあります。 自分の経験したこと全てが私自身の糧となり、それが人を救う力になればいいなと、何があってもポジティブに考えるようにしてます。 その経験を活かし、 ・人間関係 ・将来の不安 ・仏事全般 など、様々な質問に答えていきたいと思っております。 何か悩み事がある、個人的に相談したい、質問について他の人に知られたくない、という方は遠慮なくメールにてご相談下さい。 今までにたくさんの方からメールにてご相談をいただいておりますので、気軽にご相談してみて下さいね! また、ハスノハの回答には字数制限があり、私の回答に対するお礼に返事が出来ない場合も多々あります。ですので、返事を望まれる場合もメールにてご連絡下さい。 メールアドレスは下記をご参照下さい。 一両日中に返事をするようにしておりますが、こちらからの返事が届かない場合は、 ・メールアドレスを間違えていないか ・受信拒否設定はどうなっているか を確認して、もう一度メールを送っていただければありがたく思います。 また、お寺に直接訪問されてのご相談も受け付けております。その場合は、まずメールか電話にてその旨をお知らせ下さい。 お寺の予定と照らし合わせて、日時を調整させていただき、お寺の詳しい場所などをお伝えいたします。 ただし、電話回線が1本しかないこと、他の法務の電話が多いことから、失礼ながら電話での悩み相談は承っておりません。 直接お寺に参詣されての相談か、メールにての相談に限らせていただきます。 また、直接お寺に参詣されての法事や、ZOOMを通じての法事なども受け付けておりますので、希望があれば何でもご相談ください。 メールアドレス joukai4378+soudan@gmail.com 電話番号 0774-65-0161
法事や行事がなければ、平日・休日共に 9:00~12:00 14:00~17:00 の時間帯で相談できます。 土曜日や祝日の前の日なら、お寺の予定が何もなければ 21:00~ でも相談できます。 他にも調整できる場合もあるので、お問い合わせください。 人に話をしたり言葉に出すことで、気持ちが晴れたり、考えがまとまったりすることもあります。 どうぞ遠慮なくご相談ください。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ