hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

強さってなに?

回答数回答 2
有り難し有り難し 16

3歳の甥っ子に質問され困りました

男の子は、なんで強くないといけないの?

強さってなに?

どう答えたらいいですか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

防衛力と自己管理能力だと思います

1、防衛力

テレビの戦隊物にしろ、アニメのアンパンマンにしろ、我々に襲いかかろうとする悪者は居ます。現実世界においても、いい人もいっぱいいるけど悪い奴らもたくさん居ます。そして、私たちを騙したり、物を奪ったり、危害を及ぼそうとしたりしてます。そういう悪い奴らから自分を守り、家族を守るため、強くならなきゃいけないんです。強い男になってください。

2、自己管理能力

強くなるには、栄養を取り規則正しい生活を送り、体を鍛えお勉強をすることが必要なのです。早寝早起き、好き嫌いしないで、栄養バランスを良く食事を摂ることが大切です。世の中の決まりを守って、みんなと仲良くし、規則正しい生活をしましょう。

別の質問の回答で、強さについて回答しております。参考にしてください。
http://hasunoha.jp/questions/4351

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
 目の前の方の悩みや気持ちをしっかりと受け留め、心を開いてもらうように努めております。決して容易いことでは有りませんが、一期一会の気持ちで相談に、葬儀法事に励みたいと思います。    最初法学部部にで学び、4年間ほど公務員をしていました。(税務署勤務)その当時の学びと経験を終活相談に活かしたいと思います。                                              昭和63年5月に住職となってから、30年が過ぎてしまいました。仏教学・禅学もそこそこ真面目に学んだつもりですが、宗教学・宗教民俗学に力を入れて学びました。そういう分野については丁寧な回答が出来るかも。
一人一人の気持ちに寄り添い、傾聴に徹して、心をほぐしてあげられるよう、努めたいと思います。 それと同時に、完璧に出来るとは限りませんが、其の人が歩むべき方向を一緒に考えてあげたり、次の一歩を踏み出せるよう背中をおしてあげられるよう、努めたいと思っております。

自彊不息(じきょうやまず)

強さのことを覚えていないと
自分に負けちゃいそうだから。

心の中のイヤイヤ鬼やいじわる鬼に負けちゃうから。

人にやさしくなれないから。

3歳児さんに伝えるとするなら、こんな感じでしょうか。

{{count}}
有り難し
おきもち

hasunohaに出会えた私は幸せ者。地方の町の小さなお寺に居ます。カニとおろし蕎麦と水ようかんが美味しいですよ。街のイルミネーションはまぶしく、人混みは得意じゃないけれど、ここでの対話があるから孤独じゃない。ありがとう。
一人だけで抱えられるほど軽くないのがイノチ。僧侶となって40年経ちました。 社会福祉士、公認心理師として社会では働いてます。事業や組織を背負うと言えないこともあるけど、仏教を背負うと語る内容も変わります。悩みなくても話してみたいときは相談ください

質問者からのお礼

ご回答いただきありがとうございます

さっそく甥っ子に説明をしました

鬼に負けない、今日からにんじん頑張る と言って保育園に行きました

本当に助かりました

ありがとうございます

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ