絶望癖が治りません
こんにちは。日頃、自分と似たような悩みを抱えている方の質問や回答を拝見させていただき、自分なりに試行錯誤して取り入れたり等しています。(皆様ありがとうございます)
20年と少し生きたくらいの学生です。
私の家は物とお金が愛情表現のような節があり、言葉でのコミュニケーションはとても上辺で、精神的に通じ合えない家庭です。家族は皆本音を言わず、問題事からは徹底的に目を背けるといったような感じです。
事なかれ主義というやつでしょうか。
特に母親は完璧主義で真面目です。物事へのハードルを上げて自分で自分を苦しめてしまう人です。そして、親は子供より絶対的に優れていると思っているのか、幼い頃から私の相談事はことごとく正論のみで打ち返されました。私はこう思う、こういう気持ちなんだと意見すれば
「だったらこうすればいいじゃない」
「こう考えればいいじゃない、どうしてそういう風に考えちゃうの?」
などと言われました。
もう相談しても無駄だと思いました。感情的に寄り添ってくれる人は周りに居ませんでした。
また、少し年の離れた2人の兄(この2人は年子)達からは度が過ぎたからかいを受け続けました。自分言動全てに揚げ足を取られました。
いつしか私は、当然のように自分の意見や考えを人に伝えるのが苦手になって行きました。また、とても卑屈な考え方を根底に持つようになりました。嫉妬や羨望や怒りや、子供っぽくてみっともない承認欲求が混ざった、口にしたらあっという間に嫌われそうな言葉ばかりが浮かびます。人と関わるのも苦手になってしまいました。とても警戒心が強く働き、素の自分ではいられません。とても無口で愛想の悪い感じの対応をしてしまいます。
大体そういう時に浮かぶのは、
「私は適切に愛されなかったからこうなっちゃったんだ、普通に経験しておくべきことを然るべき年齢でちゃんと経験できなかったせいで私の精神年齢はこんなに低いまま、もう終わってる私の人生、詰みだ…」
というかなりしょうもない言い訳です。
何か上手くいかないことがある度に、少ししんどくなる度にこういった絶望癖が出てきて止まりません。
その度に視界に映る全てに対して辟易します。
もうさすがにしんどい限界を超えました。
この思考回路はどうしたらもっと建設的な方向に変えられるでしょうか。
ご回答の程、よろしくお願い致します。
凄いと言われたい、人に嫉妬されたい、特別になりたいという欲が収まらない。 煩悩は増えたり減ったりします。 その時にはまた書き足します。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
学ぶという事は家族の価値観を超え新たな言葉を獲得する事
苦しいですね…仏教では人間は業縁存在と捉えます。縁によってどんな目にあうか分からない存在という意味です。まず、どんな家に生まれるか、どんな適性を持って生まれるか分からない。例えば虐待家庭に生まれれば地獄だし、虐待がなくても冷たい家庭もある。そういう家の子は苦労する事が多いと思います。例え幸せそうに見える人でも、誰もが、明日にはどんな目に合うか分からない。事故に巻き込まれて死ぬ人もいる。そこには理由はありません。(運命とか仏教は言いません)だから人間として生きること自体が本質的に辛いのです。釈迦はこれを一切皆苦と言いました。その基本の上で考えましょう
私も貴方と似た事で悩みました。今も悩んでいます。私達は生まれた家庭の環境の影響を受けざるを得ません。私の家庭の場合は学齢信仰、差別主義が自然にありました。私自身の根底にも差別意識がある事を知り驚きました。他人の評判をやたら気にする家でした。私も人と関わることを避け続けました
しかし、ある人の言葉でハッとしました。それは「大人に成るという事は家族の言語を乗り越え、自分の言語を獲得する事なのだ」というもの。私達はいつの間にか家族の言語で話し考えています。実は勉強するという事はその家庭の言語をぶち壊し、自分の言葉を獲得する事なのです。自分の言語世界を獲得する。冷たい、完璧主義の言語以外を学び獲得するのです。多くの人が貴方と同じように、家の問題で苦しんだ。しかしそこから、抜け出す方法は必ずあります。それは、家庭以外の価値観や他者に出会い、新たな価値観を構築し、差別や完璧主義を超えた貴方の言葉を獲得する事です。実はこのプロセスが本当の勉強なのです。家庭が嫌だったら、今の自分が嫌だったら今までの自分の価値を壊し新たな言葉や思考法を手に入れるのです。全く遅くはない。貴方のような問題で悩んだ人そして、実際それを超えて自分の世界を獲得していった人がいます。自分と同じような悩みで苦しんだ人の言葉や生き方を知って下さい。本を読んで下さい。できれば家族とも距離を取った方が良いと思います。貴方が乗り越えたいのならば。一人で考えず、カウンセラー等の力を借りる事も大変有効です。
【貴方におすすめの本】勉強の哲学(千葉)、おやときどきこども、親子の手帖(鳥羽)、生きる技法、ハラスメントは連鎖する、あなたが生きづらいのは「自己嫌悪」のせいである(安富)
質問者からのお礼
回答、ありがとうございました。
釈様のご家庭もなかなか苦しそうな場所で、今お坊さんをされていることが率直に立派ですごい…と思いました。
せっかく色々考えて言ってくださった内容に対して少し心苦しいのですが、実は自分の家庭以外の世界を知るという経験は多少積んだのです。私はあの家の中だけの存在ではない、という事実も頭では何となく理解できるようになりました。愛着障害や機能不全家族、見えない虐待や毒親に関して少し知識をかじってみたりしました。
しかしそれでは自己の世界の確立にはまだまだ足りないのだろうというのが現在の感覚です。大学卒業と同時に一人暮らしを計画しています。正直生きていけるか不安で不安で仕方なく、苦しいが募り積もっていたのですが、今は自分という新しい世界を獲得するための準備段階にいるのかと思ったら少しだけ荷が降りたような気がします。
参考書籍もチェックさせていただきます。
ありがとうございました。