夫を愛しているのに離婚を考えています
旦那の実家が自営業ですが、時々うちに数万~数十万の借金のお願いがあります。
そこで、経済状況を問いただすと、とても借金を返せるような目途は立たず、自営業の売り上げ次第…という感じでした。
ここ数年赤字がでていて、他でも借金をして生活費を補填していたようです。
口では「今後迷惑はかけないから」と義両親は言いますが、責任感が強く長男である夫は、援助して実家の経済を立て直そうとしています。
しかし私は、義実家の見通しの甘さや、義母がお金のない義兄妹に頼まれれば援助してしまうこと(義兄妹も経済的に苦しいようです)、この経済状況を夫以外の義兄妹には心配かけたくないから秘密にしてほしいと言ってくる事から、この状況に対する真摯な姿勢が見られず、今後、義両親が自立して家計の立て直しを実現するのは難しいと思っています。
夫は独身時代から、親にたびたび援助をしており、貯金が年齢の割に…という感じで、私の貯金と合わせても裕福とは言えません。
子供を望み、仕事を辞めてまで不妊治療に専念していましたが、今後、義実家を支えざる負えない事を考えると、子供を作る気になれなくなりました。
借金のある義両親、経済的に苦しい義兄妹、責任感の強い夫…夫を愛していますが、どうしても…どうしても、未来永劫、義実家にお金が流れ続け、それが無意味に消費されていくのではないかと、憂鬱で毎日頭痛がやみません。そんな私を見る夫も苦しそうな毎日で、私が夫を苦しめている事を強く感じます。
結局、夫への愛よりお金の心配が大きく、夫の家族も愛せず、夫と別れる道を考えてしまう私は、自分の保身が大事な器の小さい人間なのだと思います。
私は別れても自立できますし、夫は家族を全力でサポートでき、もしかしたら私より寛大で素敵な女性と出会い、幸せな家庭を築けるかもしれません。
世の中には、同じような状況でも、もっと大きな額を援助し続けている方もたくさんいるのに、こんなことでそんな結論を出す自分が本当に情けなく、しかし考えずにはいられず、毎日涙が出て辛いです。
こんな私が、今後幸せになれることなんてあるのでしょうか。
保身
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
段階を踏んだ対処を提案する
こんにちは。
ご心配の段、お察しします。
あなたは「別れても自立できます」ということなのですが、「今後幸せになれる」かという問いは結婚を維持或いは離婚のいずれを前提にお考えでしょうか。どちらに気持ちが傾いていますか。
一読して、「借金のある義両親、経済的に苦しい義兄妹」の経済をご主人が今後とも支えていくべきではない、と思います。そもそも別所帯の経済は、それぞれが基本的に自己完結すべきことです。その自己完結ができていないしわ寄せが、偏にご主人の肩にかかっているという状況はあまりに不均衡で不安定です。ご主人が健康で収入がある、という前提でしか成り立たない構図です。
そして、問題意識を共有しない現状にも大きな問題があります。
義両親は援助を受けていることについて、「義兄妹には心配かけたくないから秘密に」といい、その状況を知らない「義兄妹に頼まれれば援助してしまう」。やはり、ここは一族が集まって親族会議をするべきでしょう。現状を共通認識する必要性は必ずあります。
何故話し合いが必要かというと、親族の為というより、第一にご主人一人が悪者にならないためです。
他者に依存する人は、自責よりも他責の傾向があります。状況が悪くなったのは、あの人のせいだ、と。このため、ご主人のおかげでかりそめの経済的平和が築かれていることを先ず周知する。周知させて、各人がまず自己責任で何とかするように仕向ける。自分の家の経済が回らないのは、自分たちのせいだという当たり前のことを認知させる。
さもなくば、ご主人とあなたが苦労して支えてきた恩義をただでさえ知らない義兄妹はもちろんのこと、義両親も他責傾向から手のひらを反す恐れがあります。この平和を壊したのはだれか、という犯人捜しをすることを危惧します。
ご主人が親族間で正当に評価される場を設け、段階を踏んで各所帯が自立するように持っていく。この方向性をご主人がきちんと考えるならば、サポートしてあげた方がいいし現状維持のまま「今後幸せになれる」と思います。
一方、現状の延長を続けることのみをご主人が頑なに打ち出すのだったら、これはあなた一人で歩む方が「今後幸せになれる」のだと思います。
追記
この度は、ご丁寧の気持ちをお運び頂き誠にありがとうございます。
今しばらく状況の見極めが必要でしょうが、また機会あれば質問をお寄せください。では