hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

人を避けてしまいます。

回答数回答 2
有り難し有り難し 24

人との関わりを避けてしまいます。挨拶や仕草など、態度を変えていけば、今よりもう少し周囲の人たちに礼儀正しく接することもでき、相手も気持ちよく過ごすことができると思います。しかし、どうしても笑顔を見せたくない、明るい声を出したくないと思ってしまう時があります。
会話をしていても、自分のことを聞かれると答えたくないので、適当にはぐらかしてしまいます。
子供の頃から人見知りの激しい性格でした。家族に対しても、一定の距離がほしいと感じていました。毎日一緒に食卓を囲んでいると、心のなかで嫌な感じが広がりました。今では家族のもとを離れ、1人で暮らしています。

人間1人では生活できないのに、人が嫌いなんていうこともあるのでしょうか。苦手なこと、嫌いなことは、心構え次第で克服できるものでしょうか。

2022年1月10日 21:34

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

ソーシャルディスタンス

『人は嫌いをカミングアウトしちゃいけない』で自分を縛るのは辛いです。

僕は『あまり得意じゃない』という言い方で少し負担を軽くしました。

人に疲れたときは、料理します。
食材は文句言わない。
手間かけたらかけた分だけ美味しく仕上がる。

私は克服より、ソーシャルディスタンスを保つ路線で生きてます。

2022年1月11日 22:01
{{count}}
有り難し
おきもち

泰庵  一法
「変えるべきは自身ではなく歩む方向」「時間とお金の使い方」「向きが変われば...
このお坊さんを応援する

心の安全基地を作ること

つくえ 様 相談ありがとうございます。

家族も含めて対人関係において回避してしまう。そのような人は結構いると思います。人が嫌いとか思う前に、なんとなく避けてしまうのです。
原因はいろいろあると思いますが、幼少期に家庭内で安心が得られず、かかわりを避けるようになったとか、躾や言動がきつく親の顔色を窺うようになり、人見知りになったなどです。
このような幼少期では、安心を得るはずの家庭で、自分の気持ちを取り上げてくれないので、だんだん笑顔を見せることもなくなり、自分のことを聞かれると答えたくないということも起こってきます。
あるいは、成長期に虐めに合うとか、無視されたような体験のある方は、そのような回避の関係を保ったりします。

では、対処法として、まず今の状態は自然と身についたもので、自分が悪いとか、自分のせいとか思わず、自分を責めずに居ることです。
そして、あなたにとって、安全安心を感じる場所(心の安全基地)を作ること、確保することです。もし前述のように、幼少期や成長期に何か不足を感じる体験があったとしたら、安全安心の場所でそれを信頼できる人(恩師や親友やセラピストや僧侶)に癒してもらうことです。
誰かに共感してもらう、受け入れてもらえることで、だんだんと対人関係に安心感が持てるようになってきます。そうすると、回避することが少なくなっていくでしょう。もちろん最近のことですから、オンラインでセラピーなどを受けて、安心感を確保していくのもOKです。
心の安全基地と安心感が持てるようになると、きっと笑顔が素晴らしいものになりますよ。思いやりや優しさが溢れるようになってきます。人との関りが楽しくなってくると思います。そう思ってください。一礼
追伸:お礼メッセージありがとうございました。心の安全基地は、架空でもいい。実際の癒される場所でもいいですよ。そして気持ちを安心して吐き出せる人が見つからない時は、このハスノハを利用すればよいと思います。自分に思いやりを向けることが出来るようになっていくと思います。再礼

2022年1月11日 21:57
{{count}}
有り難し
おきもち

お寺の法務(法事などのご先祖の供養)と 唱題行・写経・法話・カウンセリン...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

泰庵様 御回答ありがとうございます。
人といると楽しい、安心するというほうが、なんとなく良いような気がしてしまうのですが、無理に楽しもうとすると、それはそれで確かに辛く感じます...。
"こうあるべき"と、思っているのかもしれません。自分なりに負担を軽くしていければいいなと思います。

釋 孝修様 御回答ありがとうございます。
自分を責めずにという言葉にほっとしました。
心の安全基地、とても欲しいです。安心できる場所があると、そこから外に出ていても落ち着いていられる気がします。
自分のことを話すのは、少し怖いですが、信頼できる人を見つけていきたいです。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ