hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

直属の上司に嫌われて辛いです。

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

今年の4月に転職したばかりです。

経験業界ですが、ブランクや、会社特有のルール等もあるため、現在必死に業務を覚えている最中です。

そこの直属の上司Aはもともと気分屋であり、思い込みが激しく、癖の強い方です。

その上司とのやり取りや、指導の仕方に常にモヤモヤや理不尽を今まで感じてきました。
例えば別の上司に聞いた通りに処理をしましたが、それが間違っており、指導を受けた際、〇〇さんに確認しました。と答えても怒られてしまいました。
また、教えてくれない処理を、前の物や要項を見ながらなんとかこなしているのに、要項もいいがまずは理解してくださいなど、育てる気があるのかよく分からない対応をされ、ずっとモヤモヤしていました。

先日、上司が使用している書類が来店客の関係で私も急に必要になり、上司が内線電話で話していたので少しお借りしました。後から聞いたらそれはいけないことだったようでした。
分からない私が悪いのですが、書類を横取りするな。子供でも横取りはしない!と強めの指導をされてしまいました。
今まで理不尽な言い分にも耐えてきましたが、その時ばかりは耐えきれず、トイレで泣いてしまい、そのまま上司の上司(B)に相談しました。

相談の内容としては、書類の取り扱いについて詳しく理解していなかった私が悪いが、その言い方は酷い。と言うものでした。今までに溜まった鬱憤も沢山言ってしまったと記憶しています。

その後、上司Bが上司Aに指導時の言い方に注意してと指導が入ったそうです。
指導が入ったその日から、上司Aの私に対する態度がより酷く、キツく、悪くなりました。

例えば、私が上司Aに分からない所の質問をしている最中、話の腰を折った挙げ句、「人の話は最後まで聞いて!」と高圧的に矛盾した事を言ってきます。
また上司Bに言いましたが、割り切って!普通に!と言われてしまいました。
私は普通に、、を心がけていますが、なぜ私より年上の人が大人な対応が出来ないか不思議で仕方ありません。
話しかけると嫌そうに、めんどくさそうに対応されるので、このままだと話しかけるのも萎縮してしまい、さらなる悪循環になりそうですし、嫌われたままだと新しく覚えることも教えてくれなさそうで怖いです。辛くて毎日泣いています。

心をどう保っていけば楽になるのか、ご助言をいただけませんでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

ビジネスですから

拝読させて頂きました。
気分屋の上司と合わずに理不尽な言いがかりを受けてあなたもとても辛い思いをなさっておられるのですね。詳細なことはわからないですけれどもあなたのそのお気持ちを心よりお察しします。
世の中にはそのような人はやはりいるのです。気分屋で好き嫌いでものごとや人を判断したり、ろくに説明もせずに人に押し付けて責任だけ追求して人を責める人はいます。
おそらくその上司の方は周りの人達からもそんな気分屋で自分勝手な人ともう既に見られているでしょうし、そう判断されているでしょう。その上の上司の方はそのことをよくわかっていらっしゃると思います。
あなたが辛い思いをなさっていらっしゃることはわかります、そんな態度されたら誰だって傷つきますからね。
ですからやはりおかしいと思うところは上の上司の方に伝えて下さい、そして仕事として落ち着いて対応していくように心がけていきましょう。おそらくその上司の方は長くはそのポジションにはいられないと思います、或いは同じ会社にもいられなくなってしまうように感じます。それは自業自得です。自ずとあなたとの関係性もなくなります。少し先に見越して冷静に対応していきましょう。
言うべきことはしっかりとお伝えなさりながら実直にお勤めなさって下さいね。あくまでもビジネスですからね。必要以上にエネルギーを使うことでもありません。逆にできるだけ早くにスマートにお仕事を覚えてしまいその上司を追い抜いてしまいましょう。その方にエネルギーを注ぎましょう。

あなたが毎日を大切な方々と穏やかにお過ごしなさり、お仕事も充実してお向き合いなさって下さいますよう心よりお祈り申し上げます。そしてあなたを心より応援してますね。どうかそのようなことに負けないで下さいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

そういう人だから仕方ない

その上司は面倒くさがりなので、部下の相手をすること自体が嫌なのでしょうね。
怠けの煩悩と怒りの煩悩(嫌だ)が起動しがちな人なのでしょう。
そのような人でも、欲の煩悩(うれしい楽しい気持ち良い)が勝っている時には怒りが起動しません。
また、慈悲の心(他人への慈しみ)が発動している時にも怒りは起動しません。
たとえば部下が美男美女など、上司が喜んで指導したくなる部下であれば親切に指導してくれる可能性があります。
また、その上司は、過去の怒りと現在を結びつけて考えてしまうのでしょう。
たとえば部下の今日の些細なミスも、過去の失敗を思いだして「またかよ!」と考えてしまうと怒りが何倍にもなります。
その上司にとって、あなたの些細なミスも「またかよ!」の対象なので、もはや箸が転んでも腹が立つ状態です。
欲・怒り・怠け・プライドの煩悩は誰にでもありお互い様。
上司に対しては「まぁこんな人は世の中にたくさんいるよね」と思いつつ、あなたは、あなたにできることをできる範囲でやれば合格だと思いましょう。
あなたも「また怒られた」等の「またかよ!」は抱かず、今日初めて怒られたかのような新鮮な心で臨みましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

願誉浄史様
お返事いただきましてありがとうございます。
私が近くにいるだけで嫌そうなので、上司は怒りの煩悩に支配されてるのですね。
私もその上司に対して怒り、悲しみが強く出てしまうので、なるべくスルーしつつ無になれるようにしていきたいです。新しい仕事を教えてもらえなかったらその時また上の上司に言いたいと思います。本当にありがとうございました。

Kousyo Kuuyo Azuma様
お返事ありがとうございます。
「気分屋で好き嫌いでものごとや人を判断したり、ろくに説明もせずに人に押し付けて責任だけ追求して人を責める人はいます。」ここが正しくその上司です。自分の保身ばかり気にしています。そのような言動も多く、聞いているだけで疲れてしまいます。
今はとても辛いですが、いつか縁は切れると信じてがんばります。本当にありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ