義母と宗教
以前にも相談させていただきましたが、
義家族がとある宗教を熱心にしていて悩んでいます。家がそうなので、私も行事には参加するのですが、心から信仰してやっているわけでないので、時々物凄く苦しくなることがあります。
同居しているのでいつまでも義母と宗教が生活の中心にある感じもしてしんどさを感じる日々です。義母は、気が強くて人に配慮があまりできないタイプです。義母は熱心に信仰しているので教会の人達にはいい人のように思われていると思います。今まで本当に嫌な思いをいっぱいしてきました。夫に相談しても、嫌だったらやめたらだけです。夫も信仰しています。夫は短気で自己中心的、自分ほど偉いものはないという感じの時もあり義両親の悪いところソックリだなと思うことが多々あります。
その宗教の関係の人達も心から私に寄り添ってくれる人はおらず、いつまでこういうのが続くのだろうとストレスで性格が、暗く悪くなってきつつあります。その宗教の教えはいいところもたくさんあります。
ずっとのらりくらりと自分の行ける時だけ行事にも参加しているという感じです。家に仏壇はなく神棚だけです。
ずっと以前は仏壇も、あったらしいですが、神棚を入れた時に処分したようです。
今では私は、反抗している生意気な嫁という感じに宗教関係の人達にも見られているようで、露骨に嫌な態度で出てくる方もおられて、心が折れそうになることもあります。
先のことを思ってもしょうがないですが、自分は将来葬儀等もちゃんとしてもらえるのだろうか?とかまで考え出してしまい
気持ちがちっとも安らぎません。
私はただ穏やかに笑顔で日々を暮らしたいそれだけを思っているだけなのです。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
気を紛らわせながら、上手につきあっていきましょう
質問読ませていただきました。
ご自身の気の進まないことを強要される苦しさ、それ故周りから冷遇される辛さ、様々なことで悩まれておられるのですね。
心中お察しいたします。
さて、義母様が「気が強くて人に配慮があまりできなくて、信仰熱心」ということでしたら、同居している限り「信仰の押しつけ」から逃れることは難しいでしょう。少しでも距離をおきたいと思うのであれば、義両親と別居することが一番かと思います。
しかし別居が難しい場合は、どうやって上手に自分の気持ちを紛らわせながら、義母様や宗教と付き合っていくかが重要になっていきます。
たとえば、私のお寺の御信者さんのお話をさせていただきます。
熱心な御信者さんで、娘さんも親同様に信仰している方がいらっしゃいました。そして、娘さんが他宗の家に嫁ぎました。嫁に入ったので、相手の家の信仰をしなければならなくなりましたが、娘さん本人の気持ちは「自分が元々通っていたお寺の信仰をしたい」というものでした。
そして、自分の信仰と、相手の家の信仰の狭間で苦しんでおられました。
そこで、私のお寺のお守りのようなものを娘さんに渡し「表面上で相手の家の信仰に反発すると、色んな面で生活がしにくくなる。だから、表面上は相手の家の信仰に反対せず、心はこちらの信仰に向ければ良い。」とお伝えしました。
その娘さんは上手に相手の家とも付き合いながら、時間に空きを見つけて私のお寺に参詣したり、連絡をとったりして繋がっていました。
その後、義両親が亡くなられ、ご主人の気力が弱ってこられて、ある程度自分で色んな事が決めれる状態になったら、「私はこの家の信仰はしないし、昔からお付き合いのあるお寺さんにこれから色々お願いします。お葬式もそちらのお寺にお願いします」とご主人におっしゃり、ご自身の気持ちを通されました。
ご自身の心に支えとなるモノがあったからこそ、気の進まないこと(相手の家の宗教)に対しても、上手いことやってこれたのでしょう。
もちろん、これは一例にすぎませんので、人それぞれ選択もありましょうし、気の紛らわせ方もあろうかと思います。
しかし、これがヒントとなって何かの助けになるかもしれません。
何か少しでも参考にしてみて下さい。
質問者からのお礼
藤川様
ご丁寧に優しいお言葉を、ありがとうございます。
最近は、日々嫌だ嫌だしんどいとばかり思いすぎて、だんだんと心身ともにおかしくなりそうになっています、本当に、このままではダメだと思っているので、何か自分の気持ちの支えになるものを探そうと思います。
ありがとうございました。