hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

コロナで遊ぶことができなくて辛い

回答数回答 3
有り難し有り難し 28

大学3年生です。
今まで勉強を極めたら運動してみたり趣味を探してみたりして、ずっと我慢してきましたがもうそろそろつらくて、誤魔化しきれなくなりました。
私は教育学部の人数が少ない学科に所属しているのですが、コロナのせいで2年の時からみんなで一度も遊べていません。1年の時はしょっちゅう集まって遊んでいたのに、コロナの影響で元々伝統的にあったイベントも全部なくなり、みんなで集まることも無くなってしまいました。大学生のうちにできることで、仲間と集まって楽しく過ごすことが一番楽しいと思っているので、それがなくなってしまったことが本当に辛いです。
コロナが落ち着いてきたので提案もできるにはできるのですが、やはり何かするとしたら個人が提案しなくてはなりません。やりたくない人もいるかもな、とか思って勇気がなくて提案できません。何もしなくてもコロナが収束なかったら当たり前に集まって楽しくできていたことができなくて、時間はもう戻ってこなくて、一度きりしかないのに、大好きな仲間とできていたはずのことのほとんどができなくて本当に辛くてプレゼンの準備なども手がつきません。本当なら...と考えると辛くて仕方ありません。2年3年の時間を返してほしい。もっといろんなことをしたかった。旅行にも行きたかった。何も気にせず遊びたかった。もっと思い出を残しておきたかった。
この辛い気持ちを和らげるにはどうしたらいいですか。本当ならできていたイベントを供養するにはどうしたらいいでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

ご質問ありがとうございます。
今の学生さんは本当につらいと思います。
しかし過ぎ去った過去は帰ってはきません。
私たちにできることは今できること、これから先できることに意思を向けることです。
就活や卒論の合間を利用して集まれる人だけでも集まり交流を深めることを提案してみてはどうでしょうか。
また、卒業してさよならではなく卒業後も定期に同窓会をするのもいいと思いますよ。
また提案すると幹事をやらないといけなくなり自信がないなら頼りになりそうなクラスメイトに相談してみてはどうかな。
残りの学生生活そしてその後の人生も有意義なものになりますように。

{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。 回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。 また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。 ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。 合掌 南無阿弥陀仏

❝可能な限り❞遊んだらいい

限定的に、ルールを守りつつ、正しい法則に乗っ取って遊んだらよいでしょう。
誰もルールを強いているわけでもありません。
禅宗では如法と申します。法のごとくに。法にかなった形で。
道理にかなった形で行えば、料理だって普通にみんな外食してるでしょう?
徹底的に大丈夫な形でやれば大丈夫なのです。
縛られちゃダメです。
自分の過剰なルールに自分で縛られているかもしれませんよ?
私は境内でも部屋でもマスクはしていません。
遊ぶというのは遊び心が大事ですから、心を大いに遊ばせて自由にしてコロナとは言えどもコロナの中でコロナを転がして、良い方向や活路を見出せばよいのです。

{{count}}
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
💕禅ママ説法💗 禅ママの超簡単!不安消しテクニック! (*´ 艸`) 人生って、ちょっぴり不安がいっぱいよね? でも大丈夫! 「現実」と「頭の中だけ」をちゃんと見分けられるようになれば、不安なんてちっぽけなものよ! だって、みんな「もしも~」「もしかして~」って、頭の中で勝手にドラマ作っちゃってるだけなんだもん。 (˘ω˘) 「あれが起きたらどうしよう」とか「こんなことになったらどうしよう」って、まだ何も起きてないのに、勝手に心配しちゃうのよね。 だから、今この瞬間、目の前にあるものに意識を集中してみよう! ✨ 見えるもの、聞こえるもの、感じてること… そうすれば、どんなに不安なことがあっても、"今ここ" に戻ってこれるわよ! 心配事って、まるで映画の予告編みたいなのよ。 まだ何も始まってないのに、ドキドキハラハラしちゃうでしょ? でも、実際は、今この瞬間、目の前で起きていることだけをちゃんと見ればいいのよ。 そうすれば、心はもっと穏やかになるわよ。 不安を感じたら、ちょっと立ち止まって考えてみてね。 「この不安、本当に今の私に必要?」 「今、目の前で起きていることは、一体何?」 そうやって、現実と想像の違いに気づけば、不安に振り回されることも減っていくわよ。 だから、今日一日も、"今" をしっかり感じて、笑顔で過ごしてね! (*´ 艸`) じゃ、行ってらっしゃい!

今まで以上に豊かな未来を

拝読させて頂きました。あなたがそのようにお感じなさるお気持ちももっともかと思います。コロナの影響で自由に外出したりイベントを開催したり参加することも制限されて人とのコミュニケーションを取ることも制限されてしまいとても息苦しさを感じておられることでしょう。あなたのお気持ち心よりお察しします。
学生としての時間は限られているかもしれませんけれどもあなたのこれからの未来はこれからもずっと続いていくのです。いずれコロナ感染症は終息していくでしょう。そうすれば行動の自由制限も緩和されていくでしょう。
社会人になっても様々活動領域は広がっていくでしょうからどうかこれからの人生をあなたの思い通りに生きていきましょう。遊びことも学ぶこともこれからが本番ですからね。どうかこれからの未来を今まで以上に楽しく豊かに生きて下さいね。
あなたの未来がこれからより一層充実した日々となります様切に祈っています。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

皆さん、ありがとうございます。
共感していただき、またこれからまだまだたのしみはあると言っていただいて本当に心が軽くなりました。
ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ