自販機で100円を見つけてそのままにした
自販機のおつりが出る所に100円が入っていました。
買ったところが病院だったので受付の人に「どこかに渡すところはありますか?」と聞いたのですが無いと言われてどう動いたらいいのか分かりませんでした。
募金なら人の役にもたつからいいかなと思ってGoogleで調べたのですが、それも窃盗になるらしくてできませんでした。
交番に届けるのが一番いいと思ったのですが、母と一緒に病院に来ていたので
「お母さんを待たせるわけにも…。」とか他に、
「100円で届けるのってどうなんだ…?」「うざがられるかな。」
と考えてしまって拾った所に結局戻しました。
母に100円を拾ったこと、拾った所に戻したことを言ったら「いいんじゃない?」と言ってくれましたが、やっぱり交番に届けたらよかったなと後悔してしまいます。
この気持ちをどうやって晴らせば良いでしょうか…。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
自分の行動に、ちゃんと胸を張れる人でいたいわね◎
何が正解って、ないのかもね。
自分の行動に胸を張れるように。
例えば、拾ったお金の行方を考えた時間も大切な学びになっただろうし、戻した行為も 取り忘れたことを思い出した人が取りに戻ってきたかもしれない。それなら、その場に戻した行動は正解かも。
こうして、ハスノハに打ち明けた あなたも、誠実な人なのでしょう。
自分の行動に、ちゃんと胸を張れる人でいたいわね◎
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。
お坊さんからの回答を見てハッとしました。逆に交番に届けてもとり忘れた人が絶対来るわけではないから確かに正解がないんだなって、中田 三恵さんのおかげで気付けました。
次、またお金を拾ったりしたら素早く行動できる自分になりたいです。
本当にありがとうございました🙏



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )