かまってちゃんな自分が嫌になります。
私は友達といる時はそうでもないのですが、家族の前だと話を聞いてくれなかったり、話しかけているのにテレビの方を向いていると、凄く不機嫌になってしまいます。
小さい頃から、人の話を聞くばかりで自分の話は友達にも家族にもあまり聞いてもらえません。
ずっと話を聞く側にいた反動で、話を人に聞いて欲しいのですが、真剣に聞いてもらえなかったり、ふざけられてしまいます。
私が逆の立場だったら、しっかりと相手の話を聞いて返事をするのですが、周りは適当な返事ばかりで、私が同じ事をしたら腹が立たないのかな?と思ってしまいます。
学生時代に、試しに適当な返事をした事があって、その時友達は怒っていて、やっぱり嫌なんだと思うのと同時に何で私には適当な返事をしてくるんだろうと思いました。
私には年子の弟がいて、弟だと皆んな何も言わないのに、私が同じ事をしたら怒られたり、友達は泣いていたら大丈夫?と聞かれるのに、私が泣いていても何も言ってもらえません。
幼い頃からこういう事ばかりで、大人になってからは、真剣に私の事を考えてくれる大切な友達や信頼出来る人以外とは、距離を置いています。
ずっと周りに構ってもらえなかった反動で、大人になっても、話を聞いてもらえなかったり構ってもらえなかったら、腹が立ったり悲しくなってしまいます。
私は家族にも他人にも興味があるので、色々知りたいと思うのですが、周りはそこまで私や他人には興味はないんだろうなと思っています。
なので、他人に興味がありすぎる自分がおかしいのかなと思ってしまいます。
私は誰かといると、100%相手にベクトルが向いているので、相手も私に100%で来て欲しいなと思ってしまいます。
一人っ子で大切にされている子を見ると、凄く羨ましくなってしまいます。自分だけを見てもらえるなんて、良いなぁ…と思います。
小さい頃のトラウマや嫌な記憶ばかりあって、楽しかった事、嬉しかった事はあまり覚えていなくて、精神的に落ち込むとトラウマや嫌な記憶ばかり蘇ってきます。
かまってちゃんな性格とどう向き合っていけば良いのでしょうか。
改善策はありますでしょうか。
優しく答えて頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
与えて求めずの精神で、気楽に生きてみませんか?
質問読ませていただきました。
相手に求めたものと同じものを求めてしまうのですね。
そんな考え方に苦しみ、そこから抜け出せない自分を責めておられるのでしょうか。
心中お察しいたします。
さて、人の気持ちというのは自分の思う通りにはなりません。相手にしてあげたことと同じ事を求めても、それは親切の押し売りとなりかねませんし、下手をしたら人が離れていく原因ともなるでしょう。
ですから、与えて求めずの精神が大切ですよ。
そう心がけて生きていると、自然と周りに人が寄ってきますし、たくさんの人に好かれますよ。ときには、思ってもいない好意やお礼を受けることもあります。
「与えたものが返ってこない」と怒り悲しむ生き方より、「思いがけず何かが返ってくる」といった生き方の方が気楽で嬉しくありませんか?
そんなことも考えてみてください。
何か少しでも参考にしてみて下さいね。
質問者からのお礼
回答してくださってありがとうございます。
読んでいて、少し心がスッキリしました。
与えて求めずの精神でやっていきたいと思います。本当にありがとうございました。