hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

曹洞宗の仏壇なしの供養について

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

いつも、ありがとうございます
先日、祖母が亡くなりました。施設にいて、コロナで2年も会えなかったのですが、病院で看取ることは出来ました。

私の家は分家になって核家族なので、まだ、仏様はいらっしゃいません。
5年前に祖父も亡くしており、その間、本家にお参りに行かせてもらったのですが、お水も交換されず、お花もなくとても寂しい仏壇でした。
母方の祖父母のお家は江戸から続くおうちで、宗教感が強いです。私は、母方のお家の方に強く染まっているので、とても違和感がありました。

そこで、今回祖母を亡くし、私たち家族は亡くなった祖父母の写真を貰って、自宅で供養をしたいと考えています。
父方と母方、どちらも曹洞宗なので曹洞宗の考え方で教えてください。他の宗派でも構いません。私の知識になるので!

位牌のない遺影のみの供養の場合、蝋燭立てるものとお線香たてるものがあればとりあえず大丈夫でしょうか?
蝋燭は仏様の目、線香はお食事とか道標と教えていただきました。
また、飾る向きなのですが、北側に空いているところがなく、北寄りの西向きなるのですが、大丈夫でしょうか

お忙しいかとは思いますが、よろしくお願いいたします


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

可能な範囲で、気持ちを込めてあげれば宜しいと思います

 吉田俊英と申します。曹洞宗とのご縁を大切に思うお気持ち、ありがたく思います。

 曹洞宗のお仏壇の祀り方の基本は、曹洞宗の公式ホームページをご参照下さい。
 https://www.sotozen-net.or.jp/ceremony/memorial/obutsudan

 基本を理解した上で、桜華さんな可能な形で供物を準備されれば宜しいと思います。他の質問への私の回答ですが、参考になる部分があると思います。
「食文化によって、供物が異なってくることもあります」
https://hasunoha.jp/questions/50952

 仏様をお参りしたいという御気持があるなら、曹洞宗の本尊様である一佛両祖の掛軸をお祀りするのも良いかもしれません。壁に掛けるタイプの物とスタンドタイプの物があります。「曹洞宗 三尊佛」で検索すれば、AMAZONや楽天でも買えます。家の仏壇の本尊様として購入する場合は、菩提寺の住職に本尊様の開眼供養していただくのが基本ですが、桜華さんはいわゆる「墓守り」「位牌持ち」の立場では無いのですから、それほど厳密に考えなくても宜しいと思います。

 お仏壇の安置場所としては、家の北側に置き本尊様が南側を向くようにするのが基本です。しかし、立地条件や住宅の事情から原則通りに行かない場合も多いのが現実です。基本は大事ですが、住宅の中でお線香を点けて手を合わせやすい場所に置けばいいのです。どうかこれからも心込めて、お参りしてあげて下さい。

{{count}}
有り難し
おきもち

 目の前の方の悩みや気持ちをしっかりと受け留め、心を開いてもらうように努め...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

吉田様
お礼が遅くなりまして申し訳ありませんでした。
仏様を思う気持ちが大切だと。
私にできる限りのことをしてお参りしたいと思います!
回答していただきありがとうございました(合掌)

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ