なかなか決まりません
合同面接会を終えて 終えたと同時に
地域の企業が企画する デジタルトランスフォーメーションの講習に誘われて
13日から通学しています
色々な人とホームページの作り方や投稿やビジネスマナー 動画撮影 マーケティング戦略 メイクアップ 写真の綺麗な撮影法などの講習を12日間 みっちり朝から夕方まで 行ってます
合同面接会の結果は、希望する正社員 保険がついた社員は残念ながら不採用でした。
残り1社は、パートで 保険無し 土日休みが無いので子守りの関係でなかなか難しいですが 予定を大幅にズレ結果がきてません。
主催された企業の社長と面談して
とりあえず 僕は、面接を受けまくって
採用されたら 行って
不向きと思えば 辞めても良いかとアドバイスを受けました
少しは、楽になりました
もう数ヶ月 この講習が始まってたらかなり変わったかと思いましたが
講習に行って かなり自信がつき パソコンにも 少し慣れまして
パソコン教室と併用して行ってます。
パートの合否を待たないで ハローワークで 保険のついた カレンダー通りの休みの仕事があれば 迷わず面接を受けてみるとします。
失業保険が来月末で切れるのでその前に確実にどんな仕事でも決めないと
家族にかなりの負担を掛けてしまい
路頭に迷わす事だけは、避けないと行けないですからが
かなりの面接に落ちて 自信が無いですね 回りは、応援してくれますが面接官から やる気が無いように見られてないか?とか 悪い癖の悪い方向に考えてしまいます。
どうしたら 良いか迷走しています
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
前向きに捉えていきましょう。
講習も、頑張っておられるのですね。それもきっと活かせる力に、自信に繋がりますよ。採否が決まる面接はストレスでしょうが、家族がいてくれる、家族のために、それが大きな支えですよね。
チャンスはタイミングもあるでしょうが、合わなければ辞めればいいのだから とにかくチャレンジ、とのアドバイスも、確かにそうだわ。前向きに捉えていきましょう。
質問者からのお礼
中田三恵 様
ありがとうございます。講義を主催してくれた会社の社長さんからも とりあえず 当たって砕けろで 面接を受けまくって 無理をしないで辞めても良いって
気持ちでやれば、良いと言われました
人に意見する自信とパソコン知識もつきましたので 更に前向きに頑張って行きます
いつも ありがとうございます



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )