hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

身内との乖離

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

鬱病の母と生活するのがもう限界です。

母は現在休職中で休業手当のために通院していますが、元より薬への嫌悪感が強いらしく処方箋はすべて破棄しているようです。
自分が婦人科や精神科で薬を処方された際も散々な言い様でした。

母は常日頃より「死にたーい!」「私がいなくなればいいよね~」と言うことが多く、正直参っています。
母は学生ほどの年齢の頃に所謂デキ婚で自分を産んだ後、5年と経たずに離婚しました。
人生の楽しい時期のほとんどを自分が奪ってしまった為、昔から罪悪感を常に感じています。
しかし、「酒の勢いでできた子だよ」と母から聞いており、また父親の話を聞く限りとても結婚して良かったと思えるような人物ではなかったと感じます。
養育費をくれたことはないですし、もう所在も不明で連絡も取れません。
何故幸せにはなれないだろうと分かり切った状況で子供を産んでおいて、当てつけのように私に死にたいと言うのでしょうか。
私が生まれたことで母を不幸にしたことは事実ですが、自分ばかりが辛く苦しく、あなたは自由にふるまっていていいですね、なんて言うのでしょうか。
それなら何故小中高と3度に渡り私の自殺を止めたのでしょうか。
何故あの時私を産んだのでしょうか。

私は生涯に渡り結婚も出産も望みません。
我が子を必ず幸せにする自身もないですし、自分と血が繋がった子を愛せると思えません。
可能であればすぐにでも自分で命を絶ちたいと常に思っていますし、母にとってはそれが最も回復に近いと感じます。
私自身もきっと精神病でしょうが、予約も取れず、通院がバレれば嫌味を言われることは必至ですしもう医者に行く気力もありません。
離れて暮らそうにも、以前一人暮らしを計画した際には「そんなに私が嫌いか!」「私が死ねばいいのか!」と言われ、それ以来もう口に出していません。
本人は言ったことを覚えていないどころか、「この人まだ独り立ちしないんだよ」と知り合いに話しているようです。
市販薬等で凌いだりで貯金もない為、現状すぐに引っ越しができる貯金もないです。

現状、小学校時代より続いている自傷行為で踏みとどまっていますが、自ら死を選ぶことは悪いことなのでしょうか。
ここまで育てていただいた感謝はありますが、もう嫌いだと思ってしまいます。
親を嫌いになることはいけないことでしょうか。
私はどうしたらよいのでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

雲は月を隠せても月を壊せない

誰にでも怒りの煩悩がありますので、相手が親だろうと子供だろうと、嫌いだと感じる気分は自然現象です。
ですから、親を嫌いでも仕方ありませんね。
ただし、感情や気分は浮かんで消えていく、固定しないものです。
一日24時間の中で、0.1秒も途切れずにずっと嫌な気分が連続するわけではありません。
「嫌いだ・むかつく」の雲が、静かな心の月を隠す時間があっても、雲は月を壊せません。
雲が過ぎされば月は静か。
また、雲の隙間から光がのぞき見する休憩時間もあります。
たとえば、もしも宝くじで1千万円当選したら、あなたとお母さんはそれでもすぐに死にたいでしょうか?
昨日の喧嘩を忘れて、二人で笑顔で一緒に旅行に行けるかもしれません。
嫌な気分は、暗い思考回路が創る幻だと思いましょう。

6
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。 仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ